745954 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

コーヒーと箱庭と銀 ☆フィギュアスケート♪ と雑感

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 11, 2023
XML
カテゴリ:20230113






羽生結弦さん 故郷とつながった“笑顔の循環”


スポニチアネックス
/ 2023年3月11日 4時47分






 【羽生結弦 3.11を忘れない(3)】震災を言い訳にはしなかった。「期待に応えなきゃという呪縛みたいなものを自分でかけている。それを受け止めることができれば、プレッシャーという圧力は絶対、エネルギーの源」。羽生さんは応援を真っ正面から受け止め、自らの努力でスターダムを駆け上がった。

 12年3月の初出場の世界選手権で銅メダル。さらなる成長を目指しカナダ・トロントを練習拠点とした。「仙台離れたくないなって思いながら泣きながら行った」。13年3月、カナダ・ロンドンでの世界選手権前には現地で日本時間午後2時46分に合わせ、黙とう。場所は離れても、復興への思いは強かった。





 14年ソチ五輪で日本人男子初の金メダルを獲得。その後、津波で甚大な被害を受けた宮城県石巻市を訪れ「僕の結果でこんなに喜んでくれる人がいる」と実感した。その後も数々の記録と記憶を刻みながら18年平昌五輪では右足首負傷を乗り越えて男子66年ぶりの2連覇を達成。「今度はちょっと自信を持って」被災地の人々が笑顔になってくれたと思った。






  • sponichin_20230311_0082_0-enlarge.jpg

本日の写真


両五輪の金メダルによる報奨金は全て仙台市と宮城県に寄付。自身が被災した場所で現在拠点とするアイスリンク仙台にも3144万円を寄付している(21年公表時点)。期待や注目は「一言で言うと、自分のスケートの源」。応援を力に変え、その結果を被災地に還元。その生きざまが国民栄誉賞スケーターたるゆえんだ。






羽生結弦さん 故郷とつながった“笑顔の循環” - 記事詳細|Infoseekニュース
【羽生結弦3.11を忘れない(3)】震災を言い訳にはしなかった。「期待に応えなきゃという呪縛みたいなものを自分でかけている。それを受け止めることができれば、プレッシャーという圧力は絶対、エネルギーの源」。羽生さんは応援を真っ正面から受け止め、自らの努力でスターダムを駆け上がった。12年3月の初出場の…












にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 11, 2023 10:53:20 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

totoプリ

totoプリ

Calendar

Rakuten Card

Recent Posts

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.