067224 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

行 雲 流 水

行 雲 流 水

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年03月16日
XML
カテゴリ:日常生活いろいろ


​​2024年3月15日(土) 石山寺へ


​​ここのところまた暖かくなってきたので、また外出することに・・・
今日は11時少し前に家を出発し一般道で向かったのは石山寺



先ずはお腹を満たさないと。
近くの店でシジミ釜飯定食を。今から炊きますので20分お待ちいただけますか?と問われた。
出来た釜飯はシジミ貝とタケノコが入っていて味噌汁もシジミがいっぱいで​
美味しかった!​​



さてさて、石山寺に戻って・・・ ​​​石山寺 ​​​←リンク
​​
​​




上の長い石段を上がると本堂が ↓







説明の写真 ↓ がボケてしまい分かりにくいので​
リンクを参照​がよい
​​石山寺境内のご案内 ​←リンク​







​​多宝塔 ↑​鎌倉時代の建築​

↓ 月見帝


​​
​​​​

月見帝からの眺望 瀬田川






光 堂 ↓ ​鎌倉時代に存在した光堂を2008年に再建したもの。阿弥陀如来を本尊としている​



紫式部像


天智天皇の石切り場 



だいぶ出口付近まで戻ってきたところに「大河ドラマ館」があったので覗いてみた




ところどころ撮影スポットがあったので写してきた。
上は紫式部(まひろ)が身に着けていた衣装
入門編・キャスターの抱負や紹介など、また4Kシアターもあった。


下の写真は公風園「白耳亭」にあった牛車?


花手水?




過去に2回ほど行った事があるが30年ぶり?かな
石山寺も健脚向き?と感じるほどの石段と坂道で膝が時々痛くなった。
​​​でも以前からもう一度と思っていたので行けてよかった。
帰路は高速道路であっという間の30分だった。
終日
天気も良く暑いほどだった
                    以 上


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月16日 22時14分56秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.