1796188 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のほほんこいたろう・sp,楽天

のほほんこいたろう・sp,楽天

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鮒田鯉太郎

鮒田鯉太郎

Calendar

Recent Posts

Free Space

神様の計らいで 彼はいいことを知った
過去は過ぎ去りもう無い 未来きたらずまだ無い
だから今が最高と 俺らころがっていこうぜ
だけど今が最高と 誰が本当に言えるの?
(大槻ケンヂ『パティー・サワディー』より)

そうだ。喜びに見えるものは悲しみで、
愛に見えるものは実は憎しみなのかもしれない。
しかしこの宇宙は闇ではない。
逆に言えば、私たちが孤独や苦しみと認識しているものは、
本当は、あたたかな、あたたかな午後の陽射しであるのかも
しれないのだ。
猫かと思ってよく見りゃパン!
しかし1斤、まだ、まだ1斤もあるじゃないか。
(大槻ケンヂ『ケテルビー』より)

死んだのさ
炎と星に包まれて
涙はさぁ
地獄へ 落ちていく 雨のように

あの頃 僕らはサーカスにいた
愛したね
おたがいね
みんな幸せになれると思ったね
でも死に行くね
だから唄えよ お前は
サンフランシスコ10イヤーズ・アフター
(大槻ケンヂ『サンフランシスコ10イヤーズ・アフター』より)

たった一つの輝きを あんたが失くしたとしよう でもね
コトコト歩き出すがよい コトコト コトコト いい音だな
何もなくなりゃしないのさ かたちが変わっていくだけさ
ワインライダー・フォーエバー
(大槻ケンヂ『ワインライダー・フォーエバー』より)

愛するものが死んだ時には、
自殺しなけあなりません。
それでも
なほもながらふことともなったら
喜び過ぎず悲しみ過ぎず、
テムポ正しく、握手をしませう。
(大槻ケンヂ『リルカの葬列』より)
(中原中也『春日狂想』からの抜粋)

お前の前に細い
しかし、しっかりとした道がある
俺が照らすからお前が行け
サーチライトは月の光りと共に
タイトロープを照らす!
もしも、お前が落ちてくたばったって
ずっと照らし続けてやるよ
だから行け さっさと行け
なんとかなる なんとかなる
なんとかなる なんとかなるからさ
いいところへ行けるぜ
風鈴を鳴らして 待っていてくれよ
僕も後から行くよ
いつまでたっても 僕が来なかったら
君は君で あなたの好きなように
どうか楽しくやっていてください
どうぞ幸福にやっていてください
僕の事は忘れてあげてくださいね
(大槻ケンヂ『サーチライト』より)

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Rakuten Card

2011.01.28
XML
カテゴリ:水草
今日もなんとか仕事に行けました。
今週は皆勤できるとは思っていませんでした。
本当によくがんばったと思います。


さて、今日の昼食は。

松屋のまぜるラー油キムチ牛めし(2011/01/28)

松屋のまぜるラー油キムチ牛めしです。並盛り420円なり。

松屋特製ラー油は、にんにくと鰹節の風味が強かったです。
それなりにおいしかったのですが、このラー油とキムチが
お互いを引き立て合うのではなく、殺し合っているように
僕には思えました。

すき家の食べラー・メンマ牛丼の方が上ですかね。

ちなみに、すき家の“や”は、屋ではなく家です。


入:予算600円。
出:昼食420円+ドリンク代2本210円=630円。
28日合計:マイナス30円。
01月累計:プラス90円。(黒字を維持)


今日の写真は、アヌビアス・ナナの花です。

アヌビアス・ナナの花(2011/01/28)

久し振りにアヌビアス・ナナの花が咲きました。
写っている細長い葉は、アヌビアス・ランケオラータです。
花は、あくまでアヌビアス・ナナのものです。

中央に写っている魚は、テトラ・オーロです。
コリドラス・ハスタートゥスではありません。多分。


では、今日はこの辺で。
今日も読んでくださってありがとうございました。
応援のランキングバナークリックをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。


ランキング参加中です。いつも応援してくださり、ありがとうございます!
 







charm 楽天市場店
【チャーム 楽天支店】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.28 19:07:02
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:松屋のまぜるラー油キムチ牛めしとアヌビアス・ナナの花。(01/28)   モモ*♪ さん
一週間、よく乗り切ったねぇ!!
お疲れ様~

もう体調はいいの~?
週末、また寒波らしいし、お家でゆっくり休んでね~ (2011.01.28 20:12:13)

