197073 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

100均の中の人はシンプリスト

100均の中の人はシンプリスト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

hibba

hibba

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

hibba@ Re[1]:気前のいいケチになりたい。(07/12) ミーコさんへ こんにちは。 四半世紀をと…
ミーコ@ Re:気前のいいケチになりたい。(07/12) hibbaさん こんにちは✨😃❗️ 悪事を働き…
hibba@ Re[2]:我、店員顔につき。(11/21) 瑠璃色の地球さんへ いらっしゃいませ。…
瑠璃色の地球@ Re:我、店員顔につき。(11/21) ベスちゃんは美人顔だと思います! (๑•̀ㅂ…
瑠璃色の地球@ Re:我、店員顔につき。(11/21) ベスちゃんは美人顔だと思います! (๑•̀ㅂ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.03.01
XML
カテゴリ:100均へ、ようこそ
いらっしゃいませ。bbaです。

作りましたよ。寄せ植え、多肉植物の。

ここからはノンストップで写真で
どぞ。


植木鉢替わりのベースの木箱のロゴが
ちょいとウルサイ、いや違う、そうじゃない。
すこしだけ主張が眩しくて。
だって、パーフェクション。完璧。
って、ワタシ、ポンコツなんで
ベージュの塗料で汚し加工します。
刷毛とか使わないよ、
今日はカットした古いキッチンスポンジで
シャシャっ&ポンポンするだけ。


友情出演:ペス。
塗料が乾くまで散歩へGo!
なんでワタシ、仁王立ち??


ちょっとシャビーになった木箱。
中に入っているのは↓



友情出演2:カラテア・オルビフォリア
鉢カバーとして販売している麻袋。
※内側ビニールコーティング。

なんでワタクシが麻袋なんかに、
とか言っていそうだよ(笑)。

それを適当な高さでカットしました。

bbaはこの寄せ植えを
わが店の園芸コーナーの見本として
ディスプレイするために作ってマス。

なので、お客さまが手にされた時に
箱から土が漏れて汚れるのを
防ぐために使用しておりますよ。

底と側面に空気穴として“キリ”で穴を
適当にブスブス開けております。



上の部分に切り込みを入れて、
内側のビニールコーティングを剥がします。
そうすっと、ナチュラルにオシャレに見えるよ。

下の写真は、
排水溝ネットに発泡スチロールを
入れたものを袋の底に仕込んでパチリ。
こうすることで、
普通に入れたのでは多すぎる土の量を
ジャストに調節しています。底上げですね。

通気性と軽量化も確保できるよ。
※今の発泡スチロールはエコ素材なんで
園芸するには本当にベンリです。
鉢底軽石の替わりになるの。
※そういえば、ワタシ、鉢底ネットも
買ったことないや〜。排水溝ネットで十分
足りるよ。ケチだもん、あるのもの利用。


小鳥。
寄せ植えのアクセントにするために
竹串に貼っつけてピックに加工。
粘着テープが付いていたけれど
bbaは念のため、さらにグルーガンで補強。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

超絶。高速、植え込み中。
植物を弱らせずに工程を撮影する自信が
まだ、じぇんじぇん無いため
写真はないよん。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ドドスコスコスコドーン!!!
※本当はパンパカパーン!!なんだけど
そんなに華々しいものじゃないので

でけた↓






テーマは“春”です。
すこぅし、イースターを意識しました。

これをベースに春夏秋冬。
季節に合わせて、飾りのピックを変えながら
ディスプレイ見本にしていくつもりデス。

5月はこいのぼりなんて、どうでしょう?

6月はワイヤーを仕込んでテルテル坊主を
吊るしたりして。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

今回の寄せ植えにかかった費用は。

多肉植物6点 600円
木箱 100円
麻の鉢カバー 100円
鳥の飾り 100円
多肉植物の土 100円

計 1,000円なり。税別よ

ワタシはベビーサイズの多肉植物を
育ててみたくて3点入れましたが
入れなくても雰囲気は十分出せるので
不要な方は700円で、できるよ。

ミートソースの缶とか使えば
工夫次第でもっと安く出来るのねん。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

店の棚に置くので
今回かなり、いわゆる“盛って”作りました。

サイズもね、結構、大きいのです。
映えるように、ねネ。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ここからは、ワタシとあなたの秘密です。

寄せ植えを作るゾ、と決めてから
強く意識したのは同業他社じゃありません。

ズバリ、近所のスーパーの
園芸コーナーに偉そうに飾られている
多肉植物の寄せ植えでした。
↑あら、言っちゃった....。

ちんまりと2つほど、
カッコ悪いグラスにねじ込まれて(涙)
上から毒々しいカラーサンドで
コテコテに化粧されて。

お値段、なんと!

驚愕の1,200円!!!
珍しい品種なのかもしれんけども。

えっ?なにこれ??ダレ得???

そんな訳でね、
作ってみようと思いましたの。

そうしましたらね、さすが100均。

bbaのセンスはともかくも←見逃してくりよぉー

盛りのいい、モリモリのが出来ました。
※フルーツ盛りかよ(笑)

普及品と呼ばれる多肉ですけどね、
丈夫で育てやすいと言われています。

そこんとこは、
これからワタシが証明していく
所存ですので。

ぜひ、ぜひに、
なんか、植物を育ててみたいなぁ〜
春だしなぁ〜、

と思いますれば←日本語ヘンだよ

お近くの100均へドゾ。


おしまい

どうもありがとうございました。
またお越しくださいませ。
※めずらしく、100均の宣伝しちゃったわ。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

【本日のオリジナルバナー】

写真を応援ひと押し
どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ
にほんブログ村
※写真を押していただいている方へ。
どうもありがとうございました。
お礼に桜のおすそ分けデス。

愛犬ペスとの散歩道。
気の早い?桜がほぼ満開。
春が嫌いという方はいらっしゃれど
桜が嫌いという方はあまり聞いたことがない。
本当に綺麗ですね。
この花があるから色んな変化が乗り越えられる
ってこと、あるかもですねぇ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.01 20:38:30
コメント(0) | コメントを書く
[100均へ、ようこそ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.