3466405 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハイネの森

ハイネの森

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Freepage List

Headline News

2022.05.22
XML
西国三十三所 第二十二番札所 総持寺


ガオぉ~ と吠えてそうな亀さんが気になる門前。

仁王門から境内を見る



仁王さん

威厳、睨み、筋肉質な身体、バランスがとれている仁王さんなので、好みだ。


正面に本堂


とても明るい境内で、来る人を拒まずの雰囲気がある。



創建は平安時代、開基は中納言藤原山蔭。高野山真言宗のお寺だ。



この本堂は豊臣秀頼による1603年再建のもの。

こちらは「亀」にまつわる逸話があって、

平安時代、藤原高房が大宰府赴任の途中に淀川を下っていると、大きな亀が漁師に捕らえられていて、高房は自分の着物と交換して亀を助け、川に戻してやった。
その夜、息子の山蔭が川に落とされて行方不明になったので、高房は観音様に「息子を戻してほしい」と祈念すると、助けた亀が山蔭を背にのせて現れた。
高房は観音様の御恩に感謝し、それが息子の山蔭に引き継がれて、観音様をお祀りするお寺を建立した。


まさに「亀の恩返し」


ご本尊は亀にのった千手観音様で秘仏だが、今年の5月、6月の日曜日は特別御開扉されるそうだ。




御神籤も亀さん。

めったに御神籤引かないのに、亀さんにつられてしちゃったよ。スマイル

ちょうど梅が咲き始めた頃で、



しばしお花見となった。




綺麗に整えられている境内で、この時は休業中だったがガラス張りのこじゃれたカフェもある。


開基の藤原山蔭は「包丁道の祖」といわれ、料理人の方々からの信仰が厚いお寺だ。



総持寺
大阪府茨木市総持寺1‐6‐1






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.22 14:00:07
コメント(0) | コメントを書く
[日帰りのお出かけ(関西)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.