5004903 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.09.18
XML
カテゴリ:手芸・工作など
パンチニードルを始めてから、猫ちゃんマスコットを二つ作りましたが、
今度は、こんな猫ちゃんにしましたよ。


型紙を作るのが面倒なので、布に直接鉛筆で描いています。

それと、パンチニードルをやっていると、すぐに布が緩んでくるので、
内側の枠に、古いバイヤステープを探し出して、巻いています。


布を巻くと、あーら不思議、台布がピーンと張れて、緩まないみたい。


先に輪郭を刺しゅうして、


区画ごとに裏からパンチニードルで刺していきました。


youtubeで、実演動画を見たら、ひと区画ごとにループをカットして、
少しずつ仕上げている人がいましたよ。

そうよね。その方がやりやすそう。
すぐに真似してみました。

ループをカットすると、細かい糸くずが散らばって大変。
セロテープでぺたぺた取っていたけれど、とても面倒なので、
これでやってみました。


文鳥たちがまだ元気だった頃、鳥かごの周りに食べかすを飛ばして大変だった。
いちいち掃除機を持ってくるのも面倒なので、テーブルクリーナーを使ってたっけ。

文鳥が、食べかすを飛ばすほど元気がなくなり、ついに死んでしまってからは、
このクリーナーの出番がなかった・・・・

思いつきだったけど、
布にくっついたわたゴミみたいな糸くずが、きれいに取れて、大満足です。

できあがり。


横長だし、ぶら下げるよりも、何かに貼り付けよう。

というわけで、こうなりました。



補強のために裏にフェルトを貼ったら、ボンドが固まって、
とても縫えなくなってしまったので、これもボンドで貼り付けました。
(おかげで、あっという間に出来上がり)


この次は、お花のデザインにする予定です。




では、昨夜の晩ご飯ね。


業務スーパーで買ってきていた冷凍のコロッケです。


油で揚げると、いっぱい油を吸い込みそうですね。
でも、ノンフライヤーで焼いたので、振りかけた少しの油だけで済みましたよ。
(こういう生パン粉っぽい表面のときには、油を塗るか、スプレーした方がいいらしい)


一人、二個ずつだったけど、ちゃんとお替りも用意していました。




そのままでも美味しかったけれど、
とんかつソースと、昆布ポン酢も、出しておきました。

私は、昆布ポン酢をかけていただきましたが、美味しかったよ~。

まだ残っているので、そのうちまた焼きましょう。


あ、今日も庭の写真を撮ったけど、ここまでにします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.18 09:19:39
コメント(2) | コメントを書く


PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

kororin912@ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! 小芋さんへ ちぎれた安曇野の、茎がちゃん…
小芋さん@ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! 安曇野の棘は、なかなかな迫力ですね。 …
kororin912@ Re[1]:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! Photo USMさんへ コメントをありがとうご…
Photo USM@ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! こんにちは(USM) 安曇野違いですが若い…
kororin912@ Re[1]:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) New! 田舎のシルビアさんへ かぎ針で編むと、ど…
kororin912@ Re:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) New! naomin0203さんへ 私は昔から、黒や紺の糸…
田舎のシルビア@ Re:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) New! こんにちは おぉ~~編み編みに燃えてます…
kororin912@ Re:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) New! 小芋さんへ 農家の人にとっては、このハエ…

Category


© Rakuten Group, Inc.