229387 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*愛する家族の為に…ビタミン愛!~*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぱんぷきんMAMA

ぱんぷきんMAMA

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

夢の場 星詠み翠桃(琴桃音)さん
初心者から月10万稼… カオル姫☆世界一周さん
ひだまりの中で… KAKO7さん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

コメント新着

光海藻@ Re:美味しい長芋と頂いた海藻を使って・・・そばサラダ(12/09) こんにちは。 光海藻のわかめこと大津山…
ぱんぷきんMAMA@ Re:良いですね(09/30) かっちゃん、こんにちは~(*^_^*) >こ…
かっちゃん@ 良いですね これからの時期美味でしょうねぇ南瓜大好…
ぱんぷきんMAMA@ Re:とうがん(09/12) かんこさん、こんばんは~(*^_^*) お…
ぱんぷきんMAMA@ Re:食べた事ありますよ~ん(09/12) かっちゃんさん、こんばんは~(*^_^*) …

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

September 12, 2010
XML
カテゴリ:料理あれこれ

近所の小料理屋さんの依頼で

 冬瓜を仕入れました。

 tougan.jpg

当店に並ぶのは 珍しい野菜です。

 

私も ひとつ 初冬瓜!

 

何を作ろうかと検索して・・・

 

冬瓜のそぼろ煮を作ってみました。

 

ですが、ひき肉の買い置き少なく・・・

 我が家のは・・・冬瓜の素ボロ煮

 

Image4301.jpg 

暑い夏、食欲の無い時 冷たく冷やして食べるといいかも~

 

 

 

9月の簡単薬膳料理 ~ 冬瓜 ~

■ 夏の野菜なのになぜ 「冬瓜 トウガン」?

冬瓜は夏の野菜ですが、冷暗所で吊るしておくと冬まで保存できることから、こう呼ばれています。中国経由で日本にやって来た冬瓜は、古く平安時代から食卓に上っていました。若いものは表面に毛が密生してカモに似ているのでカモウリとも呼ばれています。完熟すると毛がなくなり、ロウ質の白い粉でおおわれます。水分が多く淡白な味が特徴で、あんかけ、漬物、肉詰料理や中華料理によく使われます。

◆ 夏バテ回復に冬瓜

冬瓜には利尿や便通を促し、水腫や足のむくみを治す効能があります。尿の出が悪い腎臓病の方によく利用されてきました。夏は汗がたくさん出るので、尿が少なくなり、腎臓の解毒作用が低下するので体内に毒素が溜まりやすくなります。冬瓜を食べて利尿を促し、疲労を回復しましょう。

◆ 冬瓜で肥満予防

冬瓜にはサポニンやトリゴネリンなどが含まれます。これらには血管についたコレステロールを減少させる働きがあります。脂肪の代謝を促進するため肥満予防にもなります。又、老化を防止するアデニンも含まれます。

◆ 漢方薬としても大活躍

冬瓜の皮は漢方薬として利水・消腫の効能があり、浮腫や排尿障害などに使われます。乾燥させて煎じます。尿量が少ない、むくみの時にお勧めです。茯苓皮(ぶくりょうひ)、沢瀉(たくしゃ)、猪苓皮(ちょれいひ)、桑白皮(そうはくひ)と合わせた五皮飲(ごひいん)は利尿の名処方です。
冬瓜の種は消炎、排膿の効能があります。肺の痰、または腸炎が治ります。冬瓜種を含む漢方、大黄牡丹皮湯(だいおうぼたんぴとう)は虫垂炎、腸炎、腸閉塞の治療に使われます。

健康情報より

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村

 


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 13, 2010 07:14:07 AM
コメント(6) | コメントを書く
[料理あれこれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


えがお応援 ♪   神風スズキ さん
Good morning.

雨の後の教室の玄関掃除は大変です。

濡れた木の葉がびっしり。

負けじと洗い流して清めました。

さあ、今週も笑顔&ガッツで行きましょう。

幸せ求めて ♪

Have a happy Monday.
Thank you. (September 13, 2010 07:30:08 AM)

食べた事ありますよ~ん   かっちゃん さん
こんばんわ!
義理母が作ってくれて食べたんですが…一度たべたらもういいかも…なんて思いました。 (September 13, 2010 06:08:08 PM)

とうがん   かんこ さん
こんばんは。
料亭のような仕上がりでおいしそう!  透明で見た目もきれいですね♪   最近このような和食がいいなって思うようになりました。年のせいかなあ(笑) (September 13, 2010 09:55:38 PM)

Re:えがお応援 ♪(09/12)   ぱんぷきんMAMA さん
神風スズキさん、こんばんは~(*^_^*)

お久し振りです。
ご無沙汰続きで・・・ごめんなさい!m(__)m

>雨の後の教室の玄関掃除は大変です。

>濡れた木の葉がびっしり。

>負けじと洗い流して清めました。

台風大丈夫でしたか~?
札幌は、爽やかな日が続いています。
日本は、長いですね~。

>さあ、今週も笑顔&ガッツで行きましょう。

>幸せ求めて ♪

いつも応援ありがとうございます。
はい、今週も笑顔で元気に頑張ります。

神風スズキさんも、お身体ご自愛下さいませ! (September 14, 2010 07:35:23 PM)

Re:食べた事ありますよ~ん(09/12)   ぱんぷきんMAMA さん
かっちゃんさん、こんばんは~(*^_^*)

ご無沙汰で・・・ごめんなさいm(__)m

>義理母が作ってくれて食べたんですが…一度たべたらもういいかも…なんて思いました。

そちらでは、よく出回っているんでしょうね~(^_-)-☆
調理法にもよると思いますが、、、
淡白すぎて・・・そういう方もいらっしゃると思います。
主人も・・・です! (September 14, 2010 07:39:40 PM)

Re:とうがん(09/12)   ぱんぷきんMAMA さん
かんこさん、こんばんは~(*^_^*)

お元気ですか~?

>料亭のような仕上がりでおいしそう!  透明で見た目もきれいですね♪   最近このような和食がいいなって思うようになりました。年のせいかなあ(笑)

料亭のような仕上がり・・・片栗でのとろみが美味しいそうなつやを出してます。
決して、カメラ・料理の腕前のせいではありません!

万能葱を散らすとありましたが・・・冷蔵庫になく
普通の葱を散らしてます。
でも、その緑も味とは関係なく、美味しそうに見せてるでしょ!(^_-)-☆

料理もあっさり、仕事も眼が疲れ頑張りがイマイチききません。

コメントありがとうございます。 (September 14, 2010 07:48:10 PM)


© Rakuten Group, Inc.