☆FREEDOM!☆ ver 2.0
PR
Profile
しょうちゃん。2007
子育てのこと、趣味のこと、会社のこと・・・・結局なんでも書いちゃう日記なのです!!気にしないんだも~~~ん!(笑)
Free Space
「21人の作業療法士」とひらく,私らしいキャリア [ 元廣 惇 ]価格:3,520円(税込、送料無料) (2024/10/26時点)
Recent Posts
Category
Comments
Archives
Favorite Blog
Freepage List
< 新しい記事
新着記事一覧(全1731件)
過去の記事 >
ここしばらく、ずっとかかりっきりだった ミニハーレーことホンダ・ジャズ。 ようやくできあがりが見えてきました。 そこで備忘録的に、分かったことを書いておきます。 まずボアアップ。 本格的にヘッドまで交換するのは別として 私のようにキタコ・ライトボアアップ85CCはお手軽な部類。 シリンダーとピストン交換だけですからね。 ただし、ノーマルからバランスを崩すというのは気にしなくてはいけません。 まずは燃調。 このボアアップは・・・というより私的にはパワーよりトルクアップを狙っています。 なので回転がびんびん上がるようなハイカムなどは追加せず、 ヘッド周りはノーマルで行きました。 気分的には燃調はノーマルで行けるでしょ??って思っていたんです。 ところが・・・ そのままではガスが濃くなっちゃいます!! なんで???って思いますよね。 走ってきてもプラグが黒い。 アイドリング中は目に刺さるような刺激臭。 ガスが濃い症状が顕著!! ここでなんか頭がぐちゃぐちゃになっちゃいます! ボアアップしたらガスが不足する方じゃないの??ってね。 そう思いません?? これはノーマルのエアクリーナー使ってる場合は 吸入空気の量が不足してるんですよね。 ボアアップでキャブからガソリンを吸い上げる力が強くなっちゃうんで ガスは同じジェット番手でもガソリンは多く吸い上げちゃう。 キャブやエアクリーナーを交換してる場合は色々また別で ノーマルキャブの、ノーマルエアクリーナーの場合です。 エアクリーナーボックスの空気取り入れは、細いゴムホースが 車体フレームの中から空気を吸い込む形。 これ50CCならいいんですが、85CCなんかにすると 細すぎて空気が入ってこない、吸い込めないんですよ。 なので、エアクリーナーボックスのふたに 目立たない所にホールソーで30mm径の穴をあけます。 ここはその上から網を装着するんでホント目立たない。 こう穴加工して走って見ると・・・・・ まぁまぁ・・・良い感じにプラグが焼けてきます!!! 今までのススだらけがウソみたい。 中には純正のスポンジフィルターを残しているのでゴミも入らない。 燃調決まらない時には、まずこれ、やってみて下さいませ。 で、とりあえずは少しこれで改善出来ますが 結局はトライを繰り返してジェットやニードル段数なんかを 薄い方向にしてやらないといけません。 先は長いんですよね~~~。 で、次にクラッチ。 ボアアップしたんだからクラッチも多板にしなくっちゃ!!って思いません?? 私は思いましたもんね。 それでどつぼにはまりました。 ま、だいたいライトボアアップ組んでも馬力はそこまで上がらないし エンジン回転はノーマルより低めになります。 (ま、トルクは太くなるんで、もしハイカム組めば馬力も出るには出るんでしょうけどね!!) なのでこの場合、多板にしなくても大丈夫なんですよ。 ただし、ノーマルでは滑ることがあるので 1枚ものの強化クラッチは装着した方が安心。 一番の問題は、多板クラッチ(3枚)を組んだ場合 クラッチがしっかり切れてくれません!! いくら調整しても、最初から若干半クラッチ気味で調整しておかないと クラッチ握っても、しゃっきり切れてくれないのです。 多板ですから、オイルの粘度がそれぞれのクラッチ板を引っ張って 常に駆動がノーマルに比べて多めにかかっちゃう。 アイドリング時にクラッチ切って1速にいれると ニュートラルに入らない状態になるんですよね。 渾身の力でシフトペダルを蹴り上げてようやく入ったりやっぱりダメだったり・・・・ 信号待ちでギヤいれたままでクラッチ切っても駆動が多めに掛かってて エンジンに負荷が掛かっているんでアイドリングは落ちそうになるし 正直精神的によくないんです。 キタコのクラッチレバーCompっていうのも買ってはみたものの 若干、しか変化はみられず・・・・ 私の場合、せっかく買った3枚板強化クラッチは結局外し 1枚板の強化クラッチセットに組み替えましたもんね!! もうこれにしたら、なんと普通にクラッチ切れるんでしょ。 始めからこれにしとけば良かったわ。 クラッチ交換するときには、せっかくばらしたんだから 強化オイルポンプも装着すると安心です。 ということで ライトボアアップで、トルクアップして低い回転で流したい人は 気合い入れすぎて多板クラッチなんか入れないことをお勧めします。 あとはフロントスプロケットを14→16くらいにして リヤスプロケットを38枚くらいにしとけば 高速走行は除外して、そこら辺をドコドコ走るのには すごく気持ちよくなります。 とにかくヘッドはノーマルなんで回転数が上がるわけではないので 思ったほど速度が出るわけではないことを頭に入れておけば 楽しいジャズができあがります。 これ以上いじる予定はないですしあとは綺麗にしていきます。 お金かけると際限ないですし、 これで十分なんです、私には。 以上で重要箇所のメンテは終了。 あとはキャブキットがキースターさんから届けばちょっとやるくらい。 晩春には間に合った感じのジャズ。 近所のぶらぶらが楽しくなりそうです~~~ おっと、ライトとは言ってもボアアップです。 各部の熱量や負荷は増加するのは想像できますもんね! オイルはグレードアップするのが吉。 私はVFRと同じ、ホンダ純正のG3にしました! 安心できるのは大事、ですもんね!!
ボアアップする方は、オイルは良いモノを!!
VFRのブレーキパッド 2024.09.16
VFR400Rのキャブ、ダイヤフラム交換・・・… 2024.08.10
オーバーフローでは・・・ないぞ!! 2024.07.21
もっと見る