197015 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

100均の中の人はシンプリスト

100均の中の人はシンプリスト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

hibba

hibba

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

hibba@ Re[1]:気前のいいケチになりたい。(07/12) ミーコさんへ こんにちは。 四半世紀をと…
ミーコ@ Re:気前のいいケチになりたい。(07/12) hibbaさん こんにちは✨😃❗️ 悪事を働き…
hibba@ Re[2]:我、店員顔につき。(11/21) 瑠璃色の地球さんへ いらっしゃいませ。…
瑠璃色の地球@ Re:我、店員顔につき。(11/21) ベスちゃんは美人顔だと思います! (๑•̀ㅂ…
瑠璃色の地球@ Re:我、店員顔につき。(11/21) ベスちゃんは美人顔だと思います! (๑•̀ㅂ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.05.21
XML
カテゴリ:100均へ、ようこそ
いらっしゃいませ。bbaです。

本日は公休日。
ですが撃沈.......。
お天気病の偏頭痛のビックバン💣
オヤスミの日は
なるべく鎮痛剤を飲みたくないので

ゴロゴロ、ウダウダしてやり過ごしましたよ。

明日の勤務で一緒になる同僚の
文具オタクで美大生で美人の大学生も
実はお天気病でして。

彼女は頭痛よりも
息苦しさと悪心がツライんだそう。
お姉さんとお母上もそうなんだって。
体質みたいなものだから遺伝とかも
あるのかなぁ。。。。

ウチの鬼母・京子はピンピンしてますけどね。
前世はカエルだったんぢゃないかと思ふ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【本日の泣きっ面に蜂、
じゃなく蝿でもなく、花でもなく草】←長いよ!



兵庫より佐川急便。
先だってのお買い物マラソンで一番最初に
購入したのが最後に届く。
想定内なので無問題よー。


OPEN ↓



おっつ!なんか野菜みたいだねー。
中味は草体が2つです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

なんか今日、ちょっと調べてみたら
カモミールティーがよいらしいのよ。

鎮静作用有り→頭痛
胃のトラブルに作用→胃痛・吐き気を和らげる

ちょっと試してみましょう。
こういう健康系にフットワーク軽いのが
オバさんの数少ない優れた特徴(笑)だからね。

時に。
ゴロゴロしながら思ったんですけど。

働くオバさんと休んでるオバさんの
1番の違いはなんぞや。

なんだと思います?←知らんがな

それはね、言葉使いです。

働くbbaは接客業なので
服装の身だしなみはもちろん
コトバの身だしなみにも気を使っておるよ。
※ポンコツ・クオリティだけれども(笑)

小売りなんでね、
会社的にもガイドラインがありまして。

接客六大?だったかな?用語なんていうのがある。
※記憶力もポンコツ。脳の棚木が朽ちようとしている

いらっしゃいませ。
ありがとうございました。
またお越し下さいませ。
申し訳ございません。
かしこまりました。

あとひとつなんだっけな???

あっ!思い出したゾ。

少々、お待ち下さいませ。

ちなみにレジ接客用語は別にあるのよ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【泣いたカラスじゃなくて
ババアがもう笑った!草!】

草1.





ライムグリーンのポトス。
鬼母・京子に強請られて購入とあいなりました。
あまりにも爽やかなイケメンすぎて
ちょっとワタシのタイプではない感じ。←

濃いグリーンの斑が少し出てますね。
先祖返りかな??
もう少し大きくなると面白くなりそうだなぁ。


草2.





アロカシア・バンビーノ。
こっち、こっちがワタシの大本命!
うわぁぁーーーー。

やっと逢えたね。
古っ、そしてキモっ、意味が通じた人は
アラヒフだよね( ̄ー ̄)ニヤリ

レポートは後日に。乞うご期待。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

店では身だしなみをこえて
接客用語なんていうコトバの制服で
ガチガチに縛られているような
スタッフですが。

制服も慣れてくれば、
ソコはそれ、ちょっとは着崩すことも
できたりするのです。

超特急で済ませたいお客さまには
会釈だけでお見送りしたり。

チビッコには
お越しくださいませ、でなく
また、おいでね、だったり。

どうもありがとうございました。
ではなく、
いつもありがとうございます。
の方がピッタリくる常連さんも。

一言一句違いなく、が正しいのなら
人間がやっている意味がないでしょう。

近い将来。
というか、もう間もなく。
レジに人が立つということはなくなるのだと
思います。

セルフレジの台頭は思ったより速いです。

それでもワタシたちのような
小売業の下流人(笑)が
のほほんとしていられるのは。。。。

↑上のようなコトバの身だしなみとか
着崩し方なんかに日々苦労と鍛錬を
重ねているからかも知れません。

休日はそのかわり。
コトバの裸族なんだけれどね(笑)


おしまい

どうもありがとうございました。
またお越し下さいませ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【本日のオリジナルバナー】

写真を応援ひと押し
どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ
にほんブログ村
※写真を押していただいている方へ。
いつもありがとうございます。
ブログ更新の励みに大変になっております。

愛犬ペスの散歩道の植物。名前はワカラナイなぁ。
いま時期だけ見られます。
黄色いお花は青空が似合うと思いがちですが
案外、鉛色くらいの空の暗さの方が
色形がくっきりと映えるような.....。

眺めて、ちょっと晴れ晴れといたしましたとさ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.21 23:59:43
コメント(0) | コメントを書く
[100均へ、ようこそ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.