067220 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

行 雲 流 水

行 雲 流 水

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年01月24日
XML
カテゴリ:日常生活いろいろ


​​2024年1月22日(月)




昨日21日(日)に息子ファミリーは帰国した
なんとせわしい年明けだった事でしょう!

​でも一言でいうと「楽しかった!」 
大勢で生活する日々は姉弟妹と過ごした昔を思い出す。

さてさて、関東から戻ってきたその後を書き留めておこう!

​1月10日(水) 夜帰宅。
1月5日(金)に息子たちは出発し東京で2泊・高崎(群馬)で3泊。
東京では友人と会ったり築地、渋谷、秋葉原など息子の息子(長男)の希望で行ったとか。
ワンピースというのでドレスのことかと思ったらアニメの​
​​話。
私が頓珍漢なのでパソコンに100話まで読めるように入れてくれた。
1話が30分として・・・わあ~いつ見終わるのか?

​1月8日(月)高崎​
楽天で高崎では初めてというコンドミニアムを見つけて宿泊したようだ。
私の姉と弟、妹が会いに行ってそこが素晴らしいと後から聞いた。

1月9日(火)湯沢(新潟)

高崎から急行で向かったものの乗り換えの水上で何とダイヤ改正で2時間待ちだったとか。
その間昼食をとったり何とか時間をつぶして湯沢に到着
下の孫二人がスキーはした事はあるけど降る雪は見たことないからと・・・
雪と遊んで温泉に入って帰りは
所要時間30​分の新幹線で。あっという間に高崎に到着だったようだ


1月10日(水)私の実家のお墓参りと軽井沢
弟夫婦が
お墓参りに付き合ってくれ一緒に昼食をとり軽井沢まで送ってくれたとか
軽井沢を12時頃には出ないと夜中になるよ!と言ったのに・・・
軽井沢で遊んだようで2時頃出発。
その間、今どこのサービスエリア、今はここと孫が頻繁に教えてくれた。
多分今日中に帰宅は無理だろう・・と鍵を開けて先に寝ていた。
何となく気が付き あれ? 廊下が明るい。
​​​​11時前に到着だったらしく下の孫はお風呂に入っていた。
まあ、無事で何より。ちょっと喋ってまた明日。

1月11日(木)
来週から下の孫二人が小学校の体験入学をするというので教頭先生と打ち合わせに

1月12日(金)何したのか覚えていない?
もしかしたら、夜近所のインドネシア料理の店に行ったかも。
ママはマレーシア出身なのでインドネシア料理に興味がなくエ~ と気乗りなさそうだった。
でもオーナーと話しているうちに気が変わったようでまた来たい!と

コースを頼んだので写真よりもっといろいろあったが写していなかった。


1月13日(土) NZの仲良しファミリーと海遊館で待ち合わせ
あちらの国は夏休みなので大勢の家族が日本に帰ってきているようだ。


アザラシとすっかり仲良くなったとか? 
小1の孫が手をかざすとそれに付いてきたと目を輝かせて報告してくれた。
動画ならもっとリアルに再現できるがこのブログは出来ないので残念。


​​​1月15日(月) 体験入学 娘が来た
毎晩遅くまで起きていたのに今朝は8時に登校した。
二人とも楽しかったらしい。給食もちゃんと食べられたそうだ。
一年の孫はお腹が空いて先生に 給食はまだですか?と聞いたらしい。
NZではモーニングティーという
やつを食べて良い時間がある
娘が仕事をした帰り、息子夫婦とホテルでランチをし、その後我が家に来た。

​1月16日(火)​

スタジオで撮った写真を受け取りその後ママの人間ドックの結果をもらいに
結果は心配するようなことはなかった!

1月17日(水)伏見方面に(
都)
嫁と上の孫と私と3人
​伏見の酒蔵方面を歩いてきた。
中書島で下車し竜馬通りを通り黄桜酒造に



時期的に閑散としているかと思ったが、以外にも観光客が多かった。
孫はただの道を写真に撮っていた。
なぜ? と聞くとこんな狭い道にお店が並んでいて珍しい!と。



大手筋は約40年前?に息子を連れてヤマハ音楽教室に毎週通った懐かしいところ

1月18日(木)デジカメの日
今年初めてのデジカメ勉強会。廊下の常設展写真の取り換えなどをし私は早々と帰宅。

1月19日(金)​
ママと上の孫と買い物
​大型スーパーへいろいろなものを見て回り買ってきた。
体験入学は今日で終わり。インフルエンザもコロナもなく毎日楽しく行ってくれてやれやれ。
わずか一週間の体験だったが、それなりに修得したものはあったはず?

1月20日(土)
明日の早朝、家を出るというのでママは必至でパッキング。
その間私と真ん中の孫とパパで買い物。
7人家族ともなると何もかも消費がはやい。
それにゴミの山、と階段などいたるところに綿ほこりがふわふわ。
毎日掃除しても往来が激しいからかも。
洗濯物もすごい。
夜は予約したレストランでみんなで楽しんだ。昼はピザ。
店に取りに行くと隣の大学生のK君がバイトしていてビックリ!



6週間前は今回のことを心底から心配だったが過ぎてしまえば余分な心配だった。
息子はあちこちに友人がいてお互いに助け合っているようだ。
そういえば、我が家のブルーレイが3・4年前から壊れていて使えなかった。
​そのことを言うと調べてくれて 線が外れているだけだよ!と

​え~? ホント!
なるほどすんなり以前の録画が見られた。
でも操作を忘れている・・・近いうちまた説明書を見ながら頑張らなければ!

1月21日(日)帰国
朝は雨。荷物が山のようにあり夫の車には人間も一緒にはとても乗らない。
近所の息子の友人が車を出してくれ空港行きのバス乗り場まで来てくれた。
バスに4つ荷物を載せ、夫の車にも乗せ関西空港に。
涙の別れなどしている場合じゃないほど人・人・人
以前はガラス窓越しにバイバイができたが、今は関空も変わってしまい入国したらもう会えない。

夫の車で帰路へ。疲れたのか眠ってしまい気付くと我が家の近くだった。
その日は夫も私も何もする気がしなかった。








​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月24日 21時21分24秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.