1796816 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のほほんこいたろう・sp,楽天

のほほんこいたろう・sp,楽天

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鮒田鯉太郎

鮒田鯉太郎

Calendar

Recent Posts

Free Space

神様の計らいで 彼はいいことを知った
過去は過ぎ去りもう無い 未来きたらずまだ無い
だから今が最高と 俺らころがっていこうぜ
だけど今が最高と 誰が本当に言えるの?
(大槻ケンヂ『パティー・サワディー』より)

そうだ。喜びに見えるものは悲しみで、
愛に見えるものは実は憎しみなのかもしれない。
しかしこの宇宙は闇ではない。
逆に言えば、私たちが孤独や苦しみと認識しているものは、
本当は、あたたかな、あたたかな午後の陽射しであるのかも
しれないのだ。
猫かと思ってよく見りゃパン!
しかし1斤、まだ、まだ1斤もあるじゃないか。
(大槻ケンヂ『ケテルビー』より)

死んだのさ
炎と星に包まれて
涙はさぁ
地獄へ 落ちていく 雨のように

あの頃 僕らはサーカスにいた
愛したね
おたがいね
みんな幸せになれると思ったね
でも死に行くね
だから唄えよ お前は
サンフランシスコ10イヤーズ・アフター
(大槻ケンヂ『サンフランシスコ10イヤーズ・アフター』より)

たった一つの輝きを あんたが失くしたとしよう でもね
コトコト歩き出すがよい コトコト コトコト いい音だな
何もなくなりゃしないのさ かたちが変わっていくだけさ
ワインライダー・フォーエバー
(大槻ケンヂ『ワインライダー・フォーエバー』より)

愛するものが死んだ時には、
自殺しなけあなりません。
それでも
なほもながらふことともなったら
喜び過ぎず悲しみ過ぎず、
テムポ正しく、握手をしませう。
(大槻ケンヂ『リルカの葬列』より)
(中原中也『春日狂想』からの抜粋)

お前の前に細い
しかし、しっかりとした道がある
俺が照らすからお前が行け
サーチライトは月の光りと共に
タイトロープを照らす!
もしも、お前が落ちてくたばったって
ずっと照らし続けてやるよ
だから行け さっさと行け
なんとかなる なんとかなる
なんとかなる なんとかなるからさ
いいところへ行けるぜ
風鈴を鳴らして 待っていてくれよ
僕も後から行くよ
いつまでたっても 僕が来なかったら
君は君で あなたの好きなように
どうか楽しくやっていてください
どうぞ幸福にやっていてください
僕の事は忘れてあげてくださいね
(大槻ケンヂ『サーチライト』より)

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Rakuten Card

2009.09.16
XML
カテゴリ:
【貝などの軟体生物が苦手な方は、注意してお読みください】

ウチの長女は、僕に対して普通に接してくれるのですが、
実は、次女の方は全く正反対だったりします。

次女(小学一年生)は、ママとお姉ちゃんが大好きなんです。
「大人になったらママと結婚する」とまで言っております。

ママには「だっこ~」と甘えに行くくせに、僕がだっこしようとすると
ダッシュで逃げていきます。手も繋いでくれません。
幼稚園の頃からずっとです。父親離れ、早過ぎ~~~~!!!!
切ない日々を送っております。


一昨日でしたでしょうか。
そんな次女が珍しく一人で僕の部屋に来て、「パパァ~」と
遠慮がちに話し掛けてきてくれました。

滅多にないことなので、非常に嬉しかったです。

何かと思えば、手に貝殻を持っていて「これを水槽に入れてぇ」と
言ってきました。繰り返しますが、本当に次女と一対一で話すことは
滅多にないことなので、「はいはい、いいよ~」とデレレンとして
貝殻を受け取り、小型コリドラスやチェリーレッドシュリンプのいる
水槽の前面にそっと置きました。

「これでいい?」と聞くとコクリとうなずき、ダッシュでリビングに
戻っていってしまいました。


以降、この貝殻のことは忘れていたのですが、今日ふと見ると
置いたところに貝殻がありません。
小型コリたちに飛ばされて、奥の方に行ってしまったのかと思って
いたのですが、これが意外なところで発見!


