1072391 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちっちゃなお部屋

ちっちゃなお部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.02.20
XML
カテゴリ:病院通い

ここ1か月近く、左の股関節?周囲が妙です。

大きく膝を抱え込むくらい足を曲げた後延ばすと「ぽき」と鳴ります。(痛くない)

そして、床に座って立ち上がったりすると、左のお尻のほっぺのあたりで「ぽっき」と音が鳴る。(痛くない)

お尻のぽっぺで鳴るのは、何の音に似ているかと言うと、指の関節を引っ張って鳴らす時で出る音とそっくりです。

でも、これって、例えばお座敷で立ち上がったりすると鳴るわけですよ。

って、別にお座敷勤めしているわけでもないんですけどね・・おほほほ。

 

あまりによくなるので、また変な病気こしらえたのかしら?と悩んでいた。

 

悩んでいても悩んだままもいやで、今日思い切って近くの整形外科に行った。

ここは、以前軟部腫瘍を発見してもらえなかったので、ちょっと気が乗らなかったのですが、

骨系だったら、大丈夫だと思うので行きました。

多分レントゲンは必須だな・・と思って、パンツ一丁になりたくなかったからジャージをはいて行った。

レントゲン撮ったら、骨に異常はなくて、腱が鳴っているんだと言われた。

生理現象だそうです。放っておいても大丈夫なんだって。

腱は1cmくらい伸びるそうですが、引っかかるみたい???

寒くなると鳴りやすいみたい。

(まあ、温かくなってもなるようなら総合病院だな・・・・・)←軟部腫瘍の経験上

痛くなかったらそのままでいいそうです。

痛かったら治療みたい。

治療って言う必要もない状態だったので、夜寝る前に塗る薬をもらった。

(9月に腰痛で総合病院でもらったタイプと同じみたいでした。)

全部で1400円ぐらいでした。

(まあ、安く済んだかな????)

待ち時間に読んだのは、この前手術決まる前に読んでいた文庫本のラファイエット夫人の「クレーヴの奥方」。


クレーヴの奥方改版←写真がないって虚しいですね~。勘弁して~。

途中まで読んでいたけどあの時気が動転して、ちゃんと読めて無かったみたい。

最初から読み直しています。

 

 

お昼ぎりぎりに滑り込んだので、お腹ぺこぺこだった。

すぐ近くにお店があって何か買おうと思ったら買えたけど、

医療費使ったので、今日はもうこれ以上は駄目よ!!!と決意。

帰宅後お好み焼きを作ろうと思ったけど、刻んだり練ったり焼いたりする気力がないほどにお腹がすいていた。

とりあえず、お煎餅食べて一時しのぎをしようと思った。

軟らかいものよりも、バリバリ何かを食べたかった。

ずいぶん前に母がお土産にくれた黒ゴマたっぷりの一口サイズのお煎餅を、開けて食べた。

食べ始めたら止まらなくなった。

ファンヒーターの前で、お煎餅の袋を抱えて(普段ならお皿に盛るんですが・・・)

山猿が、拾ったどんぐりでもボリボリ食べるみたいに、むさぼり「食った」・・・。

どんなに食べても満腹にならない。

どんなに食べても、「もういい」と満腹中枢が私に話しかけてくれない。

「たべちゃえ、もっと、食べちまいな。」

としか、反応しないすっからかんな脳みそ。

凄い短い間に、もの凄い勢いで黒ゴマ煎餅を食べてしまった。

子供にすらまだ上げていない状態なのにっ!

っは!

袋の中に残っている煎餅はあと数枚だった。

凄いやばいんでないかい?

凄い食べたんでないかい?

もや~~~~ん。

 

もうおしまいです、言い聞かせるように、針金のねじねじで封をした。

 

その後、お好み焼きを食べたと思いますか??

 

いいえ。

 

お腹がやっといっぱいになった気がして来ました。(一気に冷静になったとも言う。)

でも、「食事」というものを一日3回きちんととらないと気持ち悪いんです、私。

黒ゴマ煎餅=黒ゴマ(野菜?)→副菜?:煎餅(餅)→穀物→主食?・・と脳内変換してみましたが、何か脳みそが拒否した。

結局、お印程度に、食パンにはちみつとチーズクリームを練った物を塗って焼いて、牛乳を飲みました。

 

今のわたくし?

体全体が、黒ゴマ煎餅でできているみたいですよ。

もしかして、体臭が、黒ゴマ煎餅かもしれない。

喉元まで黒ゴマ煎餅。

 

止めときゃよかった。

 

時々やるのよね~

空腹のいたりってやつですか???

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.20 17:12:21
[病院通い] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

生しふぉん New! ハナタチバナさん

あまあま家族のつれ… しず母さんさん
★★★★ しましま LI… jabannaさん
joker   (;… jokerさん
しちぢら☆てら 売り子☆姫さん

コメント新着

 いけだ とも@ 佳人薄命か? 久和ひとみサンは、私の好きな女性ニュー…
 ししぃー@ Re:おつかれさま~。(07/28) たいが2さん 球児たち、泣いていました…
 たいが2@ おつかれさま~。 甲子園行けるのでは!とおもってたけど、…
 ししぃー@ Re[1]:ごくろうさま!よくがんばった!(07/28) jabannaさん >昨日の日記からの続きです…
 jabanna@ Re:ごくろうさま!よくがんばった!(07/28) 昨日の日記からの続きですね(^-^) …
 ししぃー@ Re:そりゃもえる!(07/27) たいが2さん 課題すごいです。 ある意…
 たいが2@ そりゃもえる! お兄ちゃんの高校が勝ち進んでるんですね…
 ししぃー@ Re:「善」という意味があったと思う。(06/11) たしか…さん はじめまして。コメントあ…

カテゴリ

フリーページ

「青いお部屋」BLUE ROOM


<比べてみたら>私的見解における相関性


小説『椿姫』と『マノン・レスコー』


映画『タイタニック』と『シザーハンズ』他


『マルガリータ』と『皇妃エリザベート』


「落窪物語」と「鉢かづき姫」


ししぃーのお庭のお花。


お庭に来る昆虫たち。


こぐまちゃん小劇場


木のおもちゃ


ネフ社の積み木


アコテのおままごと


ロディ


シッティングボール


デュシマ社のミニ積木シリーズ


ゾノア社のシロフォン


おきあがりこぼし


フレーベルの基本積木(小)100ピース


ドイツ製のメリーゴーランド


ウォルドルフ人形


シロフォン玉の塔(ベック社)


Erzi社(エルツィ社) ごっこ遊び


エデュコ EDUCO スーパーメイズ


ヴァルター社 大工さん


デュシマ社 ペグさし


デュシマ社 デュシマスナップ


おもちゃ棚


Robert Sabudaの仕掛け絵本


学生時代のバイト暦


私の妙なケガ暦


物を諦める方法


捨てられない人たち


プレ幼稚園(幼稚園の予備校)6・7月


8月~


愚痴らせて・・・。


兄の面目


バレエのページ


バレエのDVD&VHS


結構好き。


絵本画家


末梢神経内に発生した軟部腫瘍


自覚症状


近所の整形外科へ


神経内科へ


筋電図 (神経内科でしたこと)


症状が悪化した。


もう一度整形外科へ!本当の病名


急展開 「MRI画像診断」


手術決定(腫瘍専門医)


入院準備


入院


手術



© Rakuten Group, Inc.