484443 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

天気中心の日記 & scrapbook

天気中心の日記 & scrapbook

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

ストリップスを使わ… New! mabo400さん

広告塔の末路 New! tt555さん

今日の本 沈黙のパ… 虹の番人さん

音響機器修理「京と… 京とんびさん
パセリの森 ぼっちゃん農園さん

Profile

WASIDA

WASIDA

2021.01.05
XML
カテゴリ:ぼろ家VS
2020/12/29 火曜日

ガッサガサな材木に鉋掛け、、養生を怠ったらカンナ屑の仕返しが痛すぎ!!
まず、まな板を使ってカンナの練習をした後、材木へ

経費節約で電源コードなカンナを選んだが、コードが結構ジャマになった。
園芸脚立8段の高い方にS字フックを掛け、そこにコードを引っ掛けて
上にコードが有るような環境にしたら幾分作業性が向上したが、

集塵機に接続することが一番作業効率が上がることにはまだ気づいていなかった。



まな板で数回練習しただけなので超絶下手糞だが表面がなめらかになればOK!
それと、年末の昼間だが、カンナの音が大きくて、内心ドキドキしていたのだ。
まあ、ガタガタでも問題無いので修正せずにそのまま使おう。。



2021/1/3 日曜日 夜

3000ミリの板を2700ミリの長さにしたが、3箇所は更に調整が必要だった。

5枚1束販売だったが、1枚毎、重量が違う。
1枚1600g~1000gちょっとまで、、
そこで、補強が入れられる両サイドと天井横柱直下の2箇所には重い柱、
ソレ以外は軽い柱を選んだ。
発泡材のネオマフォームは20ミリ厚で1枚900g弱(894gらしい。資材店へ問い合わせて得た回答)これに片側白ペンキを1回塗りしたのでやや増えただろう。
1回塗りでは文字等は隠れなかった。




天井の見える横柱直下は補強した。



ルーターや時計など、位置変更が必要だが、一番の難所はスピーカーだ。



ココがちょっと複雑な部分。


北側壁面への固定はL字金折を使った。
当初、渡す横柱には白色ペンキで塗装する予定だったので白色を買ったが、
正月3が日の天気が悪すぎて、乾燥を待っていたら寒波到来に間に合わないと判断、
無塗装のまま使うことにした。
まあ、すべて木ネジを使うので適当な時期に外して塗装すればOKだろう。。。


2021/1/4 月曜日

発泡資材を支える横柱はすべて設置した。

2021/1/5 火曜日

設置する前にカットが必要な部分は開いたまま。
中途半端な状態でエアコンつけているので扇風機を回しても暖房効率が悪く感じる。

さ~~て、スピーカーだが、「どうしよう?」って口に出して、アタマを空っぽにしたら
NXHが「増設の方がラクじゃあないの?」って答えた。
いやぁ、、増設は考えていなかったな。。。
でもコードの長さ次第でアリか?
問題は、在庫は埋め込みタイプなので木箱を作って入れる必要があるかもね?
裸でもイイかな?
でも、全面だけは、、せめてL字つくって固定してやらないと不安定だよな。
それに、スピーカーに埃が積もると嫌だし。。。

コードの処理も必要だよなぁ、、、太めサイズのカバーに押し込む?




あと、インパクトドライバーを注文して、届いたら
既存の天井の横柱に柱を渡して固定し、それを使って発泡板を支える横柱を補強する計画。

脚立の天端から1談下まで足をかけて、天井にビス止めするのは
ドリルドライバーでは時間がかかりすぎて怖いのだ。
なにせ、高さ4メートル近いので。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.05 21:00:45
コメント(0) | コメントを書く
[ぼろ家VS] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X