317234 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さぁ!次は再建だ!

さぁ!次は再建だ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年08月22日
XML
カテゴリ:グルメ

息子の宿題もラストスパート。

家庭科の宿題は創作料理だそうだ。

私の時代には中学になると、女の子は家庭科、男の子は技術に分かれてたのに、

今は男の子も女の子も一緒に家庭科技術をやるみたい。

でも、今の世の中、男の子だって料理のひとつも出来なくちゃこまるよね。

と言う事で、息子と相談して、冷蔵庫にいつもあるもので何か作ろうという事になりました。

で、作ったのが、残りご飯を活用した和風ピザ食事ごはん

  PA0_0164.JPG   PA0_0163.JPG

まず、残りご飯を固くオニギリ状にして、サラダ油を塗ったアルミホイルに乗せ、
その上にラップをかぶせ、麺棒で丸く伸ばします。

その生地に、ピザソース替わりの、のりの佃煮「ごはんですよ」を塗り、
具をのせます。ほていの焼き鳥の缶詰と、明太子と、長ネギの細切りと、高菜炒め。

(具はその他なんでもいいと思うの。ウインナでも、ゆで卵でも、シラスでも。)

で、チーズをのせて、オーブンで焼き、海苔を散らして出来上がり~ハート

  PA0_0162.JPG   PA0_0161.JPG

食べるまで、味は未知の世界だったから、心配だったけど、

食べてみたら、生地は焼きオニギリみたいで、

以外にチーズにマッチしてて、とっても美味~~~~ちょき

「ごはんですよ」が良かったみたい手書きハート

ネーミングも学校の地名にちなんで「高菜・和・ピザ」と名づけました~ウィンク

親子の力作です。簡単だから、作ってみて~。朝ごはんに丁度いいですよ~ぺろり

さぁて、理科の自由研究は自力でやってね~~~ノート

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月22日 21時40分56秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:家庭科の宿題(08/22)   ゆづるちゃん さん
これ、おいしそう┌|≧∇≦|┘
ごはんですよと、チーズは考えられなかった・・・
高菜もポイントっぽい感じですね!

でも、宿題で、料理とは。。。
私的に、中学の時、
家庭科の宿題より、技術の宿題が良かった!!・・・っていう感じでしたので・・・(ToT)/~~~

(2008年08月22日 21時50分40秒)

Re:家庭科の宿題(08/22)   mako8885 さん
うひょ!これは美味しそう!!

残った岩のりもあるし今度チャレンジしてみよ!

これは具材はなんでも合いそうですね~

焼きおにぎり味の和ピザって感じなのかしら~

これは簡単で受けそう!頂きま~す(^_-)-☆ (2008年08月22日 22時01分03秒)

Re:家庭科の宿題(08/22)   うち1001 さん
おぉっ、これはすんごい美味しそう~~vvv
さすがえりさん!ゴハンでこんな美味しそうなピザができるなんてvv
これオーブン無しでなんとかできないかなぁ??
フライパンとかグリルできないか、今度やってみようかしら
(2008年08月22日 22時14分34秒)

Re:家庭科の宿題(08/22)   みろん☆ さん
こんばんわ。

うわ~~~!!さすがERIさん!
とってもおいしそう。
発想がすばらしいです☆
ERIさんはほんとに料理のセンスがありますよね。
私も「和風ピザ」自分なりにアレンジしてやってみます^^
今日もERIさんのレシピの小松菜とかえのきとかの合えるの作りましたよ^^ (2008年08月22日 23時47分04秒)

スゴイ~~~   star さん
さすが、素晴らしいセンセイです。
そなんだ!今は男の子も家庭科あるのね。
今時、料理のできるオトコの方がモテルのよ。 (2008年08月23日 02時05分47秒)

Re[1]:家庭科の宿題(08/22)   ERI2007 さん
ゆづるちゃんさん
>これ、おいしそう┌|≧∇≦|┘
>ごはんですよと、チーズは考えられなかった・・・

自分たちで作っておいて、食べるときちょっと不安だったのよー。でも美味しくて、息子はモリモリ食べてた。

>高菜もポイントっぽい感じですね!