Re:松屋のまぜるラー油キムチ牛めしとアヌビアス・ナナの花。(01/28)   イカボット’66 さん
ラー油やキムチ、松屋の具はすき家に比べて量があるように思えます。
“ダブル辛さ”が逆に作用してるんでしょうかね(^_^;)
パッと見、牛丼部分にタマネギが見えないのはスゴイと思いました((o(^-^)o))

先ほどすき家のHPに行くと牛まぶしの全国展開が載ってました!!
2月1日午前9時からの販売だそうです!!
食べますよ~(o^∇^o)ノ
ただし、テイクアウトできないので店舗にて食べる必要があります・・・
午前4時に頑張りますヾ(;´▽`A``アセアセ
(女の子店員がいる時に)
(2011.01.28 21:21:32)

Re:松屋のまぜるラー油キムチ牛めしとアヌビアス・ナナの花。(01/28)   anahamanoa さん
ナナの花綺麗ですね~久々に見ましたよ^^
ウチでナナの花見たのはもう数年見たことないですね~フォックス水槽なのでフォックスが食べているのかな?^^;
ダイエット中なのでいつもうらやまし~く眺めてます^^; (2011.01.28 21:26:18)

Re:松屋のまぜるラー油キムチ牛めしとアヌビアス・ナナの花。(01/28)   サイレス さん
こんばんは。
メンマに比べると辛いもの同士なので味がぶつかるのかもしれないですね。今はWindowsの変換機能が覚えているので1回で変換できますが、すき家の漢字は自分もよく間違います。
ランケオラータから花が出ているかのように見えてしまいますが、ナナの花なんですね。水中で花が咲くのを見ると不思議で面白いです。ミズバショウみたいな感じですね。 (2011.01.29 05:35:26)

Re:松屋のまぜるラー油キムチ牛めしとアヌビアス・ナナの花。(01/28)   うつにゃあ さん
松屋にしては高いような気がしますけど、うーん、いまひとつですか。
そのうち気が向いたら食べてみたいです。
(2011.01.29 09:45:35)

松屋のまぜるラー油キムチ牛めしとアヌビアス・ナナの花。   ねる さん
1週間お疲れ様でしたm(__)m毎日、戦いだと思います。
食べるラー油に興味があるので、そそられます(*´∀`*)まだ食べるラー油を食べたことがないので余計です(^^ゞ
アヌビアスナナって花が咲くんですね(*´∀`*)
驚きました。
うちでは咲いたことがありません^ロ^;
テトラオーロって可愛くて好きですo(^-^)o♪うちにもいます(*^_^*)
(2011.01.29 10:30:27)

Re:松屋のまぜるラー油キムチ牛めしとアヌビアス・ナナの花。(01/28)   nalfa さん
こんにちは。
松屋ののまぜるラー油キムチ牛めしより、すき家の食べラー・メンマ牛丼の方が、美味しそうに見えます。
近くに松屋がないので、なんとも言えませんが...

(2011.01.29 13:42:11)

うつ蔵さん、こんにちは~~(=^・^=)   kanata39 さん
お仕事お疲れさまでした。週末はゆっくりお過ごし下さいネ

キムチ牛めしは初めてみます。っていうか家の近所にはお店
自体が少ないので、ホントみなさんに教えていただかないと
なんにも知らないままですが($・・)/~~~
お味はいかがでしたでしょう??

あのね、忘れっぽいわたしも、ひとつかふたつずつなら
お名前おぼえられるかもって思います。大きくでたかな^^;
デモ、ほんと。楽しいですよぉ~~
(2011.01.29 17:33:02)

Re[1]:松屋のまぜるラー油キムチ牛めしとアヌビアス・ナナの花。(01/28)   うつ蔵 さん
モモ*♪さん江

>一週間、よく乗り切ったねぇ!!
>お疲れ様~

ホント、よく乗り切れたと思うよ。

>もう体調はいいの~?
>週末、また寒波らしいし、お家でゆっくり休んでね~

ありがとう。
ゆっくり休みました。 (2011.01.30 15:17:05)

Re[1]:松屋のまぜるラー油キムチ牛めしとアヌビアス・ナナの花。(01/28)   うつ蔵 さん
イカボット’66さん江

>ラー油やキムチ、松屋の具はすき家に比べて量があるように思えます。

キムチはそうでもないですが、ラー油の量は
すき家よりも多かったです。

>“ダブル辛さ”が逆に作用してるんでしょうかね(^_^;)
>パッと見、牛丼部分にタマネギが見えないのはスゴイと思いました((o(^-^)o))

