529104 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

回していればいつかは着くさ!

回していればいつかは着くさ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.10.05
XML
テーマ:自転車(12824)
昨日・今日の2日間、自転車で北陸へ行ってきましたーウィンク

今日の天気が下り坂の予報だったので、2日目は成り行き次第という事にしてお

きました台風

とりあえず1日目は宿を予約した福井駅前までです自転車雫自宅から岐阜県美濃市ま

で走り、そこから長良川沿いを白鳥まで北上しましたスマイル

上り基調でしたが天気も良くて快適~晴れ

P1030381.JPG



ここからが本番!その昔、坂が辛くて油汗をかいたところから名前が付いたといわ

れる油坂峠(標高750m)富士山

勾配はまずまず普通でしたが90km走った後ということもあり、すぐさまギヤを

インナーローに叩き込みましたどくろふ~


なかなかの景色カメラ
P1030385.JPG




峠の頂上でいよいよ福井県に突入して、現れるのが九頭竜ダム(110km地点)
P1030390.JPG




ダムを越えれば下り基調になって福井県大野市に入り、このまま国道158号

を行けば福井に到着するのですが、このままじゃつまらないと思い

六呂師(ろくろし)高原方面へ寄り道~うっしっし

高原なので当然標高も上がるのですが、そこまで考えてなかった僕NG

引き返す訳にもいかず、5kmのヒルクライムを楽しみ(苦しみ)ました(笑)

高原レストランで遅い昼食ごはん



越前といえばこれ!おろし蕎麦!凄いコシがあって美味しかったグッド

大盛りにしてライスも付けたけど、全然足らなかった…(145km地点)
P1030397.JPG




上りがあれば下りがある!勝山市まで下りのみ!ウィンク


そして勝山城家えらいきれいでしたが、復元したものかな?P1030399.JPG



後は平泉寺白山神社などを見て、4時に福井駅前の宿に着きました温泉

結局距離は193.19km時計遠回りした分、時間が掛かってしまいましたねうっしっし

宿では無理を言って、部屋に愛車を持ち込ませていただきました駐車場




盗難の心配がないのでくつろげましたコーヒーありがとうございましたー
P1030403.JPG




2日目は朝6時に出発して越前海岸を目指しました荒波

天気は曇り空で気温が15℃だったので少し肌寒かったです




2時間ほど走り、東尋坊に到着(朝8時だったので誰もいなかった)
P1030409.JPG



ここから海岸沿いを北上して石川県に突入!

お次は能美市の松井秀喜ベースボールミュージアム野球ボール

昔、松井秀喜が三角ベースをして遊んだところに建てられたそうな会社

かなり立派な建物でビックリしましたびっくり
P1030413.JPG



展示物も高校時代から現在のものまで盛り沢山!!(入場料300円です)
P1030416.JPG




このまま小松駅から輪行しようと思っていたのですが、ここまできたら金沢まで行っ

ちゃえー!!てな感じで突っ走りましたダッシュ歩く人

1時に金沢駅に到着してすぐ輪行準備仕事かばん僕の輪行はフレームに傷が付かないよう

スポンジ状の薄いクッション材をフレームに巻くので時間が掛かるのです涙ぽろり
P1030417.JPG



そしてしらさぎ号に乗り、すぐビール&焼きさば寿司ビールサイコー!!大笑い
P1030422.JPG


P1030420.JPG



最後、最寄り駅から自宅までちょろっと雨に降られましたが、それ以外は大丈夫で

したちょきパンクもなかったし良かった良かった!

ただ1日目の中盤からはお尻の痛みとの戦いで、今日なんて苦痛の一言でした失敗

何とかならんもんかな~、うーむ…   でもまたどこか行きたい…


2日間の走行 DID:309.76km AV:22.5km/h MAX:60.8km/h

運動時間19時間5分  平均心拍数120/分  消費Cal 9609









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.05 21:35:59
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.