065660 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

駄々モレ。

駄々モレ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

zusi_k

zusi_k

Apr 3, 2010
XML

普通に考えれば、ちょっとばかりアニメなどが好きという人間がアニメを見て思うこと感じることを、プロの制作者が何も気がつかないわけがない・・・はずですよね。
また、そのアニメを作るまで一度も他のアニメを見たことがないような人がいるわけがない、と考えても不思議ではないと思います。
トトロと火垂るの墓ぐらいしか見たことのない人間が、アニメの監督やら脚本・演出などの責任者なわけがない。(あの二つは大概の日本人が「見せられて」いるんじゃないかと/笑)

とするならば、私たちが見て不満を持つようなところや疑問を持つようなところは、だいたいは制作者側にとっても何らかのポイントである可能性は高いでしょう。
結果的に誤解されてしまったけれども狙って表現した部分だったり、作る側にとっても表現方法などで技術不足を自覚している部分だったり、資金や時間などといった制作状況について不本意なものが影響した結果であったり。
私たち素人の指摘できる問題点を制作者側も気が付いているとすれば、あまりひねらずに考えると、たぶんその問題点のまま作らざるをえなかった理由があるはず。
それがよく分かるのが、テレビなどで放送された時点での作品とDVDなどで販売される時点での作品を見比べて、明らかに修正されたりする場合。
話の内容まで変わることはまず無いにせよ、続編につなげるための伏線となるワンカットが挿入されたり、数分間の後日談や回想(回想する形での本編後とかも)が加えられたり。
作画レベルでいえば背景や人物の絵が緻密(正確)になっていたり、地上波などの放送形態上の制約(自主規制など)をこえた表現へ差し替えられていたり、それにともなって台詞(アフレコ)にも追加があったりとか。

つまり、常識的に考えれば、素人でも分かることはプロにも分かるんだし、分かっている以上は少しでもよくしようとする。
それができないならば、たぶん、できないだけの事情があるはずです。

しかししかし、世の中には案外バカバカしいことも起こり得るもので、当事者には分からないうっかりミスや失敗を素人が見つけることもあります。
あるいはまた、プロだからこそ気にしていない部分や考えもつかないことを素人だけが指摘することができて、それが回り回ってプロの常識を覆して今後修正や留意すべき部分となるようなこととかも、そりゃあったりなかったりするのかもしれません。
なんによらず、その業界の常識は世の中の非常識だ、というケースは珍しいことではないですしね。
みんな分かっているはず、みんな知っていて当然と思えるようなことこそ、愚直にあえて指摘するような疑問の持ち方は大切だと私は考えます。


結局、何が言いたいかというと。
素人でも気が付くことは、プロなら当然気が付いていてやっているはず。
それは前提としつつ、しかし素人だからこそ持てる単純な疑問や違和感などは大切にすべきではないか。
あれは間違っているこれは失敗していると、上から目線で大上段にものをみることに留まらない視点を、アニメなどの感想を書く時にも大切にすべきではないかと思うわけです。

奇をてらわず、普通に感じたことをシンプルに普通に書いたりするのは、これが実に難しいわけですが・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 4, 2010 01:16:03 AM
コメント(0) | コメントを書く
[アニメなどの感想について] カテゴリの最新記事


Comments

コメントに書き込みはありません。

Calendar

Archives

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024

Favorite Blog

まだ登録されていません

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.