255850 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミックスジュース

ミックスジュース

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ごりえ701

ごりえ701

お気に入りブログ

和ランチ♪ New! ふらっとぴっとさん

おきらくyuyuchama!! ゆうゆ2さん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん
銀色倉庫 サンバ1956さん
エブリー♪ あやたんDXさん

日記/記事の投稿

コメント新着

momoyadesu@ Re:ピーマンの肉詰め(11/16) なるほど恐るべき食欲。 みんながいっせ…
ふらっとぴっと@ Re:ピーマンの肉詰め(11/16) ピーマンの肉詰めがこれだけ並ぶと迫力あ…
青黄帽子@ おはようございます~! わが家でもホットプレートは大活躍です! …
りきkkぱぱ@ Re:ピーマンの肉詰め(11/16) 楽しそうだけど・・・・・  だって…
bananachoco@ ひゃああ~ ピーマンの肉詰めが美しく並んでて感動だ…

フリーページ

カテゴリ

2005.12.03
XML
カテゴリ:晩ごはん
                 献立:焼きそば
                    とんこつワンタンスープ
                    ハナッコリー



ブログ仲間のはてなすさんとご当地名産交換をしました。
そして、たくさんの焼きそばが届きました。

これを見た子供たちはすぐに食べたくてたまらない。
本当は餃子にする予定が急遽焼きそばに変更です。

まず麺がこちらのと違います。
なんというか、こりこり系?!こっちはどちらかというとちゃんぽん系?!
それとうちでは味付けがもちろんおたふくソースですが、送ってくれたのは塩だれなんです。びっくり!!
あと、驚いたのは焼きそばの友と称した豚脂の揚かす。
これは、おいしかったです。
C:Documents and SettingsOwnerMy DocumentsMy PicturesHP H17年12月HP H17年12月 004.jpg


野菜をいっぱい入れて、送ってくれた豚脂の揚かす、桜海老を入れて塩だれのソースで味付けして、これも送ってくれた青のり出し粉を振り掛けました。

初めての味に子供たちは大喜びです。
「うめー。」と長男は一言言っただけで、あとは無言で食べてました。
本当においしかったです。

場所によって、焼きそばも違うんですね。
驚きました。

ついでに、スーパーで見つけておいたとんこつワンタンと言うものを作ってみました。チンゲンサイを入れて食べたけど、とんこつ味はおいしかったです。
やはり、九州、山口は小さい頃からとんこつ味に親しんでいるから好きな人が多いですね。



さて、おとといからほとんど寝てなかったので、今日は15時過ぎから眠りました。
で、起きたのが19時過ぎ。
それまで、何度か起こされたのですが、全然起きれなかったんです。
さすがに、2日間寝ないのはキツイですね。
今は、すっきりです。


なんか、あっという間の2日間でした。
仕事のことはずいぶん考え方が変わりましたね。
師長は私たちを組織の一員だから、私が何か起こしたら自分の責任になるということを何度も言ってました。
そのときに、ああ、この人は私を部下として守ってくれないんだなと思いました。問題を起こされて自分が責任を負うのがイヤなんだなと。
なんか、悲しくなりました。
私って、そんなもんかと。

私は後輩を指導するときは、後輩が何かあった場合は自分にも責任があるのでものすごく真剣だし、何かあったときでも後輩のためを思っています。

たとえば、注射。
内科にいた時、新人さんが注射が下手で私は何度も自分の腕を貸して練習させました。
もちろん殺さないでと言いましたけど(笑)。
新人さんは「すみません。」と言うのですが、「すまないと思うなら、早く手技を覚えてね。」と私は答えます。
そうすると、たいていの新人さんは、上達が早いです。
私も腕を貸した甲斐があるというものです。

今はNICUなので、若い人は大人の採血をする機会がほとんどないので、職員健診のときは私は新人さんに採血してもらいます。もちろん怖いし痛いけど、そうやって練習して患者さんには上手に採血してもらえたら嬉しいのです。そう思う先輩も少なくなって、新人さんには採血してもらわないという人が多いですけどね。

でも、最近の上司は自分が大切なので、スタッフのことは思ってくれない。
若い人が毎年やめていくのはそのせいです。それも、年々数が増えてます。
看護に燃えたいい後輩たちがやめていくのを送るのはつらいです。
社会人だから甘えてはいけないと言うかもしれませんが、先輩が一生懸命に看護する姿を見せたり、自分たちに向き合ってくれなければ、若い人はがっかりしちゃいますよね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.03 22:38:58
コメント(12) | コメントを書く
[晩ごはん] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.