251209 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

天てれリンク資材置き場

天てれリンク資材置き場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 23, 2007
XML
カテゴリ:はとバス関連
添乗2日目。
ホテルを早めに出発して最初に向かったのは木地師の里。
今は珍しいろくろ細工を行っている場所で、全国有数の伝統工芸品の産地です。
やはり珍しいものが多いので色々なものを買われていました。
ここでテーブルや茶箪笥などの家具も作れるのはさすがです!

次に向かうのは妻籠宿。
中仙道の宿場町として栄えたこの場所は、木曽11宿のうち、妻籠宿と並んで歴史風情あふれる場所でもあります。
毎日何らかのイベントも行われるだけでなく、やっぱり名物と言えば食べ歩き!
いい勉強になりますね。

そして寝覚ノ床へとバスは進みます。
名勝奇岩が見所とも言えるこの場所は、浦島太郎伝説の舞台となった場所でもあります。
レストハウスからベストのポイントまでは徒歩で5~7分ほどの距離ですが、なにぶん坂が急なんですorz
でも、上の展望台からも十分見ることは出来ますよ♪

そして最後に向かうのは奈良井宿。
かつては奈良井千軒と称された木曽11宿の中の一つです。
ここの歴史ある風情もかなり見所です。駅までが宿場町になるのですが、何と言っても見所は木曽の大橋。これを見なければ奈良井宿に来たとはいえないのでは!?


帰りは三連休の中日と言う事もあって、渋滞にもはまらずスムーズな帰着と相成りました。
明日も仕事なので、早く帰ってこれたほうが個人的には楽です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 6, 2008 08:31:40 PM
[はとバス関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.