572924 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

1000万貯めてゆとりの暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

haru**

haru**

Calendar

Category

2009.01.22
XML
カテゴリ:貯金・貯蓄の話
HPに保険のことを書いているので、よく問い合わせを頂きますので
ここでも少し書いていきたいと思います^^

保険って本当にたくさんの組み合わせがあり、
ある意味、ワザと複雑にしてわからなくしてある・・・

そうすることで、保険会社が確実に儲かる仕組み、に
なっていると思う。

バブル期に日本中の一等地に、大きなビルを建てたのは
保険会社ばかり。どうしてかな~?^^


さて、、、
まず、日本人気質を利用して設定されているものに

お金が戻ってくる!とうたっている保険。

これに日本人は弱いですよねぇ・・・
戻ってくるのは確かですが、、、
その分ちゃんと支払わされているのに。。


ちなみに、私は掛け捨ての医療保険に加入してますが、
日本人はどうも損する気がするようです^^;
掛け金はお金が戻ってくる保険よりうんと安いのに。
下手すると1/5とか。もっとかも。



掛け捨て保険が海外ではあたりまえなんですが、
バレンタインにチョコを買うように(しかも最近は1粒300円とか!)
踊らされる気質の日本人は、保険料をたくさん払うように踊らされてる。。。


不要な補償をいっぱいくっつけられて、
保険代が上がっている。。。

でも複雑でわからなくしているから、気づかない。

それが現実です。




ちなみに、私は月2940円。
入院をしたら1日めから、
3割負担の部分を全額補償され(つまり支払いゼロ)
差額ベッド代(上限1万まで。個室にゆっくりできます)
食費
先進医療費(上限あり)
交通費

すべて、支払われます。
(通常は食費・差額ベッド代・先進医療(保険がきかないものが多い)
は、保険が利きません。
つまり実費ですし、当然高額療養費還付もありません。)

さらに雑費として、1日4,100円もらえます
この2,970円には、ガン保険も入っています。
ガンでの入院では、1日11100円支払われます。
(もちろん全額補償してくれた上に11100円/日です)

つまり1日1万円でる(日額保険)という保険とは違います。


現在の医療体制では、1日1万円支払います。の保険は
確実に払う側(私たち)に不利で、保険会社に有利。

私、緊急帝王切開でも、5日。
ソウトバンク王監督、胃の全摘出でも10日。

入院期間は政府の政策でどんどん短くなっていますから
どう考えても、加入者が不利。
医療費は上がってますから、確実に手出しがでます。


私の場合、実費補償ですからそんな心配は全く無し。
で、月2940円。お金は戻ってきません(笑)

でもユウが生まれる前に3日入院して、帝王切開のときにも
支払われて、すでに2回支払いしてもらいました。
払った保険以上に頂いてます^^;


こんな保険もあるんですねぇ~
下手すると何百万にもなる保険ですから、上手に
選びことはすごい節約になるのです。


つづく!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.22 14:00:41
コメント(10) | コメントを書く
[貯金・貯蓄の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


はじめまして   marry さん
最近、haruさんのHPを知りストーカー並みにHPやBLOGを訪れております^^;
何で貯金するのか?という基本がなってなくて積み立てしては生活費が足りないからと引き出し我が家の懐はと~っても寒いものでした。
今年はharuさんのHPを知ることが出来たので目標を持ってゆとりの生活を手に入れるべく頑張りたいと思ってます。

保険のこと詳しくないのですがharuさんの考えにいたく共感し保険会社の担当者に電話してプランの変更をしたいと連絡しました。
haruさんが入られている保険会社など教えていただけたらと思っております。

初コメントなのに厚かましくて申し訳ありませんm(__)m
(2009.01.22 16:00:40)

