1963863 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆきゆきの《そよ風情報》

ゆきゆきの《そよ風情報》

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

Naughty Tots! ばなびーさん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん
岳遼の最新情報 yasuo3331さん

コメント新着

マサマサ@ Re:菜の花忌。(02/15) YUKIYUKIさんへ、ご無沙汰しています。 私…
yukiyuki1945@ Re[1]:不動明王。(02/02) まっちゃんさんへ お互いに歳を取ると色…
まっちゃん@ Re:不動明王。(02/02) こんにちは、ゆきゆきさん      …
yukiyuki1945@ Re[1]:季節がちょっと前へ。(01/30) まっちゃんさんへ 長らくお目に掛かって…
まっちゃん@ Re:季節がちょっと前へ。(01/30) こんにちは、ゆきゆきさん     令和…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年10月28日
XML
カテゴリ:習字
​​公民館の『文化祭』に出展する書道の作品を“掛け軸”(2本)に加工し、先週の土曜日に受け取りに行き、文化祭前日まで掛け軸の出来上がりを見ないでおこうと考えていたが、我慢できずに箱から出して床の間にぶら下げて見ました。
 

 
掛け軸に使う生地色目は、すべて掛け軸屋さんに任せたが、1本はシックに、もう一本は明るく仕上がっています。ウィンク

馬子にも衣裳”とは良く言ったもので、掛け軸にすることによってyukiyukiの不出来な作品が立派に見えるから不思議。大笑い

2本を見比べると一長一短で、どちらを文化祭に出品するかは、今から考えることにします。
ぽっ

参考までに、『掛け軸』の数え方は一幅(いっぷく)、二幅(にふく)で、
この数え方には補足が必要です。「幅」という数え方は、「掛け軸が壁にかかっている状態」のときに使うようです

巻いた状態だと一軸(いちじく)とか一本(いっぽん)と数えたりもします。





さて、午前中は『投げ放題』へ。

近ごろは以前に比べて体力の低下下向き矢印を感じるが、休憩を取りながら何とか10ゲームを投げ切り、ストライクが32個出て、AVEは上向き上向き矢印176点!ウィンク
    
  

【追記】
  
当ブログへの開設来の訪問件数が950000件を突破しました。!びっくり

「これからも宜しく」 m(__)m






















​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月28日 23時30分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[習字] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.