178437 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

cafe de zazie

cafe de zazie

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

miki815

miki815

Calendar

Category

Recent Posts

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

June 20, 2007
XML
カテゴリ:自然育児
明日、娘は3歳になる。
母になって三年かぁ。
ちょっとした節目だねぇ。
公園とお昼寝と絵本だけの日々だったけど、楽しかったなぁ。幸福だったなぁ。


この間まいた『ふうせんかずら』の種が芽を出した!!
娘は大喜び!!
「お花が出てないよぅ」と引っ張り出そうとしてたけど…。
せっかちねぇ。誰に似たのかしら?
070620_kazura.jpg

上階のベランダで鳩が卵を産んだそうだ。
先月三男ちゃんを出産したばかりの奥様から、ひなが孵って飛び立つまで見守ってもいいか?という趣旨のメールが来た。
室外機の上で母鳥が卵をあたためているので、エアコンをかけずに我慢しているそうだ。

「どうぞどうぞ。ひなが孵ったら見せてね」と返信。
フンまみれになっても、ポッポポッポとうるさくてもいいじゃない。
たのしみだねぇ。


先日、その三男ちゃんを小一時間預かった。
うまれたばかりの赤ちゃんがいる空間、なんて神聖な場所になるのだろうか。
娘はおむつをいれたカゴを持って、あっちこっちウロウロ。
「ママ、こっちの方が涼しいから、連れてきてあげて!!」必死である。

それでも時々、思い出したように「ママ抱っこ!! 赤ちゃん抱っこしないで!! Rちゃん抱っこして!!」と泣き顔。
お姉ちゃんになりたい気持ちと、やっぱりダメ!!があふれでちゃうのと、交互にやってくる。
おもしろいねぇ。


『トレーニングしないトイレトレーニング』は、まずまず順調。
おむつをせずに、着替えと雑巾を常に持ちあるくだけのやり方だ。
ここ2週間は、パンツを濡らさずにやれている。
とは言っても、自分から行きたいと言うことはまだ少ない。
ゆっくり進むタイプらしいので、こちらもゆったりやれている。

最近は梅雨の切れ目をぬっての公園遊び。
もっぱら、水道付近でおままごとである。
どーせ、どのみち濡れるのだよ。


仲良しのAちゃん母は、洋裁のプロだ。
雑巾も縫えない私に手取り足取り教えてくれて、なんと娘の洋服を縫っている。
なので、日課が変わってきている。
朝から昼弁当と晩ごはんを作ってしまい、公園前のAちゃんちに出かけて、朝から縫い物。
昼過ぎから夕方まで公園でたっぷり遊び、帰宅してすぐに風呂、ごはん、絵本、7時に寝る!! というのが日課になった。

長いお昼寝をした日は、夕涼みの散歩で、近所のCAFEにカプチーノを飲みにいくこともある。
スタッフも、ちっちゃな馴染みのお客さんとして、RとAちゃんを可愛がってくれている。
ちょこんと座って、楽しそうにジュースを半分こして飲む二人。
おりこうさんになったんだねぇ。


保存食は、みりんでつくる梅酒が終了して、ちりめん山椒といかの塩辛をせっせと作っている。
今週は完熟梅が届くので、二回目の梅干しの仕込み。
最初のは追熟が足りなかったと思うので、酸っぱすぎて失敗かも?
070618_tirimen.jpg
先月末に漬けた梅シロップができあがり、あまりにも美味しいので、有機青梅を追加注文した。
らっきょうも食べられるようになった。
自分としては満足な出来で、ボリボリ食べてます!! うれしいな。
あと、みょうがの梅酢漬けがかなり美味しい。夏中せっせと作ろっと。


昨日ニューヨーク在住の幼なじみが、泊まりにきた。
大阪のお茶屋さんが、ミッドタウンの新しいホテルにCAFEを出店し、そこのゼネラルマネージャーになったのだという。
大阪だなんて、なんて縁があるんだろう!!
これからは出張のたびに会えそうだ。

ゆっくり話せたのは8年ぶりなのに、昨日も朝まで語らっていたかのように、考えてることが似通っていた!!
霊的なこと、インナーチャイルドのこと、宗教のこと、歴史的価値観のこと、近代史(戦争含め)の認識、国際情勢のこと、アイデンティティーのこと、そしてちいさな存在の私たちはどうあるべきか?
いろんなことを夜中まで語り合った。

『友、遠方よりきたる。また、楽しからず哉』
こういう幸福な時間を過ごした時、いろんなことに感謝したくなる。


もうすぐ夏だね。
今週末、車を処分し、ベッドを撤去する。
さっぱりと暮らそうと思う。まずは手始めに手放すことから。

来週末から旅行が続く。
お友達と淡路島でのんびりしたり、家族で天川に蛍を見にいったり、夫の職場のイベントで渓流下りに徳島へ行ったり。

その後、夏祭りがあって獅子舞が来て、お墓参りに行って、盆踊りをして、栗拾いをしたら、もう秋だね。稲刈りにいかなくちゃ。

ふうせんかずらは、その頃ふくらむのかな?
楽しみだなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 20, 2007 11:16:24 PM
[自然育児] カテゴリの最新記事


Comments

じよん@ Re:プールズ(05/07) みっちょろんさん >私もそういえば15年…
じよん@ Re:プールズ(05/07) みっちょろんさん >私もそういえば15年…
じよん@ わたしは はじめまして、わたしは、らいしゆう、poo…
miki815@ Re:お元気ですか?(03/11) hiroさん 今頃気づきました!! メッ…
hiro@ お元気ですか? mikiさん、賀状ありがとうございました。 …

Favorite Blog

::::[子育て爺]:::: 清く正しく美しくさん
シュタイナー関連書… カタリナnoteさん
わたしのブログ mi_chika_takaさん
いのちのアトリエ つぶ子♪さん
ふ た こ ぶ 樹 音さん

© Rakuten Group, Inc.