668772 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

我思う、ゆえに我あり

我思う、ゆえに我あり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

yukie_yo

yukie_yo

Category

Calendar

March 19, 2008
XML
カテゴリ:雑考あれこれ
今日は東京から出張できた友人を囲んで友人数名で晩御飯。その出張の目的が何とも意味不明。何でも最近官庁が非営利団体を育成する気運があるようで、どうやったら促進できるの?とか寄付金制度はどうなってるの?とかいう研究をあちこちで行っているそうだ。その一環で調査しにきたという。

もちろん、やっている本人も何とも変だな、と思いつつやっているそうだ。当然ながら私もよくわからない。とりあえず、役人たちが自分たちが何でもかんでも育成せないかんという気負いというべきか、時代錯誤というべきか、何だかわからんものが垣間見える。

が、正直言ってあったらいいな、という社会的需要のあるものは、官庁が指導しなくったって、自然にできるもの、と思う。それが、日本国内にあるかどうかは別にして。

例えば、エリート教育。東大よりもハーバートという時代になってきたというけれど、論理思考を鍛えるという意味では海外のトップレベルの大学や院にいけばある。シンクタンクが日本にないといっても、アメリカなどにはあるので、そこにいって経験をつむことは可能。ノウハウと実務経験を持ち帰って、論文なり講演なりすればいい。

介護施設、老人ホーム、託児所が必要とあれば、そのうち増えていくだろうし、高齢化対策でどんどんバリアフリーな環境が作り出されていく。多少は官庁も支援してるかもしれないが、みんなが納得がいけば普及もまた早い。

それに、非営利でなければならない理由はない。ビジネスとして成り立つのなら、営利でもいいじゃない。むしろその方が安定する。

例えば、東京にこの間帰っていいな、と思った話。

国が太陽エネルギーを支援しているけれど、長野県飯田市は日本の中でも日照時間が長いところ。で、新しいビジネスができました。題してお日さまファンド。国からの支援とファンドからのお金でソーラーパネルを購入して学校や役所などに設置して、その浮いた分の電気代を月々払ってもらう。さらに、別途環境系コンサルティング料なども合わせて、2%という配当をファンド購入者たちに払う、というビジネス。

環境問題を意識したら、できたビジネス。さらに、このビジネスにはおまけの話がついていて、幼稚園などにソーラーパネルを設置するときに、日光がどれだけ電気代を浮かせているかをわかるように、お日さまマークを1つから5つまでつけるバーを設置するそうだ。実際にはソーラーパネルとぜんぜんつながっていないので、先生の感覚でお日さまマークを多くつけたりしているそうなんだが。

けれど、結構子供たちには環境問題を意識させるのにはとってもいいらしく、先生がお日さまマークをつけていなかったりすると、子供たちがお日さまはちゃんと働いてるよ、なんて先生にいってみたり、おうちでも誰も見てないテレビを消したとか、電気代節約に励むようになるらしい。

で、ある日ある子が親がお風呂に入っている最中に電気を消したそうだ。で、その親御さんは一瞬電気をつけようかと思ったが、そこは子供が電気を消した心を汲んでやって、あえて電気をつけずに、ペットボトルにろうそくを入れてお風呂に入ったそうな。意外にそれが、アロマセラピーっぽく、癒し効果があったり。

で、幼稚園によくある連絡帳にその話を書いたら、また先生が幼稚園で子供たちにその話を聞かせる。すると、子供たちがおうちに帰ってそれぞれの親御さんに話す。すると、またそれが普及していく。

なんてことが現に起きているそうな。

もちろん、そこには市レベルの支援もあるにはある。が、そうした発想というのは、別に官庁の指導でできるものではない。むしろ、生活に密着して日ごろ不便と思っている人たちのつぶやきを聞き漏らさない、民間の活力がはるかに有力であるはず。官庁の机の上でうんうんうなってみたって、無駄ってもん。

それを、何だか最近NPOということばがはやりだからとかいうわけのわからん理由で官庁がはやらせようとかいうのって、本末転倒な話。

むしろ、意味不明の規制をどんどんとっぱらって、どんどん小さい政府になって、民間の皆様の経済活動のお邪魔をいたしません、と道を開けるのが、筋ってもんだ。

そういう変な活動をするよりも、全部の省庁の仕事を一回棚卸しして、今この仕事は要るか要らないか精査してみたら?その方がよっぽど生きたお金のはず。

きっと、1/3くらいにまで圧縮できるんじゃない?

まあ、そうした話は官庁からというより、政治家がいうしかないけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 19, 2008 02:55:42 PM
コメント(0) | コメントを書く
[雑考あれこれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.