256221 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミックスジュース

ミックスジュース

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ごりえ701

ごりえ701

お気に入りブログ

やっぱ嫌がらせじゃ… ふらっとぴっとさん

おきらくyuyuchama!! ゆうゆ2さん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん
銀色倉庫 サンバ1956さん
エブリー♪ あやたんDXさん

日記/記事の投稿

コメント新着

momoyadesu@ Re:ピーマンの肉詰め(11/16) なるほど恐るべき食欲。 みんながいっせ…
ふらっとぴっと@ Re:ピーマンの肉詰め(11/16) ピーマンの肉詰めがこれだけ並ぶと迫力あ…
青黄帽子@ おはようございます~! わが家でもホットプレートは大活躍です! …
りきkkぱぱ@ Re:ピーマンの肉詰め(11/16) 楽しそうだけど・・・・・  だって…
bananachoco@ ひゃああ~ ピーマンの肉詰めが美しく並んでて感動だ…

フリーページ

カテゴリ

2005.12.19
XML
カテゴリ:晩ごはん
今朝は3℃でした。
だから、昨日に比べて断然暖かいと感じました(笑)。

朝はまず起きて夫を職場まで送っていきます。
たぶん深夜勤務以外は来月中ごろまで続くでしょう。
仕方ありません。

今日は日勤で小児科外来でした。
そして、いよいよインフルエンザの患者が現れ始めました。
日曜明けということで、予約外患者の多いこと。
それも皆風邪が原因しています。
採血、点滴、吸入など処置におわれました。

そして改善しなければ入院となる。
でも、子供は悪くなるのも早いけど、よくなるのも早いです。
小児科は1週間以内の入院が多い。でも、入退院を繰り返す子が多いいんですけどね。

私は採血や点滴した子にはとっても褒めてシールをあげます。
もちろん小児科外来にある製薬会社の子供用のシールなんですが、まるで私のものかという顔をしてあげてます(笑)。
子供はシールをあげるとそれまで泣いていたのに、すぐ笑顔になります。
可愛いですね。

本当に子供は可愛い。
時々失礼な子もいるけど、許せちゃう(笑)。


さて、晩ごはん。
今日こそはコロッケを作らねばと頑張って作りました。


           C:Documents and SettingsOwnerMy DocumentsMy PicturesHP H17年12月HP H17年12月 091.jpg

              献立:コロッケ
                けんちょう
                豚汁   
                レタスの海老卵あんかけ



我が家のコロッケは、牛肉のこま切れを入れて作ります。
だから、肉の食感がいいんです。もちろん玉ねぎもやや大きめのみじん切りにするからこれも歯ごたえがあっておいしい。

けんちょうは前のブログでも紹介しましたが、このあたりの郷土料理です。大根と人参をいちょう切りにして、鍋に油を入れ切った大根と人参を入れて炒めます。それに豆腐を入れて炒め、水と白だしと砂糖とみりんで味付けをし、煮込みます。
今回は時間がなかったので、圧力鍋もどきのお世話になりました。
大根が柔らかくておいしかったですよ。
C:Documents and SettingsOwnerMy DocumentsMy PicturesHP H17年12月HP H17年12月 092.jpg


コロッケをして卵が余ったので、小海老を白だしとみりんで煮てそれに卵を入れ片栗粉でトロミをつけてレタスの上にかけました。
この海老卵あんかけはおいしかったです。
今回はしょうゆ味にしましたが、中華味でもおいしいと思います。

そして、寒い時の定番、豚汁です。
今回は糸こんにゃくをたくさん入れたので、おいしかったです。

長男は3日ぶりにコロッケにありつけて大満足です。

さて、みなさんはコロッケに何をかけますか?
私は何もかけず、コロッケについている塩コショウ味で十分です。
夫は醤油派。
長女は私と同じ。
長男はソース派。
次男と次女はケチャップ派でした。
みんな違っていて面白いと思いました。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.19 22:09:21
コメント(26) | コメントを書く
[晩ごはん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


コロッケは   只野壮年 さん
 何もかけませんね。だってかなり塩こしょうがきつい。冷めてみるとわかります。熱いときはだまされていますね。 (2005.12.19 23:04:00)

