196772 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

100均の中の人はシンプリスト

100均の中の人はシンプリスト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

hibba

hibba

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

hibba@ Re[1]:気前のいいケチになりたい。(07/12) ミーコさんへ こんにちは。 四半世紀をと…
ミーコ@ Re:気前のいいケチになりたい。(07/12) hibbaさん こんにちは✨😃❗️ 悪事を働き…
hibba@ Re[2]:我、店員顔につき。(11/21) 瑠璃色の地球さんへ いらっしゃいませ。…
瑠璃色の地球@ Re:我、店員顔につき。(11/21) ベスちゃんは美人顔だと思います! (๑•̀ㅂ…
瑠璃色の地球@ Re:我、店員顔につき。(11/21) ベスちゃんは美人顔だと思います! (๑•̀ㅂ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.11.08
XML
いらっしゃいませ。bbaです。

ガクーン。やってしまった.....。
あぁ、やらかしたのは去年のワタシ。

今朝
よっしゃ、今だ!とコレを出しましたの。





加湿器兼アロマディフューザー@MUJI。
今年の冬も超絶お世話になります。

ってペコペコ、MUJIにモミ手をしながら
※無印良品様に卑屈な態度をとってしまうのは
100均店員あるある。理由は、お口チャック(笑)。

オイルをね、セットしようとしたら
ん?移し替えボトルが無いΣ(゚Д゚)

やっちまったな、去年のオマエ←私だ

空になったオイルのボトルと一緒に
本体にセットするための移し替えボトル
を捨ててしまったyo。

まぁ、仕方ない。
今年のワタシよ、同じ過ちはおかすな。

来年の春、
加湿器をそろそろ仕舞うよ、っていう
日記がアップされたらば。

どなたか“ババア、ボトル捨てるな”って
お声かけいただければ、恩にきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

で、タイトル。

鬼母・京子に強請られてプレゼントさせられた
ウンベラータが弱ってきてしまったのダ。

もしや!と思い鉢穴を見てみたら
ミョーンと根っこが飛び出ていた。

根づまり。
成長しすぎて鉢の中で根っこが密密密に
なっている模様。

ひと回り大きな鉢に植え替えしたいけれど
もう、11月デスよ、時期が悪い!!

植え替えというのは植物にとっては
“手術”のようなものなのですって。

だから、気軽にチョイチョイするものではなく
万事おくり合わせの上、施術せねばならぬ。
※モンステラの時も書いたような気が
する。重複してたらスミマセン

植え替えか、経過観察か。

モンモンと悩んでいたら
“カイガラムシ発見”。害虫ですよ。
鬼母・京子が気ままにベランダに出すから、
付いちゃった。
2匹だけだから速攻退治しましたが。。。

植物はわが家に迎え入れてから
1ヶ月くらいたったら害虫対策の薬を
施しているんだけれど、その前に
ヤラレタ.....。ぐぬぅ〜。



※右が移す大きい鉢。選んでいる余裕無し、
で100均選手。鬼母のだから手を抜いた。。
訳ではない、と思う。

ということで一刻の猶予もならん。
鉢増し※ダメージを極小にするために
今の鉢に入っている土はそのままで
大きい鉢に足りない分だけ新しい土を
補充するやり方。

決行!同時に虫対策も施す。




“手術”から48時間後、現在の様子。

なんとかなったかな???
よくガンバりましたね。
※もう気分は朝田龍太郎よ。
えっ?「医龍」の。bba通しで4回は見てるよ。
演者が全員好きという奇跡。

植え替え中の写真はNOTHING。
そこはそんな余裕ないから。
朝田先生じゃなくて実際はポンコツだし。
※先生は植物、植え替えんだろう。

ともあれ、

大きく育てウンベラータ!!

来年の春は
カッコイイ鉢に植え替えてやるからさ。


おしまい

どうもありがとうございました。
またお越し下さいませ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【本日のオリジナルバナー】

写真を応援ひと押し、
よろしければお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ
にほんブログ村
※写真を押していただいている方へ。
いつもありがとうございます。
本当に有り難く嬉しく思っています(●´ϖ`●)

使っているエッセンシャルオイルは
無印良品の“おやすみ”と“くつろぎ”。
ベルガモットとかラベンダーとか単体の
精油もあるけれど私はブレンドされた
アロマオイルが好みです。

もう少し、時間に余裕ができたら
自分でブレンドしてみたいな、という
乙女な夢があります。ウフフ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.08 14:47:54
コメント(0) | コメントを書く
[趣味を作ろう。アラフィフ園芸部] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.