222129 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いいとこどり!

いいとこどり!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年08月20日
XML
カテゴリ:いいとこどり!

<今日の「いいとこどり!」・・・こんな事書いてます>

・あきらめない気持ちが夢をかなえる喜びへとつながるんだ。



ありがとうございますッ!いいとこどりです。

しばらくパソコンが夏休みをとっていました。

気分屋である私に似て、愛用のパソコンもかなりの気分屋のようで、

途中でへそを曲げて、フリーズすることが続いていたからです。


その間、私も家族とリフレッシュしておりました。
(ただのんびりしていただけだったりして・・・笑)


さて、今日ご紹介するのは、休み中に読んだこの本です。

今日の「いいとこどり!」


働くことの喜びはみんなディズニーストアで教わった働くことの喜びはみんなディズニーストアで教わった〈外伝〉社会人として大切なことはみんなディズニーラ

―〈外伝〉社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった

加賀屋 克美 (著)こう書房    詳しくはこちらからどうぞ


まずは、この本の帯を紹介します。

******以下引用***********************

香取貴信氏推薦!社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わったそうか、「働くこと」「教えること」「本当のサービス社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった(2(熱い気持ち編))

ついに出たか!!
私の親友でもありライバルでもある「夢を実現する男」加賀屋くんの
ディズニーストア物語!!
この本を読み終えたとき、自分はいつから
こんなにも言い訳ばかりになったのかと反省しました。
“目の前にあるチャンスから逃げるな!!”
“夢に向かって、いまできる精いっぱいのことをする”

彼の言葉に励まされました。そして改めてディズニーの底力を感じました。
夢を持って頑張っている人、元気と勇気がほしい人に贈りたい、そんな本です。

******引用ここまで*********************


タイトル、推薦者名からお気づきの方も多いと思います。

著者の加賀屋さんは、香取貴信(著)
『社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった2 熱い気持ち編』で

多くの読者の支持を得た「夢を実現する男・佐賀屋くん」です。

加賀屋さんが、

舞台をディズニーストアに移し、持ち前の「熱意」と「あきらめない意志の強さ」で、

かねてからの夢「アメリカのディズニーで働く」を実現。

日本とアメリカでの勤務を通じて「ディズニーで働く喜び」を改めて感じ、

同時に商品販売という仕事の楽しさや難しさにも直面する。

なれない環境のなかでも「お客様の笑顔」と「夢の実現」のために

常に挑戦・奮闘する姿を描く、大ヒットシリーズの番外編です。



それでは、加賀屋さんの著書から、熱い言葉を「いいとこどり!」

******以下引用***********************

まわりの人がどう見ようと、自分が好きなこと、自分がやりたいことに、
とことんこだわる。そこから「夢の実現」への道は始まります。
その「夢」をつかむために、思いつくこと、できることは、なんでもやってみる。
そして、最後まで「あきらめない」こと。
そうすれば「夢」は「現実」になり、
まわりの人からも認めてもらえるようになるのです。
しかし、ここで満足しないのが私のこだわり。趣味はさらに進化し、
いつしか「国境を越えよう」と考えてしまうまでになるのです。P14



たった1枚のチラシだけど、たんに「情報」を伝えるだけでなく
お客さまの選択のお手伝いをできることがある。
お客さまにヒントを与えられることもある。
そしてコミュニケーションのきっかけにもなり、
そこから、お客さまの要望を聞いて期待に応えるサービスへとつなげることもできる。
すべては「お客さまのために」・・・・・・。P41



お客さまがショッピングを楽しみ、「買い物にきたその日が楽しい思い出」となるようにお手伝いするのが仕事だということに気づきました。P54



夢をあきらめないこと、
夢に向かって、いまできる精いっぱいのことをすること、
そして、その思いを一生懸命に伝えること。

そうすれば、いつか必ず夢は実現するのです。P85



なんのために考えるんだと思う?
きっと“その人の喜ぶ顔が見たいから”じゃないかな?
そのために一生懸命考えて、その結果、その人の笑顔を見られたら、
自分だってうれしくて喜んじゃうよね!P220



あきらめないことの大切さ、思いを突き通すんだという意志が持つ力の強さを、
私はディズニーで学びました。
そしてそれが、その後の私の仕事を、仕事や夢に向き合う姿勢を、
さらには私の人生を、大きく変えていったのです。P228



あきらめないこと。思いを突き通すこと。
働くときも、遊ぶときも、夢を追いかけるときも、これを忘れないで下さい。
そうすればきっと、あなたも、あなたのまわりの人も、素敵な「笑顔」になれるはずです。P228

******引用ここまで*********************


いかがでしょうか。

ディズニーランドで培われた経験を活かして、アメリカのディズニーで働きたいという、
夢を実現した物語です。


本文を読む限りでは、いつも「笑顔」の印象を受けますが、

実際は、どれだけ苦悩し、苦労し、努力をされたことでしょう。


夢をあきらめない。

思いを突き通す。

目標があるからこそ「笑顔」でがんばれるのでしょうか。


夢と思いを「自分の成長の糧」として、前向きに考えてみよう!


(参考資料)

メルマガ 加賀屋克美の新「グッド・ビジネス・ポリシー」
http://blog.mag2.com/m/log/0000116402/105212844

加賀屋感動ストアーマネージメント ホームページ
http://www.good-businesspolicy.com/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月20日 08時10分22秒
コメント(3) | コメントを書く
[いいとこどり!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.