Re:やっとコロッケです。(12/19)   momoyadesu さん
手作りコロッケ、うちもついこの間子どもに催促されました。
主人の実家からジャガイモが届いていたのに、冷凍コロッケを揚げて
食卓に出した晩御飯を食べた夜のことでした。
作る!と約束したコロッケ。
明日のメニューの予定です。うちはみんなソースをかけて食べます。
目玉焼きにかけるものはしょう油派とソース派に分かれます(私はしょう油)。

うちの子供たちも小さいころ小児科で予防接種のあとシールをもらいました。
懐かしく思い出しました。 (2005.12.19 23:26:59)

Re:やっとコロッケです。(12/19)   nkkm さん
我が家は、明日コロッケにしようと思ってたんですよ。
大好きな『北あかり』が朝市で手に入ったので(。-∀-)
こま切れをコロッケに入れるのは、初めて聞きました
一応、みじんきりにするんでしょうか?
試してみたいです。
我が家では、コロッケにはソースですね
長男は、コロッケ嫌いで食べませんが
次男が好物で5、6個は、余裕で食べてくれますよ。 (2005.12.19 23:44:26)

Re:やっとコロッケです。(12/19)    ひゃあこ さん
手作りコロッケなんですね!えらいな~
私は最近作ってないです。
作ると子供たち大喜びなんでコレを機会に作ってあげようかな?

コロッケ 我が家はソース派ですね。
醤油も美味しいです♪ (2005.12.19 23:54:43)

Re:やっとコロッケです。(12/19)   ゆうゆ2 さん
けんちょうって初めて知りました・・
郷土料理なんですね♪食べてみたいな♪
野菜がたくさん入っていいですよね~

ごりちゃんは採血ベテランかな?
先日、牛のように太った二の腕のおばさん
採血なかなか出来ずに、何度も何度も挑戦!看護婦さんの顔が変わりかわいそうになりましたよ♪ (2005.12.20 00:41:58)

Re:やっとコロッケです。(12/19)   とこ720 さん
ちょっと前に手作りコロッケを息子(4歳)と作りました。
滅多にやらないことだったので、息子も興味深々ですごく喜んで形をつくったり粉をつけたり…。
慣れないコロッケ作りより大変だったのはその後のテーブル&床掃除でした。。。

コロッケの醤油派ケチャップ派ははじめて聞きました。
私は何もつけない派です。

(2005.12.20 01:35:18)

コロッケ(^-^)   ケロ子 さん
コロッケはおたふくソースです。ハンバーグは醤油です(^-^) (2005.12.20 04:00:44)

Re:やっとコロッケです。(12/19)   MATRIX 888 さん
コロッケもいいですね♪
私と息子は何にもつけない派、
夫と娘はソース派です。
最近家族で外食する時も2組に分かれて違う店に行くことが多くなった。
(2005.12.20 12:06:57)

めっきり   ★miutoa★ さん
コロッケ作らなくなってしまいました。
なんとなく頑張って作っても手間の割りに最近は冷凍コロッケでも十分に感じてしまうので。
でもこまぎれはいいかもですね。
今度そうしてみます。
ちなみに私は、ソース派。しかもどろっとした感じのソースが好きです。 (2005.12.20 13:12:53)

こんにちわぁ!!   Bird590929 さん
けんちょうって初めてききましたぁ!!
ご飯に合いそう!!
郷土料理って大好き!!
今度はお雑煮の具を紹介してくださいねぇ!! (2005.12.20 13:23:29)

Re:やっとコロッケです。(12/19)   ■゜・*:綾乃☆゜・*:■ さん
私は揚げ物全般、何かがかかってるとダメな人なので、何もかけないです^^
衣がフニャ~ってなると、苦手で食べれなくなっちゃうのww
( *´艸`)クスクス

子供のころって。シールとかスゴク嬉しかったなぁ。。。。
今でもうれしいかもww
プ,、,、,、,、(w´艸`w),、,、,、,、 (2005.12.20 17:41:15)

Re:やっとコロッケです。(12/19)   ピンクのくらげ さん
おいしそう~

正しい家庭の食卓って感じだね~
ほくほくしちゃう(^^)v
(2005.12.20 20:16:40)

Re:コロッケは(12/19)   ごりえ701 さん
只野壮年さん

私もやっぱりコロッケは何もかけないほうがおいしいと思います。(^v^) (2005.12.20 21:46:40)

