031912 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

人生こそ道しるべ。

人生こそ道しるべ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

yuu0108

yuu0108

Freepage List

October 14, 2005
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は10時に起床。

ゆっくりと朝食をとり、テレビをみた。

まえに頼んでおいた、国際携帯電話が届いた。。。


昼過ぎに、二俣川に国際免許を取りに出かけた。

二俣川周辺は思い出のつよい場所。

車でむかっていたが、なにか懐かしい感じがした。


国際免許は交付まで10分もかからなかった。




今、車ではi-potをつかって様々な曲を聞いている。

そのときはたまたまランダムに流れていて、シャッフルモードだった。

300曲のなかから機械が選んだ曲はその当時聴いていた懐かしい曲。

その風景。



場所。








突然涙があふれた。




とまらなかった。


涙を流したのは一年三ヶ月ぶり・・・





そのとき曲がかわった。


「押さえ込んだ感情なら今出そう、ありのまま生きるならいまだそう・・・」



「あふれた感情は単純にこぼれる涙。止めずに泣いてかれるまで・・・」




なんてタイミングがいーんだよって感じだった。


なんで涙が流れたのかはわからない。


悲しくもなかった。


人間てわかんねーな。



まぁ、そんなばかばかしいこともあって、あさっての旅立ちに向けての買出しをした。



横浜をふらふらし、いろんなものを買ってお金がなくなった。



夜荷造りをしたんだけど、なんか荷物おおいな。

本を7冊持っていくのはどうかと思うけど。

本はもっていきたいからなんか他のやつを置いていこう。

一通りつめて、改めて背負ってみたけどほんとおれ、にあわねーわ。


りゅっく。


ほんとにあわねーわ。

なんかもーガキっていうか、クソガキっていうか、カスって感じだった。


おれって、ほんと身につけるもんにあわないわ。



グラサンかけると・・・勘違い。

帽子かぶると・・・ガキ。

指輪つけると・・・気持ち悪い。

リュック背負うと・・・カス。



ちょっと自虐してみた。



あーもうすぐインドだ!!

あーインド!!!

楽しみだー!






でも少し不安。。


まぁでも楽しみます。


テンション上がって眠れない。


小学生のときの運動会を思い出すなぁ・・・



きっとこれからの人生。

毎日が運動会のような楽しみだ。

そう言い聞かせていれば、実現する。






昨日、親の顔をじっと見てみた。


「。。いつ、こんなにふけたんだろう・・・」

すこし悲しかった。

うちの両親は、二人とも教師。

教師の仕事のつらさは身近に働いている人がいるから少しは理解している。


親は、元気そうにしているけど、ものすごくつかれているように見えた。



はやく、なにかしてあげたいという気持ちがおおきくなる。



昔と比べて、会話はふえたけど親はもっとはなしたいはず。

いや、おれが話したいのかな。。


「ありがとう」ってしっかりいいたい。


ささいな気遣いが、とてもやさしい両親は最高の親だと思う。


考えからとか、価値観とかはかなり違うけど、いつまでも生きていてほしい。


今まで、たくさんのものをもらい、迷惑もたくさんかけた。


自分は一年十ヶ月まえ、考え方がかわり、現在進んでいる。


親孝行する前に、病気にならないでください。

もっとたくさん寝てください。

有給あるんだからしっかりつかってください。

昔から仕事をやすまない。

ものごごろついたころから、家でねていて休んだことはあっただろうか・・・


だから、三年前、家ににかえってくるなり倒れこむように寝ているとかなり心配する。

どんなに忙しいときも、みんなの分のお弁当を作り、洗濯をし、仕事へいく。


そして仕事から帰ってきてから、どんなに疲れていても、どんなに遅い時間でも、夕食をつくる。



自分が中学校のころの先生をみると、とても大変そうだった。

それを考えると、両親は、どこでストレス発散しているの?


何十年も、仕事を続け、同じ毎日の繰り返し。


自分が中学校の頃まで毎年家族みんなで旅行に行っていた。


それが、高校になって、いかなくなり、


兄貴が社会人になったころには、家族全員で旅行に行くことなんかはなくなった。



社会人になったら、皆で旅行に連れて行ってあげるからね。


あとどれくらい、親孝行ができるのだろう。


どんなにしても足りないくらいたくさんのものをもらった。


少しでも長く一緒にいてあげて・・・

いままでもらった種を育てて、実がなったとき、


その実を親に分けて与えていきたい。。




そのときに「ありがとう」といいたい。




親の顔を久しぶりにみた。



短時間で、ここまで思えた。




それだけ、大切な人なのだろう。




受けた恩は、





必ず返します。




待っててください。


そして、






一番尊敬しています。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 15, 2005 07:45:26 AM
コメント(4) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

悩みながらも我が人… ゆうた2549さん
ある大学生の日記。 ダ・こうじさん
高木勇人のAdventure… hayato119さん
スニーカーマニアの… 青空 竜之介さん
関西でも、しびれく… たかき9492さん

Comments

yuu0108@ Re:おかえり!(11/14) ゆかさん 久しぶり(^_^) 秋採用…
ゆか@ おかえり! 王子お帰り~♪(笑) あなたがいないう…
yuu0108@ Re:楽しんで!(11/11) モンディ1975さん >元気そうだね。俺は…
モンディ1975@ 楽しんで! 元気そうだね。俺は風邪で寝込んでいるよ…
yuu0108@ Re[1]:明日はダージリンに。。。(11/10) 光りトカゲさん >おはようございます。…

© Rakuten Group, Inc.