109732 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

趣味いろいろ

趣味いろいろ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

pada3424

pada3424

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

Comments

raku_toku@ たまには 私のフェイスブックにも遊びに来てね。 …
atari_ataru@ 久しぶり ジムに通って約9ヶ月。 その間に食事の…
atari_ataru@ 鉄分不足 かも・・・
raku_toku@ おめでとうさんです あけおめメールは届きましたか。 本年も…
真理1806@ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…

Freepage List

Headline News

2008.05.18
XML
カテゴリ:登山
久しぶりに六甲山に行って来ました。
いつもはランニングクラブの仲間と、鵯越から宝塚まで走るのですが、今日は娘と二人なので芦屋から有馬までのコースにしました。
阪急芦屋川で下りて、高座の滝を目指します。
本格的に登山をしていた頃よく通った道です。
ほぼ20年ぶりに通ったのですが、風景が変化していました。
大邸宅が無くなって更地になっている部分が目立ちました。
高座の滝からは、かつて登山の練習に通った上級者用の谷道ではなく、一般者用の尾根道を選びました。
展望がよい風吹岩(標高447m)でたくさんの人が休憩していたので、私たちも一休みしました。
そして東お多福山(標高697m)を経由して六甲山(標高931m)です。
六甲山の上りで、娘もさすがにばててきましたが、一軒茶屋でカレーを食べながら休憩して無事登頂しました。
有馬まではずっと下りなので、休むことも無く下山しました。
娘にとっては初めての本格的な登山でしたが、よく最後まで歩いてくれました。
帰りの電車の中で、「また行きたい」と言ってくれたので、うれしかったです。

風吹岩からの展望(霞んで見えにくかったのが残念)
風吹岩CIMG0198.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.18 22:12:33
コメント(1) | コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.