1958911 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆきゆきの《そよ風情報》

ゆきゆきの《そよ風情報》

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

Naughty Tots! ばなびーさん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん
岳遼の最新情報 yasuo3331さん

コメント新着

マサマサ@ Re:菜の花忌。(02/15) YUKIYUKIさんへ、ご無沙汰しています。 私…
yukiyuki1945@ Re[1]:不動明王。(02/02) まっちゃんさんへ お互いに歳を取ると色…
まっちゃん@ Re:不動明王。(02/02) こんにちは、ゆきゆきさん      …
yukiyuki1945@ Re[1]:季節がちょっと前へ。(01/30) まっちゃんさんへ 長らくお目に掛かって…
まっちゃん@ Re:季節がちょっと前へ。(01/30) こんにちは、ゆきゆきさん     令和…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年04月15日
XML
カテゴリ:時事問題
高齢者の脳は、日々委縮し、衰えていきますが、そうした加齢による衰えよりも、ライフスタイルの改善によって、進行を食い止めることができます。脳は、人間の臓器のなかでも、頑強な部類に入ります。日々ちゃんと使ってメンテナンスをしていれば、そう簡単には衰えないのです。
​ここでひとつ、声を大にして申し上げておきます。脳の老化の最良の予防薬となるのは、「生きたいように、楽しく生きる」ことです。​
そうすることが、認知症やボケの進行を遅らせることは、疫学的にはっきりわかっています。
​残りの人生に「​今日よりも若い日​」はありません。老いたから何もしないのではなく、今できることをする、始める、楽しむことが、脳寿命を延ばします。​​​

​​​上の文章は、昨日、手元に届いた幻冬舎発刊、和田秀樹著の『ぼけの壁』から抜粋して紹介しました。

今日は朝から雨雨が降ったり止んだりで、珍しくのんびり読書をしていたら、





昼前にビッグニュースが飛び込んで来た。!びっくり

爆発の影響で30代の警察官1人が左腕を縫うケガをしたが、​​​​​幸いにして犠牲者が出なかったとは言え、物騒な事件が和歌山で起きた。怒ってる

思い返せば、安倍元首相が奈良で銃撃され亡くなったのが、約9か月前の去年の7月8日で、その記憶が薄らいできたこの時期に、またまた物騒な事件発生に驚いています。


さて、午後3時から『ピアノレッスン音符』へ。

テネシーワルツ”と“花~すべての人の心に花を~”の2曲を復習を兼ねて稽古に励んだが、なかなか思うように頭も指も動いてくれず、苦戦しています。!しょんぼり

明日も特に用事が無いので、ボケ防止の意味でもに練習に励むことにします。!ウィンク

   



​【​テネシーワルツ​】左矢印クリックすると江利チエミの歌声が流れます。久しぶりにどうぞ。ウィンクバイバイ




​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月15日 23時46分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[時事問題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.