貝殻が、アヌビアス・ナナの葉の上にあるじゃありませんか!
え?何故??
前回のバットマンフィギュアの話よりも怖かったです。
よ~くよ~く観察してみると……。


タニシ(2009/09/16)
▲動いているがな!生きとるがな!

これはタニシじゃありませんか!!!!

貝が苦手な僕は、ひとしきりゾゾゾ~とした後、
リビングで呑気にテレビを観ていた次女に尋問。

聞けば、学校のビオトープから採って来たと言うじゃありませんか。

脱力。

乾いてたし、真面目にただの貝殻だと思ったんですよ。
学校からの帰宅後も水の中に入れてなかったみたいですし。
タニシの生命力、恐るべし。

ま、まぁ、小さなタニシ1匹だからいいか、ということで、
我が水槽タウンの仲間入りをしました。


次女は、甘えん坊のくせに、やんちゃな部分も持ち合わせているんです。
彼女の初採集は、タニシ1匹ということで大成功に終わりました。

  *

さて、タニシの話から始まりましたので、今日のアクア日記は
ウチにいる貝特集でいきます。
とはいえ、僕が軟体生物嫌いのため、タニシの他には2種しかいません。


レッドラムズホーン(2009/09/16)その1
▲コリ水槽のレッドラムズホーンです。

思ったより爆殖しないので、肩透かしをくらった気持ちです。
少しずつ殖えてはいるんですけどね。


レッドラムズホーン(2009/09/16)その2
▲『紅蜂ストロング』を食べているレッドラムズホーンです。

明らかに違います。この違いは凄いですよね。
『紅蜂ストロング』はよく効きますよ~。オススメです!


紅蜂ストロング 30g


石巻貝(2009/09/16)
▲最後に、おなじみ石巻貝です。

ずいぶん数が減ってきてしまいました。補充の時期ですね。
普通の石巻貝には飽きてきたので、今度はカラー石巻貝でも
お迎えしようかと画策中です。
でも、チャームさんは高いからな~。地元のショップで普通の
石巻貝を買った方が、お財布に優しいからな~。どうすべぇ。


以上、貝特集でした。

  *

貝だけでは淋しいので、コリドラスをちょっとだけ紹介します。


コリドラス・sp."旧アルマートゥス"(2009/09/16)
▲コリドラス・sp."旧アルマートゥス"。

本当にカッコいいコリドラスです。
度胸があるのか、いつも水槽前面にいてくれて、目の保養に
なってくれてます。


塩水浴中(2009/09/16)
▲調子の悪そうなコリドラスを塩水浴させることにしました。

写真の子は、パンクです。
誕生日プレゼントで買ってもらったパンクなのですが、
この子は食が細いようで、もう1匹のパンクと大きさに
だいぶ差が出てきてしまったのです。

他の塩水浴仲間は、コンコロールとシュワルツィです。
コンコロールの調子がイマイチなのは、先日報告しましたよね。
あのあとも背ビレを畳んだままなのですよ。
実はシュワルツィも同様でしたので、塩水浴してもらうことに
しました。両方とも1匹しかいない子なので、なんとか元気に
なってほしいところです。

塩水浴は、2日ほどするつもりでおります。もちろん断食で。
長いでしょうか?短いでしょうか?
諸先輩方のアドバイスをいただけると助かります。


では、今日はこの辺で~。
今日も読んでくださってありがとうございました。
応援のランキングバナークリックをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。


「この女はパンですかタニシですか」これが解る人は相当なオーケンマニア。



ランキング参加中です。凄く励みになっています。ポチしてくれた方、ありがとうございます!
コリドラスだよ ステルバイだよ
(別ウィンドウが開く設定になっておりますので、お気軽にダブル・ポチをお願いします)


charm 楽天市場店

【チャーム 楽天支店】







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.16 20:10:58
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.