2507019 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ニーハオ中国

ニーハオ中国

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

2015/05/12
XML
カテゴリ:中国で子供の教育
→「基本的に義務教育を受けた国の人になる?」のつづき。

そんなあれこれの考えを経て、

「人は基本的に小学校からだいたい高校ぐらいまでの
 教育を受けた国の人になるのではないか」

という仮説(?)に至ったつばめですが、
成人した日中ハーフの知り合いが多くいるわけでもないので、
その仮説が当たっているかどうかは不明です。

ただ、つばめと同じく、日中ハーフのお子さんを持つ先輩の話から、
やはり家庭の影響は少なくないということを知りました。

その先輩のうちのお子さんは、
中国で生まれ、小学校から高校まで
中国の現地校に通ったにもかかわらず、
中国語は中国人並みにはうまくならず、
最終的に日本の大学に進み、
日本国籍を選択したそうです。

現地校に通うだけで中国語がうまくなるのかといえば、
そうではないのですね。
教育というのは、学校と家庭の相互から作用するものであって、
一方だけでは高い語学力レベルに達するのは
難しいのかもしれません。

先輩のお話を聞いて、
ますます考えてしまいました。

我が子が中国の現地校に通ったとしても、
子供の母親は日本人であり、
中国人の母親のように、家で中国語の本を読んでやったり、
一緒に中国語のドラマやニュースを見たりすることもなく、
子供が分からない中国語を、
やさしい中国語で解説して語彙を増やしてやる
ということもできません。
子供の父親は中国人ですが、父親というのは
仕事も忙しいし、母親のように子供に寄り添って
本を読んでやったり、色々と話しかけたり教えたりという時間が
そう多く取れるわけではありません。

日本人の母を持つ日中ハーフの子供は、純中国人の子供が
毎日そうやって親(祖父母?)から学んでいる中国語の知識や文化を
学ぶ機会はより少ないといえます。
同じ日中ハーフといっても、子供の母親が中国人の場合、
母親が中国語で子供に話しかけ、中国語で本を読んでやったりすれば、
そういう問題は少ないと思いますが、
子供の母親が日本人の場合は、
母親から中国語で本を読んでもらったり、、
中国の歴史上の人物の解説を聞いたり、
唐詩を教えてもらうなんて機会は皆無です。
加えて、日本人の母親が子供に伝えるのは日本文化であって、
中国の文化習慣ではありません。

そういう毎日の家庭環境の違いが、
長期間にわたってじわじわと
子供の中国語力に関わってくるのではないでしょうか。

だから、我が家の子供たちも、
ずっと現地校で教育を受け続けたからといって、
本当に中国人同士の親を持つ子供と
同等の中国語レベルになるかどうかは未知数です。
子供が語学好きかどうか等の子ども自身の素質にも関わるし、
どんな人間関係や先生に恵まれるかということによっても変わるでしょうが、
少なくとも、母親のつばめから、子供に対する
中国語や中国文化のインプットは全くないといえます。

義母が生きていたころは、
私が日本語の本を一冊読んでやったら、
義母が同じ本を中国語で読んでやっていました。
こういう環境は、バイリンガルを育てるのには理想的だと思いますが、
義母亡き今はそのような家庭での中国語インプットもなく、
ほぼ幼稚園の環境のみから中国語を覚えてきている状態です。

幼稚園や学校、そういう外部の社会環境も
語学の習得に大きく影響するとは思いますが、
家庭での影響も少なくないはずです。

だからといって、つばめが家庭で中国語を話せばいいのか、
中国語で本を読んでやったらいいのかというと
それは違うと思っています。
親は結局、自分の持っているものしか
子供に与えられないのです。
下手な中国語で本を読んでやっても心に響きませんし、
中国のお話やその奥深さなんて
つばめには全然分からないんですから、
中国語に関して、子供に教えられることなんて
何もありません。
日本人の親は、日本語で子供に話しかけ、
日本語の本を読んでやるのが
一番自然で普通です。

結局、ないものねだりをしても
仕方がないんだなぁと思い到ります。

我が家の子供たちは、中国語は
他の中国人の子供達と比べて多少劣るかもしれないけど、
その分母親から受け継いだ日本語や日本文化がある。

・・・ということで、結局ハーフは
ミックスされた語学力と文化を持つことになるのですね。
そして、そのミックスの度合いは、
人によって、育った環境によって、それぞれ違うでしょう。
どれがよくてどれが悪いということもない、
みんなそれぞれいいところがあるのだから、
それを生かしていける道を、
子供自身が探していける力を持ってほしいと
つばめは願っています。


↓朝陽公園でたんぽぽ摘みやクローバー摘み。
照片 861
照片 861 posted by (C)つばめ

↓ふたり目ちゃん、初めてローラースケートをはいて。
照片 893
照片 893 posted by (C)つばめ

↓チビちゃん、まもなく幼稚園卒園です。
照片 891
照片 891 posted by (C)つばめ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/05/12 10:26:48 PM
コメント(4) | コメントを書く


Profile

つばめ@北京

つばめ@北京

Comments

つばめ@北京@ Re[1]:体育の中考(中学学業レベルテスト)が終了(04/21) >むぎ茶さんへ あたたかいコメント、あ…

Recent Posts

Archives

2024/04

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

ホンコンスターオー… ホンコンスターオーさん

© Rakuten Group, Inc.