1895352 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オニヲチ

オニヲチ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月

フリーページ

2022年06月17日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその54【実家】  


768 名前:可愛い奥様 2022/06/13(月) 14:50:55.83 ID:gkycw56W0
夫が会社で肩身狭くなりたくないって言うから私が一人で育休とったのにそれで好き放題残業してた夫だけ給料伸びて 
 
産休育休中養ってあげたんだから俺の親に愛想してくれてもいいよね?だって 
給料多い分は俺のお小遣いだからお土産代に口出すなだって 
 
こんなのあり????


769 名前:可愛い奥様 2022/06/13(月) 15:18:09.03 ID:H0DUHN1V0
一人で帰ってもらっていいよ 
何なのそれムカつくわ


770 名前:可愛い奥様 2022/06/13(月) 17:15:16.14 ID:MSluapmY0
アンタが会社行ってる間 育ててたのは私だから子供は私の子。私は私の子供と一緒に私の親に愛想しに実家へ行く。私が産んで育てた子供とどこへ行こうが口出すな。 
 
これでいいよ


771 名前:可愛い奥様 2022/06/13(月) 18:47:38.98 ID:hSsrJ8Y90
奥様育休中なら養ってることにならなくない?


772 名前:可愛い奥様 2022/06/13(月) 19:13:58.17 ID:SdvRmA6H0
ナシよ奥さま 
離婚届見せてもいいわよ!


773 名前:可愛い奥様 2022/06/13(月) 20:26:31.69 ID:gkycw56W0
>>769-770
励まされたけれど身の危険があるのでやり辛くて 
私が頭痛でも頭痛薬飲ませて連れて行く!と言われた記憶が 
俺にも親権があるんだ俺の親を悲しませるのか!って豪語してました 
 
>>771
結婚で夫の方に引越し転職して安月給だったので 
夫希望の高級マンションと生活費の折半でギリギリ 
妊娠後に夫希望の最新家電に買替え120万と夫炊事拒否で毎月食費3倍の折半が追加され私破綻 
「育児期間養ってあげるから好きに買わせて」で同意せざるを得ず 
 
>>772
有責にならず実家に永久帰省できないか考えます 
 
「他の殆どの女性は嫌でも義両親に愛想できるのに君はできないんだ?もう少し大人になって欲しい」 
と言われて吹っ切れました有難う御座いました!


774 名前:可愛い奥様 2022/06/13(月) 20:40:07.83 ID:H0DUHN1V0
はぁぁぁぁぁなんだそれ 
お前の親孝行の為に妻と子供は存在してねーから 
録音してないよね 
何とかやり込めて離婚して欲しい 
サイテーな男


775 名前:可愛い奥様 2022/06/13(月) 20:58:13.88 ID:mY9skVwl0
いやぁ~!清々しい程の屑旦那だわね 
開いた口が塞がらないわww 
 
育児している新米ママ相手に、生活費折半で炊事拒否って凄いね 
お前の親の事なんか知った事ではないし、病気だろうが関係ないとか人としてどうなのよ 
うちの旦那もマザコンで大嫌いだけど、お金の苦労はさせられたことがないから我慢してるけど 
あなたの旦那がうちの旦那だったら絶対に離婚しているわ 
今後、子供が歩きだし、可愛い盛りの幼児ってなってくると、もっと夫のマザコンが酷くなるからね


776 名前:可愛い奥様 2022/06/13(月) 22:13:02.15 ID:QIIA1UCp0
普通にモラハラっぽい 
離婚する時有利になりそうだから日記つけといたほうがいいよ


777 名前:可愛い奥様 2022/06/13(月) 22:52:35.63 ID:pbGcN0Ol0
離婚するなら子供が小さいうちがいいよ 
どんどん大きくなって友達や学校とか世界が広がるとホント無理になるし絶賛後悔中 
義実家なんて資産家でもなきゃ愛想良くする必要もない 
てかもう二度と行きたくないわあんなボロ家


778 名前:可愛い奥様 2022/06/14(火) 08:37:48.33 ID:NHDSnhop0
貧乏な義実家に良い顔して好かれてもデメリットしか思い浮かばないわね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月17日 00時00分13秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.