913533 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

YUMEMIRUTOKI

YUMEMIRUTOKI

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.10.31
XML
カテゴリ:子育て




8日間にわたる研修が終了して、今日は最後の研修のレポートを書き上げて、ポストに投函する。
子育て支援に携わるようになったのは、長女が生まれて翌年、子育てサークルに参加したのがきっかけ。
今から、26年前のこと。それから弟の引きこもりがきっかけとなり、不登校と発達障害のフリースクールに関わるようになったのが、2009年。
その後福祉に携わった後、3年前に学童保育に関わるようになる。
そんな流れを総括するような研修となったような気がする。
ゴールはどこなの?というより、そもそも私が求めていたのは「子どもの健全な育成」なのだとぐるり回って、元に還ってきたという気がする・・・
ただ、健全という言葉ではなく、生きる力を育みたいと思っていただけ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.31 20:44:04
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yumemi227

yumemi227

Category

Freepage List

Favorite Blog

足つった~ New! ふらっとぴっとさん

ネット情報の活用法… 5dolphinさん

「富士山」から「戸… 【 たまのを 】さん

ブログお引越し 中村ともはるさん

目指せ!シナリオラ… mrscreenplayさん

Comments

 背番号のないエース0829@ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
 yumemi227@ Re[1]:ひきこもりつながる・かんがえる対話交流会(08/21) こもり 晴さんへ はい、またぜひいろい…
 こもり 晴@ Re:ひきこもりつながる・かんがえる対話交流会(08/21) つな・かんでは、ゆっくりお話ができず残…
 yumemi227@ Re[1]:つながることの大切さ(07/03) こもり 晴さんへ コメントありがとうご…
 こもり 晴@ Re:つながることの大切さ(07/03) はじめまして。 KHJ徳島つばめの会 家…

© Rakuten Group, Inc.