|
ホームページ公開中
http://masa.naga-masa.com/ 購入履歴
カテゴリ:海外リーグ野球
『TBSと提携・更なる提携』 今回は西アジア地域・インド亜大陸を対象としたプロ野球リーグであるbaseball untiedについて見ていきたいと思います。 カシュ・シェイクCEOのtwitterにて日本のTBSがbaseball unitedと深くかかわっていく事が決定し、TBSの番組である「バース・デイ」にてbaseball unitedに参加する為のトライアウトが行われる事がtwitterにて発表されており、元日本ハムの杉谷氏がドリームサポーターに就任する事が決定したそうです(youtube)。 ちなみに公式サイトにもこちらに関する記事が掲載されており、トライアウトに合格した2選手がミッドイースト・ファルコンズでプレーする事になる予定との事です。 また、カシュ・シェイクCEOのtwitterによりますと、UAEのドバイやアブダビに続いてシャルジャにも訪問しており、「新しいスポーツをもたらす為に協力する事を楽しみにしています」と書かれており、どうやらシャルジャでも野球を普及していく考えのようですね。 そしてこちらはシャルジャの記事となりますが、こちらでは更に踏み込んだ内容となっており、野球場の整備や国際選手権大会、ユースアカデミーの設立などが挙がっています。 また、野球を法人化してアジアリーグにも参加する事に閣下が意欲を見せているなど結構乗り気なところも好感が持てますね。 続いてはbaseball unitedともパートナーシップ協定を結んでいるサウジアラビア野球連盟ですが、スペイン野球連盟やフランス野球連盟に続いて何とイタリア野球連盟とも関係強化の協定を結んだ事が発表されました(instagram、公式サイト)。 この一連の動きは何を意図しているのかが気になるところで、果たして何か大きな動きがあるのでしょうか? ドイツはMLBが戦略的パートナシップとなってリーグ再編成を行ってDBLとしてプロ化を目指していますが、スペインやフランス、イタリアは資金豊富なサウジアラビアと提携しており、ひょっとするとこれからも他の欧州諸国と提携を結んでいくのかもしれず、個人的にはこちらの動きにも注目していきたいところです。 その動きの先には何があるのか?気になるところですね。 ちなみにサウジアラビアではジェッダでも初めて学校にて野球が行われたそうで、サウジアラビア国内でも普及が進んでいく事を期待したいですね(twitter)。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.06.14 00:00:09
コメント(0) | コメントを書く 【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
|