438903 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

趣味ブログです(´・ω・)

趣味ブログです(´・ω・)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.12.20
XML
カテゴリ:
【本】自分にとって読むべき良書とは・・・?

最近文章力や表現力をつけたいと思い
有名な本を色々な本を探している最中です。
心理系、ストーリー系、ビジネス系などなど。

ハリーポッターは、もう一度深く読んでみようかと思います(=゚ω゚)ノ

そうはいっても・・・
ネットですら、売れている本のことはちゃんと公開させていません!
ホントに売れている作品はありますが・・・

ベストセラーの中にも、誰とはいえませんが・・・
発行部数に対してコメントが全くないものを発見(笑)
大量に部数だけ発行して、すべて処分したものあるのかもしれません(笑)
単価だけ激高の本が・・・(笑)
ウィキベストセラー

そうい物を見つけてしまったので、
ベストセラーが本当に良いか?
何とも言えませんよね?
結局人気というか、権力というか、
金というか!金というか!金というか!
要は金で冊数をいくらでも擦れる人がいるようなので(笑)

最近教えてもらったことです。
発行刷数が多い物は、よく読まれているものと最近学習しました(゜o゜)
でもこの発行刷数って、
本の最後のページにのっているだけなので、
書店に行かないとわかんないですよね・・・。

例えば・・・3冊例を挙げます。



①ダニエル・カーネマン(購入時期2018/9)
「ファスト&スロー上」
初版2014/6/25
14版2018/1/25
「ファスト&スロー下」
初版2014/6/25
12版20181/25

これは、買ったものの読むと眠くなる為、積読してしまいました!
内容がこれでもかってくら本の端から端までぎっしり書いてあるものです(笑)
でも版数が絶大的なので恐らく非常に役立つ内容である可能性があります。





②内藤 誼人(購入時期2019/12/10)
「パワープレイ」
初版第1刷2005/6/18
初版第6刷2011/6/20
まだ読んでません('Д')

「パワーロジック」
初版第1刷2005/9/28
初版第3刷2012/12/13

「パワーマインド」
第1刷2005/12/27
なし・・・

個人的には、
多少役に立つ実践できそうな
老害対策に使えそうなものがありましたので、
面白い内容かと感じました。

ただし、基本的に海外研究者の研究成果を
証拠に持ってきている内容なので
心理学系を制覇しようとしている人には
不要の本の様に思えました。

ここで注目するべきは、3編構成なのに、
続編の続編が続けば続くほど、
印刷回数が減っている・・・
ということは、
似たような内容で読んでいる人が飽きてしまった可能性が・・・。







③北川恵海(購入時期2019/12/9)
「ちょっと今から仕事やめてくる」
初版2015/2/25
2019/12頃、22版発行だそうです。
オーディブルの最後に言ってました。

ストーリーものでしたが、
非常に共感を持てる内容がちらほら
私は入社してからどうしようもなく、
辛い時期が入社してからずっと・・・
私は気が付くと何かの境地に目覚めてしまいました(笑)
ありえない内容も入ってますけど・・・
私はこの本を新入社員で入社してから1か月経過した時点で聞いていたら、
人生が変わっていたかもしれない。


以上3点だけの話ですが、
参考資料が少なすぎてあまり参考にならないと思いますが・・・。

優秀な人が書いたガッツリ書いた内容は売れるが内容が難しい。
売れているけど続編が面白くないと極端に冊数が減る。
共感できる内容で面白い話だと非常に売れる。
苦しみの描写がうなずけてしまい、
昔の嫌な過去をつい思い出してしまいました(;´Д`)

作品が出版されてから、
時間経過しているもので、
印刷回数が多い物ほど、
多くの人から評価を受けているように感じました。
一概には言えませんが、いい作品率が高いのは
やはり印刷回数が多い物でしょう!

私は本を読むのが遅いので、
利益を上げるだけの為だけに作られた
タイトル釣りのビジネス本をつかまされると
無駄に時間だけが過ぎてしまいます。

最近は、特に!
内容が使い回しのタイトル釣りの本が非常に多いと感じます。
よって、本当に良い作品かどうかが非常にわかりにくい。
ざっくり判定するなら
書店にいって最後のページをめくって、
印刷回数をみて切り捨てするのもありでしょう。

ということで、
冬休みはファスト&スローを読もうかと思います(=゚ω゚)ノ
速い思考と遅い思考の2つの存在を分析した本なので
読む価値は、非常にあります!!
私が理解できるかどうかはわかりませんが(笑)​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.07 18:51:59
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.