529609 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

回していればいつかは着くさ!

回していればいつかは着くさ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.05.31
XML
テーマ:自転車(12856)
今日は午後から晴れる予報だったので、雨が止んで路面が乾いたのを見計らって11時にコルナゴ号で自宅を出発家

暗くなる前に帰還したいので、午後2時半になったら折り返す計画

前にも走ったことのある道で、超裏道を使います!


P1020178.JPG


やがて越えるは標高230mの見坂峠

P1020179.JPG


この辺りは車も皆無で、ちょっと寂しくて不安になるぐらいの道です
夜は絶対に通りたくないですねNG

P1020180.JPG

やっと寂しい道を抜けると清流、長良川沿いに出ます

昨日の雨のせいで今日は濁りがあって、水量も多かった

P1020181.JPG



さらに行くと地元ではあまり見ない麦畑がありキレイでしたスマイル

P1020184.JPG



岐阜県の郡上八幡の手前で2時半になったので帰ることにしたけど、同じ道は面白みがないと思い、峠越えを選択!

目指すは標高430mの大峠富士山
ここは初めて走ったけど、斜度がきつくて意外に手強かった~

峠の定番、つづら折り

P1020190.JPG



ただ、この道も新しいトンネルが完成間近みたいで、いずれ通れなくなるかも…
地元に住んでる方にとっては必要なのかもしれないけど、昔ながらの道が無くなっていくのは少し残念ですねしょんぼり

P1020191.JPG



峠を越えると緩い下りが続く極楽ロードでした!目がハート

P1020193.JPG

そんなこんなで暗くなる前に無事に帰還することができました!

今日はカラッとした天気で気温も山の方は23℃ぐらいで快適ライドグッド

自分なりに追い込んで、足もほぼ使い果たしましたね
これで今月も月間1000kmを達成しましたーぱー

本日の走行 DIS:121.62km  AV:24.1km/h  MAX:54.2km/h

月間  コルナゴ号 DIS:847.51km キャノンデール号 DIS:239.93km









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.31 21:21:40
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.