それは、たまたまですね。

>先ほどすき家のHPに行くと牛まぶしの全国展開が載ってました!!
>2月1日午前9時からの販売だそうです!!
>食べますよ~(o^∇^o)ノ
>ただし、テイクアウトできないので店舗にて食べる必要があります・・・
>午前4時に頑張りますヾ(;´▽`A``アセアセ
>(女の子店員がいる時に)

ホームページ、見ました。いよいよですね。
イカボットさんのレビューを楽しみにしています。 (2011.01.30 15:22:24)

Re[1]:松屋のまぜるラー油キムチ牛めしとアヌビアス・ナナの花。(01/28)   うつ蔵 さん
anahamanoaさん江

>ナナの花綺麗ですね~久々に見ましたよ^^
>ウチでナナの花見たのはもう数年見たことないですね~フォックス水槽なのでフォックスが食べているのかな?^^;

魚が花を食べてしまうのですか。

>ダイエット中なのでいつもうらやまし~く眺めてます^^;

並盛りの牛丼を食べても、太ったりしないと思います。 (2011.01.30 15:26:46)

Re[1]:松屋のまぜるラー油キムチ牛めしとアヌビアス・ナナの花。(01/28)   うつ蔵 さん
サイレスさん江

>こんばんは。
>メンマに比べると辛いもの同士なので味がぶつかるのかもしれないですね。今はWindowsの変換機能が覚えているので1回で変換できますが、すき家の漢字は自分もよく間違います。
>ランケオラータから花が出ているかのように見えてしまいますが、ナナの花なんですね。水中で花が咲くのを見ると不思議で面白いです。ミズバショウみたいな感じですね。
-----
ひとつの流木に、ナナとランケオラータを
活着させているので、あたかもランケオラータの
花のように見えてしまってるんです。
ミズバショウを知らないので、よく分かりません。 (2011.01.30 15:30:11)

Re[1]:松屋のまぜるラー油キムチ牛めしとアヌビアス・ナナの花。(01/28)   うつ蔵 さん
うつにゃあさん江

>松屋にしては高いような気がしますけど、うーん、いまひとつですか。
>そのうち気が向いたら食べてみたいです。
-----
ぜひ、食べてみてください。 (2011.01.30 15:30:56)

Re:松屋のまぜるラー油キムチ牛めしとアヌビアス・ナナの花。(01/28)   うつ蔵 さん
ねるさん江

>1週間お疲れ様でしたm(__)m毎日、戦いだと思います。
>食べるラー油に興味があるので、そそられます(*´∀`*)まだ食べるラー油を食べたことがないので余計です(^^ゞ

機会があれば、ぜひ食べてみてください。

>アヌビアスナナって花が咲くんですね(*´∀`*)
>驚きました。
>うちでは咲いたことがありません^ロ^;

そうですか。何故でしょうね。

>テトラオーロって可愛くて好きですo(^-^)o♪うちにもいます(*^_^*)

写真に撮りづらい魚です。 (2011.01.30 15:35:25)

Re[1]:松屋のまぜるラー油キムチ牛めしとアヌビアス・ナナの花。(01/28)   うつ蔵 さん
nalfaさん江

>こんにちは。
>松屋ののまぜるラー油キムチ牛めしより、すき家の食べラー・メンマ牛丼の方が、美味しそうに見えます。
>近くに松屋がないので、なんとも言えませんが...
-----
本文にも書きましたが、僕はすき家の方が
上だと思いました。 (2011.01.30 15:36:38)

Re:うつ蔵さん、こんにちは~~(=^・^=)(01/28)   うつ蔵 さん
kanata39さん江

>お仕事お疲れさまでした。週末はゆっくりお過ごし下さいネ

ありがとうございます。

>キムチ牛めしは初めてみます。っていうか家の近所にはお店
>自体が少ないので、ホントみなさんに教えていただかないと
>なんにも知らないままですが($・・)/~~~
>お味はいかがでしたでしょう??

このまぜるラー油キムチ牛めしは、まあまあでした。

>あのね、忘れっぽいわたしも、ひとつかふたつずつなら
>お名前おぼえられるかもって思います。大きくでたかな^^;
>デモ、ほんと。楽しいですよぉ~~

それはよかったです。 (2011.01.30 15:38:33)


© Rakuten Group, Inc.