132722 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆーりのひとりごと

ゆーりのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

okaruの楽天日記 okaru0416さん
my home page モリゾー&キッコロさん
愛地球博 セレファさん
正風のつれづれ masa3347さん

コメント新着

 名古屋テレビ放送@ 伊勢だより はじめまして 名古屋テレビ放送のドデス…
 masa3347@ Re:お伊勢さんとしおりの旅-2(おかげ横丁、内宮)(10/24) お伊勢参りされて幸せでしたね! 十二支の…
 okaru@ Re:お伊勢さんとしおりの旅-2(おかげ横丁、内宮)(10/24) たくさんのしおりをゲットされましたね。 …

ニューストピックス

2005年09月16日
XML
入場者数 209,310人

入ったパビリオン
瀬戸会場
瀬戸愛知県館  (自己評価・・・3)


(自己評価は一応5段階で、サイコー以上のものには、それ以上の数も入ります)


今回は、おばあちゃんと上の子と3人で瀬戸会場。
上の子は5回目にして最後の万博。
本人、最初はそんなに行くつもりはなかったのね。
だから、フリー券は買わなくて、後になって後悔。
でも、今回の瀬戸日本館は、どうしても子どもに見せたくなって誘ってしまった。
高校の時演劇をやってたから、絶対に気に入ると思ったもの。


がんばって6時45分に駐車場に着いた。
初めて第一駐車場に止められて感激。
7時が始発で、列も結構あったので乗り込めたのは7時55分だった。
ゲート到着8時15分。まだ開いていない。
すぐに子どもの当日券を買いに走った。
券売所の手前で、年配の婦人に呼び止められて、行けなくなった人の券を買ってもらえないか、と言われた。
どうしようかと、迷ったけど、券は大丈夫そうだし割安なので買ってしまったけど・・・これって・・・・・

8時半になって、入場開始。

私とおばあちゃんは全期間入場券なので、子どもとは別の列。
半分ぐらい進んだところで、前の婦人が「うちわをもらってくるからここをとってて」と言って抜けた。
あっけに取られてると、モリコロとマンモスの付いたかわいいうちわを持って戻ってきた。
給水所の横で配っていたらしい。
私ももらいに行きたいと思ったけど、混んでて抜けにくいのでやめた。
後で、子どもに言ったら知ってて、「ぎりぎりのところで前を人が通って、もらい損ねた。2.3人抜かされてもいいから貰えばよかったぁ」と悔しがってた。
私も人かきわけても貰いに行けばよかったかな?
あの後、なくなったのか、とうとうもらえずに終わっちゃったもの。

朝一の瀬戸会場行きのゴンドラは空いてて、ほっ。
モリゾーゴンドラは上の子は初体験。
いきなり真っ白になる仕掛けにおどろいていた。
ほんの少しだけ、葉っぱが色づいていて、紅葉の時期だったらいいのに、と思った。

11時45分の瀬戸日本館の券ゲット。
1時間あまり余裕はあるけど、あとでゆっくりの方がいいねと瀬戸愛知県館に入った。

ここは、7/28に入って2度目の入館。
森の劇場のシアターは、前回と同じものだったけど、あの時はしっかりと居眠りしてしまっているので、途中からの映像が新鮮だった・・(^^;)
地味ではあるけど、これこそ万博のテーマにあってるんだろうな、と思った。

森の回廊は、愛知県の小中学校の生徒の作品の展示室。
子どもは自分の母校の作品がないのを残念がっていた。

他はそれほど見るものもないので、軽く回って会場を出た。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月24日 19時59分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[愛・地球博(しおり含)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.