Re[1]:やっとコロッケです。(12/19)   ごりえ701 さん
momoyadesuさん

わー、ぜひ作ってあげてください。
私は今回子供たちにジャガイモの皮を剥かせました。長女と長男は包丁で頑張って剥いてました。
だからでしょうね、ものすごくおいしかったって言ってました。
作るの大変だけどみんなで作るとおいしさ倍増ですよ。(^O^) (2005.12.20 21:54:53)

Re[1]:やっとコロッケです。(12/19)   ごりえ701 さん
nkkmさん

すごーい、次男君そんなにも食べるんだ!!
肉は気持ち程度に小さく切ります。
以前肉じゃがして余った具にジャガイモを少し追加してコロッケ作ったら肉の食感がよかったんです。
それ以来、コロッケの肉はこま切れです。(^_^) (2005.12.20 21:58:01)

Re[1]:やっとコロッケです。(12/19)   ごりえ701 さん
ひゃあこさん

私は昔はソース、つい最近までは醤油でしたが、今は何もつけないほうが好きです。
年齢とともに好みも変わるのかな?! (2005.12.20 21:59:12)

Re[1]:やっとコロッケです。(12/19)   ごりえ701 さん
ゆうゆ2さん

けんちょうおいしいですよ。

採血は得意ではないけど、ほんとにコツがあるんです。でも、血管が出ない人は大変。いい血管を必死になって捜します。
お互いいい気持ちで採血を終えたいから頑張りますよ。
まあ、経験も長いから上手とは言われますが、今でも緊張して採血します。(^_^;) (2005.12.20 22:01:54)

Re[1]:やっとコロッケです。(12/19)   ごりえ701 さん
とこ720さん

でも、大変だけどみんなで作るとおいしいよね。
私がコロッケにケチャップをつけて食べる人がいるというと子供たちが真似し出しました。味は、微妙・・・。(^_^;)
(2005.12.20 22:04:16)

Re:コロッケ(^-^)(12/19)   ごりえ701 さん
ケロ子さん

おたふくソースは何でもあいますもんね。(^O^) (2005.12.20 22:04:52)

Re[1]:やっとコロッケです。(12/19)   ごりえ701 さん
MATRIX 888さん

子供たちも夫婦どちらかの好みに分かれちゃいますよね。
ちなみに私と長女の好みは一緒。
長男、次男と夫も一緒。次女はまだわからない・・・。面白いですよね。(^^♪
(2005.12.20 22:07:09)

Re:めっきり(12/19)   ごりえ701 さん
★miutoa★さん

私もソースはドロッとしたのが好きです。
ぜひ今度作ってみてください。(^_^) (2005.12.20 22:08:12)

Re:こんにちわぁ!!(12/19)   ごりえ701 さん
Bird590929さん

雑煮も地域で違うんでしょうね。
また、紹介しますね。 (2005.12.20 22:08:59)

Re[1]:やっとコロッケです。(12/19)   ごりえ701 さん
■゜・*:綾乃☆゜・*:■さん

5種類ぐらいシールがあるよ。結構大人でも楽しめるかも。こっそり盛って帰ろうとしたら怒られました(笑)。
そして、今日もいい子にいっぱいあげてきました。(^O^) (2005.12.20 22:10:58)

Re[1]:やっとコロッケです。(12/19)   ごりえ701 さん
ピンクのくらげさん

ありがとうございます。
そうでもないんだけど恥ずかしいな。(^_^;) (2005.12.20 22:11:44)

Re:やっとコロッケです。(12/19)   はてなす さん
我が家の娘も上から下まで小児科でもらえるシールやカードが欲しくてタマリマセン。小3だとさすがにもらえない・・・けど、くださいっておねだりしてまで欲しいみたい(笑)親としてはあり難いです♪

うちはコロッケにはおたふくソースです
私はしょう油でもイケます♪子供はケチャップ
最近になって天ぷらを塩で食べれるようになってきたので味覚がお子チャマなのかも(笑) (2005.12.20 22:38:13)

Re[1]:やっとコロッケです。(12/19)   ごりえ701 さん
はてなすさん

私は小学生までにはシールいるかどうか聞きます。結構欲しいって子が多いですよ。
おたふくソースは万能だよね。
とんかつにもいけるし・・・。
最高のソースだと思います!!(^O^) (2005.12.20 23:41:05)


© Rakuten Group, Inc.