318053 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

・:*:・゜美味しく過ぎる毎日・:*:・゜'

・:*:・゜美味しく過ぎる毎日・:*:・゜'

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年02月14日
XML
カテゴリ:読書(時代物)
最近読んで面白かった『禁書売り』の二作目
あたる小説を読み終えましたスマイル
ちょうど今、NHKさんのドラマで『北前船始末』の
部分を放送していた影響か、楽天ブックスさん
でもお取り寄せになってるみたいですうっしっし

お話の方は

蘭学塾・思々斎塾で医学を学ぶ日々を送る緒方章
(後の洪庵)は、北前船の隠し荷をめぐる争いに
巻き込まれる。
船頭に連れられて大坂にやって来た謎の少女。
その身に隠された秘密とは?武士や役人、逞しく
生きる大坂の町人、商人たちを相手に、緒方章と
男装の麗人・左近が難事件に挑む。
そして章と左近の淡い恋の行方は!?
大好評シリーズ第二弾。


この作品を読んでやっと緒方洪庵が何をした方なのか
ピンと来ました(^^ヾ
種痘の技術を定着させた、あのお医者様なんですね。
お化けの病だった天然痘から人々を救った方でしたね。

絶対に知ってるだよなぁって思いつつ、1巻目を
読み終えてしまっていたので、2冊目を読んですっきり
しましたちょき

この当時、どれだけ蘭学を学ぶ事が大変だったのか。
鎖国などの制約がある中、いかにして書物を手にいれ、
どんな思いをしてページノートをめくったのか、、、。
想像するだけで、当時の方たちの熱意に頭が下がる
思いです。

それに比べたら、今なんて本当に恵まれてますよね。
時間時計がなくって、、、なんて言ってないで、もっと
勉強しようっとウィンク




「北前船始末」800円





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月15日 10時24分37秒
コメント(10) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たなぽん99

たなぽん99

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

羅針盤の殺意 天久… 風竜胆さん

花・花 大好き poko1234さん
一枚のしおり きっちん☆さん
ぴかぴかな毎日 ももくりさん358さん
きままかふぇ きままなきんぎょさん

コメント新着

防人の、よか男@ ◇これからも、よろしく、お願いします☆~ ☆ご縁がありましたので、あいさつ代わりに…
防人の、よか男@ ◎ファン登録、ありがとうございます◎~☆~~ ◆たなぽん99 さん、こんばんは。★ ◎フ…
ソフトからハードなプレイまで@ 濱門毅で 濱門毅で濱門毅で濱門毅で濱門毅で <s…
リッチでエッチでいこう!@ 三重県だよ 三重県だよ三重県だよ三重県だよ三重県だ…
スロりんこ@ ぽぽあさう ぽぽあさうぽぽあさうぽぽあさうぽぽあさ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.