064023 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kozo_kuny

kozo_kuny

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

マリンブルーのお部屋 マリンブルー337さん
電気屋さんのひとり言 TOM【富夢】さん
★犬飼ターボのハピサ… 犬飼ターボさん
夢と願いを叶える段… Merry&Hurryさん
-☆-株主優待ランド-☆- ますたぁ♪さん

コメント新着

 たくしくん@ トライ 何かにトライするって大切ですよね。 そ…
 kozo_kuny@ ラッキーガールさん コメントどうもありがとう!! お、ニ…
 ラッキーガール☆@ Re:流れって不思議(03/05) リンクどうもありがとうございます!う…
 kozo_kuny@ Re[1]:久しぶりに・・・(02/20) maetel55さん >なんだか色々大変なこ…
 maetel55@ Re:久しぶりに・・・(02/20) なんだか色々大変なことがあったようです…
Jul 5, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は、学校の帰りにOくんと2人で話をしました。

内容はおいといて、ああ、なんと人間関係って難しいのだろう
と思いました。

社会人になってから、仕事中心の生活になり関わる人も仕事関係
の人が多くなりました。

独立してからは、クライアントや雇っている人など問題が起きる
のは、いつも人間関係からだということを痛感していました。

仕事だから、人間関係が問題になるのだと思っていました。

学校に入ってから、それが違うということに気がつきました。
学校は、利害関係のないただのお友達。
それでも、たった3ヶ月の間でどれだけ人間関係の問題が
起きたのだろう・・・。

人間である限り、仕事でも友達であっても、問題は起きるのだ。

ある意味、学校の方が仕事よりもシビアな面がある。

例えば、コミュニケーションを自分からとろうとしない人や
攻撃的、否定的な人は孤立していくし、逆にコミュニケーション
が上手で人当たりのいい人には、いろんなお誘いがくる。

私の場合、学校では
 1に勉強
 2に友達と楽しくやる
 3に友達を応援する
みたいなかんじ。

すると、自然に
 撮影にお呼びがかかる(誘ってもらえる)
 なぜか仕事依頼がくる(HP制作の本業で)
 教えて!っていつも聞かれる
ようになっています。

これは、ごくごく自然なことで、与える=受け取るのサイクルを
理解して、実行しているだけのこと。

私は、自分のことで精一杯だし、仕事と学校の両立で時間が
優先順位がはっきりしているから、学校の人間関係には
あまり関与しない(見ないように)していた。

だけど、一度聞いてみると出るわ、出るわ・・・・。
見ない方がいいこともたくさんあるのね(苦笑)。

時間とお金、労力は限られていることを知らない人が多いんだなぁと
思った。

これを知っていたら、他人に惑わされることなく、自分の目的に
向かって突き進むことが一番の近道であるということが
わかるはずだ。

今日は、私も少し時間の無駄をしてしまった。
Oくんの話に付き合っていたら午前様だったし、とても疲れた。
私の時間が浪費ではなく、投資になることを願っている。

今日は、師匠に感謝。
あなたがいなかったら、今の私はありません。
Oくんに感謝。
がんばってね、絶対プロになってね。応援してます。
自分にありがとう。
うまくいってる、本当に人生うまくいっている、自分のおかげだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 7, 2004 02:11:31 AM



© Rakuten Group, Inc.