585206 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いつでもいっしょだよ♪

いつでもいっしょだよ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

波のマニマニ 波6201さん
いちごハウス …いちご…さん
たまごから かなしゃん♪さん
いつも笑顔で タヌタヌ3さん

コメント新着

YUTAの母@ がんの子どもたちの絵画展@前橋商工会議所 つぶちゃんママさん 日曜日に行ったのね!…
円来ママ@ がんの子どもたちの絵画展@前橋商工会議所 主人休みがとれず…昨日日帰りで行ってきま…
円来ママ@ Re:11月25日(金)から27日(日) がんの子供たちの絵画展 @前橋商工会議所 今晩は~ 私たちも行きます~ パパの仕事…
ゆかりん@ Re:天使の日イブイブの集い(10/02) オフお疲れさまでした! 企画してくれて…
yucchi@ Re:天使の日イブイブの集い(10/02) どもでーす。 オフ、お疲れ様でした。 …

カレンダー

2006.02.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
なぜか突然思い立ち、母と「横浜」に行ってまいりました。前日にテレビで「飛鳥」がきている!といニュースを見たのがかなりの原動力だったかしら。大さんばしはわたしたちにとって「思い出の場所」でもあることもあり、その力にも動かされたかな。   なーんて行っても電車で30分くらいなので、そんなに思い切ることでもないんですが(笑)

母と娘のぶらり横浜散歩
1 大さんばし 2 ホテルニューグランドを冷やかし 3 中華街でランチ 4 元町をぶらぶら 5 山手地区をえっさほいさ
  
1 飛鳥はでかかった!!きれいだった!大さんばしは風が強かった!!前日のテレビニュースの効果もあったのか平日にしては見に来てる人が多かった。でっかいカメラでばしばし撮影している方もいらっしゃいました。私も携帯でとりましたが、まったく「豪華客船」のオーラが伝わらなかった・・・・ 3月中旬まではいるそうなので、次回は(だんなも見たいらしいので)カメラ持参で行かなければと心に誓ったのでした。

2 信号が変わらないなーと思っているとなんと「押しボタン」だった(汗)ホテルニューグランド旧館、クラシックホテル好きとしてはたまりません。一度泊まってみたいです。正面玄関からすぐの階段を上り2階へ。いやあ、よいですねえ。古いからこその味です。
興ざめしたのは最近ホテル内で「食中毒」があったようで、そのお詫びの張り紙があったこと。残念です。

3 中華街に平日来たことってほとんど無かったので知らなかったのだが「ランチ競争」がすごいんですね!!どこも破格の価格で提供してます。迷いながら入った店はこりゃーすごかった。チャーハンの上にたけのこと豚肉の甘辛炒めが載っていて量がものすごい。2人から3人前はあったと思う。ショウロンポウ、ふかひれ入りスープ(本当のふかひれかはかなり怪しいが)杏仁豆腐、お茶です。これで850円でした。
チャーハンを見ただけですでにお腹がいっぱい。「もって帰りたいので包んでください」とお願いすると「ランチのものは包めません。ビニール袋をあげるのでそれに自分で入れてください」とたどたどしい日本語で言われた。でも、我々はひるまずやりましたよ。
味はまあまあです。可もなく不可もなく。でも次はいかないな(笑)

4 みなさん、気をつけてください。元町商店街の定休日は「月曜日」です。
しかも日曜日までチャーミングセールだったため、棚卸や店の片付けなどで余計にいつもより休みが多かったみたい。あんなに閑散とした元町ははじめてでした(涙)

疲れたのでここで一休みします。また後で書きます。

復活してまいりました。
ぶらり横浜散歩もいよいよ終盤戦です。
5 「山手」といえば坂の上というイメージを大きく持っていたため目の前にあったながーいトンネルをえっさほいさと母親と「なんか暗いねえ。一人だったらこわいねえ」などどほざきながら歩きました。トンネルを抜けたらそこは「山手」を抜けみた所「本牧」へ近づきすぎていました。(笑)なんか階段とすてきな橋があったので歩いていくと、公園へ続きそうな階段がありました。そこを上っていくと「日本テニス発祥の地」である公園がありました。助かった!そこにあった無料の博物館に入ると付近の簡単な地図がありそれをゲットしてから、また歩き始めました。
フェリス女学院があり、元街(この漢字なんですね)小学校のながーい滑り台を見ながらまた坂道を登りました。すると目の前には「洋館」が!!そうよ、これなのよ、私が探していたものは!!
高校生の遠足で来た以来の山手。「ブリキのおもちゃ博物館」当時は行ってしまいましたが今回は見送りました。
外人墓地から下界を眺め、港の見える丘公園では飛鳥を眺めました。ねこちゃんが3匹日向ぼっこをしてました。
その隣にあったホテルのティールームでダージリン、アッサムティーをいただき、しばしまったりと母と語り合いました。窓の外にはガーデンチャペル。そして猫ちゃんが木の枝とたのしそーに戯れており、母と私はけらけらと笑っておりました。

だんなにこのコースを話したら「初デートでそれだけ歩いたら彼女は怒るね」と言っていました(苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.28 21:12:25
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

YUTAの母

YUTAの母

フリーページ

日記/記事の投稿

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03

© Rakuten Group, Inc.