2971441 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016/06/15
XML
カテゴリ:山歩き

6月12日、尾瀬自然公園財団主催の『芳ヶ平湿地群・大池散策ツアー』に参加してきました。

群馬県草津町天狗山ネーチャーセンターを9時に出発。
4月に雪の回廊を歩いてきた日本一標高の高い国道を
群馬県と長野県の境にある渋峠(標高約2200m)までバスで行き
芳ヶ平湿原~大池を経て標高差1000m(約11キロ)を下りてきました。

IMG_20160612_083730.jpg
2016.6.12(日)

渋峠から下りる道は道の両側にイワカガミやツガザクラの群落が続き
来て良かったな~と♪
IMG_20160612_101056.jpg
ミツバオウレン(三葉黄蓮) キンポウゲ科

IMG_20160612_101732.jpg
オオカメノキ(大亀の木)

白樺に切れ目を入れてポタッポタッと落ちる雫を集めた
自家製の樹液100%の白樺水をガイドの星野さんが配ってくれました。
冷たくてほんのり甘くて美味しかったです!!
IMG_20160614_045136_629.JPG


ワタスゲが揺れる芳ヶ平湿原を一周して来たら
鴨の親子がいました♪
IMG_20160612_120833.jpg

ここ↓
IMG_20160612_120855.jpg
白いのはワタスゲ(綿菅)の綿毛

IMG_20160613_071546_860.JPG

可愛いね、と見ていると陸にあがってしまい
子ガモ達は姿が全く見えなくなりました。
「みんな、隠れて!」ってお母さんが言ったのかな。
IMG_20160612_121024.jpg

しばらくこちらを探っていた母鴨の誘導で
また池に戻ってきたと思ったら…
IMG_20160612_121117.jpg

IMG_20160612_121129.jpg

スイスイとこちら側に泳いできて
母鴨が目の前を横断!!
IMG_20160612_121209.jpg

IMG_20160612_121221.jpg

子鴨達も急いでお母さんの後を追いかけてきました(^_-)v
IMG_20160612_121231.jpg

横断するのに人間がいた方が猛禽類に狙われないと判断したのかしら?
可愛い親子の行列を見る事ができてラッキーでしたね(^_-)v


ゆっくり2時間かけて標高差400mを下りてきました。
IMG_20160613_071211_980.JPG

芳ヶ平ヒュッテ(標高約1800m)、草津白根山
IMG_20160612_121659.jpg
✳草津白根山は噴火警戒レベル2(火口周辺規制)で
火口(湯釜)から1km以内の立ち入りが制限されています。

眺めの良い所で昼食タイム
IMG_20160612_121957.jpg

涼しい風が心地よく、のんびりお喋りしたり
日本タンポポと西洋タンポポを見比べたりして12:45出発。
芳ヶ平を過ぎても花の群落は続きます。

IMG_20160612_131511.jpg
ツマトリソウ(褄取草)

IMG_20160612_131624.jpg
アカモノ(赤物)

IMG_20160612_133051.jpg
ゴゼンタチバナ(御前橘)

IMG_20160612_133246.jpg
マイヅルソウ(舞鶴草)も混じって


14:30 標高差700m下りて大池に着きました。
IMG_20160612_144009.jpg
  ↑
画面中央の木の枝にアオモリガエルの卵
(モリアオガエルはブナや杉などの林の中で過ごし
4月~7月、繁殖のため、生まれた池に戻って産卵します。
メスが出す粘液をオスが精子を出しながら足でかき混ぜ
この泡の中にメスは卵を産みつけていきます。
産卵からおよそ2週間、オタマジャクシが姿を現し1匹ずつ池に落ちていきます。
泡は表面が乾燥して紙のようなシートとなって黄白色の卵塊となり
孵化するまで卵を守る役割を果たします。

詳しくは→NHKの動画

地面にもあったモリアオガエルの卵。
IMG_20160612_144146.jpg
触ると見た目と違って固かったです。


IMG_20160612_144117.jpg
レンゲツツジ

IMG_20160612_144716.jpg
サラサドウダン(更紗灯台)

ここで集合写真撮影→草津自然公園保護財団スタッフブログ


IMG_20160613_070425_391.JPG IMG_20160613_070403_046.JPG
ギンリョウソウ(銀竜草)
光合成をしない特異な花で、腐生植物としては有名なものの一つ。

この後、目的地のチャツボミゴケ公園に着きますが
初めて見た美しい苔にビックリしました。
その様子は次回にm(__)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/06/16 05:49:04 AM
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.