うん、でも、具が塩分強いものばかりだったから、
組み合わせ考えたほうがいいかもね。

>でも、宿題で、料理とは。。。
>私的に、中学の時、
>家庭科の宿題より、技術の宿題が良かった!!・・・っていう感じでしたので・・・(ToT)/~~~

そうだよね。お料理の宿題なんてなかったよね。
ゆづるちゃんは、本棚とかのこぎりと釘とかなづちで作っちゃうのが好きなの?
その方が尊敬だわ~。

(2008年08月23日 07時50分46秒)

Re[1]:家庭科の宿題(08/22)   ERI2007 さん
mako8885さん
>うひょ!これは美味しそう!!

うん、ヘルシーだし、お勧めですよん。

>残った岩のりもあるし今度チャレンジしてみよ!
>これは具材はなんでも合いそうですね~

ただ、欲を言えば、ちょっと味が濃かったの。
だから、淡白なもの、ささみとか、水切りした木綿豆腐とか入れるといいかも。

>焼きおにぎり味の和ピザって感じなのかしら~
>これは簡単で受けそう!頂きま~す(^_-)-☆

そうそう、海苔の佃煮のかわりに味噌でも美味しそうよね。

(2008年08月23日 07時53分11秒)

Re[1]:家庭科の宿題(08/22)   ERI2007 さん
うち1001さん
>おぉっ、これはすんごい美味しそう~~vvv
>さすがえりさん!ゴハンでこんな美味しそうなピザができるなんてvv
>これオーブン無しでなんとかできないかなぁ??
>フライパンとかグリルできないか、今度やってみようかしら

オーブンじゃなくても大丈夫よー。
オーブントースターなら、生地を四角くすればいいし、フライパンなら、生地に軽く焦げ目がついたら蓋してチーズが溶けるまで弱火で蒸せば大丈夫だよー。
モスのライスバーガーからヒントを得たから、
キンピラがあまった時なんかも美味しいと思うよー。

(2008年08月23日 07時56分28秒)

Re[1]:家庭科の宿題(08/22)   ERI2007 さん
みろん☆さん
>こんばんわ。
>うわ~~~!!さすがERIさん!
>とってもおいしそう。
>発想がすばらしいです☆
>ERIさんはほんとに料理のセンスがありますよね。

や~ん。そんなにほめられちゃうとテレるなぁ。
でも、ホント海苔の佃煮とチーズって凄く合うのには驚きでしたよー。

>私も「和風ピザ」自分なりにアレンジしてやってみます^^

味噌味もいけると思うわー。
あと、私のレシピだと、塩分強いから、淡白なササミとか豆腐とかもいいかもね。

>今日もERIさんのレシピの小松菜とかえのきとかの合えるの作りましたよ^^

おおー、最近はもやし、と塩ふった薄切りゴーヤをさっと茹でて、ササミの茹でほぐしたのと、ゴマドレで和えるのがマイブームよ~。やってみて~。

(2008年08月23日 08時01分03秒)

Re:スゴイ~~~(08/22)   ERI2007 さん
starさん
>さすが、素晴らしいセンセイです。

あはは、残り物料理が得意なだけですよー。

>そなんだ!今は男の子も家庭科あるのね。
>今時、料理のできるオトコの方がモテルのよ。

そうだよね。でも、ウチの息子はセンスないかも(^^;)

(2008年08月23日 08時02分33秒)

PR

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

ERI2007

ERI2007

購入履歴

お気に入りブログ

明日は乳房再建サロ… うきふね93さん

KIKI☆徒然なるま… peta5433さん
I LOVE CH… アグネスプリン♪さん
ずっと一緒に うち1001さん
ポーの部屋 ポー34さん

コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
みろん☆@ Re:よいお年を~(12/31) こんばんわ。 ERIさん!お元気そう…
たかまん1103@ Re:よいお年を~(12/31) えりさん 今年もよろしくお願いします …
゜+.(・∀・)゜+.゜+.゜@ 寂しがり屋の待合室 会える最新機能! 全コンテンツ男女完全…
ゆうゆう@ おはよ! あけましておめでとうございます(^.^) と…

© Rakuten Group, Inc.