487690 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

銀の鬣●ginnotategami

銀の鬣●ginnotategami

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

銀鬣◇1956

銀鬣◇1956

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

間違いでは?@ Re:30年ぶりに調屋台がやって来た。(09/22) 彫り師、福井県じゃないでしょ? 井波町、…
tutuanna♪@ Re:Yukata-matsuri (the festival of japanese kimono in summer Himeji)(06/24) 先日富山に嫁いだ友人に再会致しました。 …
銀鬣◇1956@ お久しぶりで〜す。 かおちゃん35◇さん お元気でしたか? 最近…
銀鬣◇1956@ tutuanna♪さん こんばんわ。 ガイドって凄いですね!!…
tutuanna♪@ Re:神の国参り(3 ) 古都から上ッ道を下る(03/17) わたしはJR奈良駅を振り出しに、猿沢池→…
銀鬣◇1956@ かぜにはるるさん こんばんわ。 そうなんです。 えっ!ほん…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.12.04
XML
 
紅葉と伽藍をプロ意識で撮る
紅葉と伽藍をプロ意識で撮る posted by (C)銀タテ

「紅葉と伽藍をプロ意識で撮る」
FUJI FinePix S9000 P -2/3 ISO100 28-300mm 35mm位








この旅行は、新大阪から始まる。
久々の車の旅行で、ドライバー「俺」。
行き先もアバウトやし、緊張するわー。

朝6時50分、大阪市営地下鉄御堂筋線の
西中島南方駅で友達と待ち合わせ。
何でかって、ドライバー「俺」は前泊。
かて、朝早かったら起きられへんもん。





泊まったのは、ここ

ホテルオークス新大阪
何せ、お安い!
今回は1泊5千円
部屋も値段からすると清潔でよいです。
隣に大きなコイン・パーキングもあって、車もらくらく。
仕事でも何度も泊まった、定番ビジネスホテル。





金堂を見上げて
金堂を見上げて posted by (C)銀タテ




室生寺を訪れるのは、これで、3度目になる。
1度目は、すでに高校生の時にやってきた。
そして、「室生寺」と言う詩を書いた。


「室生寺」

六月、ここは室生寺

雨上がりの早朝
林立する潅木は
東からの陽光を
水滴を含んだ
新緑で受け止めている。

無数の真珠は
また、葉端に位置を占める
そして、
再び 伽藍に吸い込まれていくのだ。

湿った古木は、今も
静かに見守っている。
五重塔に物語しながら
在りし日の栄華を思い浮かべる。

金堂の軒に
巣を借りた小鳥には
その物語など知る由も無い。

挙がり行く陽光は
新緑を貫いて 地上に
輝きのベールを落としている。

森は 室生寺を 
静かに見守っている
昨日も、今日も、また明日も。

六月、ここは室生寺。


(S48.6月)





室生寺参道の紅葉
室生寺参道の紅葉 posted by (C)銀タテ




凛とした いい天気だった。
女人高野というあたり、参道も何とはなしに
穏やかで、暖かい感じがした。

土門拳が、愛し、眼睨して撮った室生寺
ここには、誰かの人生を準えるような
そこはかとない人間味が漂っている。




よもぎの回転焼き
よもぎの回転焼き posted by (C)銀タテ




東京辺りでは「今川焼き」と称する。
でも、関西の銀タテには「回転焼き」の方がしっくり来る。
ここのはよもぎ入りで形もバーガー状態。

実際には、物見遊山では許されない修業場だが
この一興さも室生寺の魅力かも知れない。




奥の院への階段
奥の院への階段 posted by (C)銀タテ
FUJI FinePix S9000 P ISO100 28-300mm 100mm位 アウトフォーカス




平成10年9月22日の台風7号によって
杉の巨木が倒れかかり壊れ
後に修復かなった五重塔の横をぬけ
奥の院へと長い石段を登る。

弘法大師を祀る御影堂は大師堂とも言い
屋上の宝珠と露盤は優品で、
思わず、新調した我が町の屋台を思い出した。

この、苦痛の石段の果ては
古人にとって、まさに桃源郷への階段



紅二点
紅二点 posted by (C)銀タテ
「紅二点」
FUJI FinePix S9000 P ISO100 +1.0 28-300mm 50mm位





結局、紅葉に始まり紅葉で終わった。
三度目の室生寺である。


さて、南紀・串本を目指すか。
携帯ナビは大丈夫かいな。やれやれ。









 室生寺 




強く美しいもの
写真家・土門拳の世界に、じっくり浸る写文集第6弾。「好きなものしか撮らない」と言い切る土門拳。彼の美意識にふれた原始・古代美術や建築・工芸の細部、やきもの、そして風景。凝視することにより生まれた作品群。「大事なモノは見れば見るほど魂に吸い付き、不必要なものは注意力から離れる…」会心の一枚を撮るまでの過程を綴った名エッセイも収載。土門の目ざしたリアリズムの真髄、また、写真の持つ迫力の源は何かが見えてくる。巻末で、弟子であり写真家の藤森武氏が、撮影同行時の思い出や土門拳の撮影方法などを回想する。
本体価格 838円 (税込 879 円) 送料別







御歳暮に喜ばれる室生寺五重塔1/36香木材仕様
特別限定生産品・香木材を使用した一品。室生寺五重塔1/36をベースとしていす。全高:435mm 全幅(飾り台):320mm 奥行(飾り台):320mm 制作参考時間 50時間。香木材について・・・ヒノキに比べて若干加工難度が高いため、製作の際は充分注意してください。香木は、心身の浄化やリラックスをはじめ、健胃、壮健、強壮、利尿、解毒に効用があるものとされ珍重されてきました。特殊な材料の為、中級者から上級者の方にお勧めです。この製品は受注から約10日間の余裕を頂いています。
価格 39,900円 (税込) 送料込
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.19 18:36:23
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X