保険   ふたば さん
初めまして。私は保険のことで悩んでいます。できればharuさんと同じ様な保険にしたいのですが、今入っている保険に尋ねても、そんな保険はどこにもないと言われました。私もharuさんが入っている保険会社など詳しく聞きたいです。よろしくおねがいします。 (2009.01.22 16:24:29)

Re:間違いだらけの保険選び(01/22)   らも さん
はじめまして
私は結婚をきっかけに正社員を辞め、夫の収入で生活をしていく決心で現在に至る35歳のものです。
収入源が減ると、やはり貯金、節約、といった家庭に入っている私にできることを始めようと情報を探し始めてHaruさんのサイトにたどり着きました。いつも斬新で、でも心が素敵な言葉に励まされたり癒されています。
ところで今回私は35歳で定期保険の満期が来るので次に入る保険を模索中です。
保険会社に問い合わせたところ、以前からこちらのブログでおっしゃっているHaruさんの保障の保険の種類は外資系の保険会社のものでは?という返答でした。
手当たり次第自分で資料請求をしてみるのも一つの方法だとは思いますが、何分資料請求をしただけで、電話での加入催促が増えてしまい負担に感じます。
もし差し支えなければHaruさんが加入している保険会社を教えていただきたいと思い、今回筆を取らせていただきました。

これからもブログ拝見いたします。
ありがとうございました。 (2009.01.22 17:53:58)

私も…   ayako さん
いつもHP拝見させて頂いております。

そして前から保険のことは気になっておりました…
自分なりに調べたのですが、haruさんのおっしゃっているような保険にめぐり合えず…

今のところ、掛け捨てのがん保険のみ2千8百円/月で加入しています。

医療保険しかもそのお値段でがん保険も入っているなんて、そちらに切り替えたい気持ちで一杯です。

私もあつかましいお願いなのですが、保険会社や種類などお教え頂けないでしょうか。

宜しくお願いいたします。 (2009.01.22 18:12:37)

皆様へ^^   haru** さん
もしよかったら、私のホームページトップのmailというところから、メールを下さいませんか?
長くなるので^^;
よろしくお願い致します^^ (2009.01.22 20:29:19)

保険   uko777 さん
こんにちわ。
先日はharu通信のPassありがとうございました。
こちらの書き込みをみていてもたってもいられず書かせていただいています。
私もちょうど結婚を機に夫婦で保険に加入しようと検討していました。
便乗させていただいてしまって申し訳ないのですが、メールを送らせていただきますので是非ご教授ください。
よろしくお願い致します。 (2009.01.22 23:15:14)

こんにちは   massama さん
私もharuさんと同じ保険に入りたいって思ってます。
毎月、私、旦那、子供一人分で2万5千円も積みたてて、払っています。
メールさせていただいていいですか? (2009.01.26 20:00:14)

こんにちは   ぷりちぃあーたん さん
はじめまして。
現在、どの保険に入ろうか迷っていて、haruさんのhpにたどり着きました。
参考にさせてほしいのでharuさんが入られている保険会社等教えて頂きたく、よろしくお願い致します。

なお、トップページにあると書かれている『mail』を見つけられませんでした。
ごめんなさい。 (2009.01.27 15:51:28)

はじめまして   miruru さん
miruruと申します。
haruさんの保険選び、素晴らしいですね!
こんなに安く保険料を抑えられているのに、保障内容は完璧じゃないでしょうか。
私は現在、月に2万超の保険料を支払っています…^^;
できるだけ保険料を抑えて貯蓄にまわしたいです。
メールさせて頂いてもよろしいでしょうか? (2009.01.28 12:00:51)

保険   kaz さん
余計なお世話ですが、みなさん、
実費補償で検索されてはいかがですか?

あと、メリットがあれば当然デメリットもあるわけで、ご自身のライフプランに本当に合っているのか検討された方がよろしいかと思います。

上限額が決まっている事。
年齢が上がると保険料があがる事。
などなど



(2009.01.31 16:22:02)


© Rakuten Group, Inc.