176184 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

みるすけ6号

みるすけ6号

カテゴリ

コメント新着

ひとみ@ Re:大手じゃないけど、安心です。(06/09) 3日からサイパンに行く予定なのですがBEN&…
みるすけ6号@ Re[1]:リアルに遭遇…(11/01) >イルカウォッチングを見に行くもふう…
イルカウォッチングを見に行くもふうちきー@ Re:リアルに遭遇…(11/01) 「○○さん、送風機を前進させてください!…
みるすけ6号@ 反応早いなー >そうか、じゃあモレも基本アレな身近な…
バカ話専門のムギほむ@ Re:か、漢だな。(09/17) そうか、じゃあモレも基本アレな身近な人…

お気に入りブログ

ハチ3種を一度に見… New! doziさん

楽天パソコンのすすめ 皇帝パソコンのすすめさん
松のページブログ 松-booleanさん
いろいろ気になる tarkun2004さん
とりあえず無題 u1m512さん

ニューストピックス

2007.02.04
XML
カテゴリ:ハードなPC
AX

さて、前回、分解宣言の後、放置されていたPOLO君ですが。(キューブ型コンパクトPC)

やはり、電源ユニットに問題あり、と考え、
まずは分解。

フタとって~♪、DVDドライブ外して~♪、HDD外して~♪、ライザーカード外しt マテ

キューブ型だけに中身みっしり詰まってるので、これくらい外さないと、
電源ユニット摘出できないんですなこれが。

電源ユニットのフタ、オープン!

コンデンサを観察してみる。

…うーむ。別に液漏れやふくらみはないなぁ…

[PCで経年劣化するのはこのパーツです。
老化するとコンデンサの頭頂部がふくらむor液漏れします。
交換すればいいんですけど、素人にはあの基盤への半田付けはムズカシイ…]

電源ユニットも小型なもんで、よく見えないっていうのもあるのかな…

別の電源ユニットを接続して、様子を見ることに。

部屋にちょうど良く転がっている、正常な電源ユニットを用意します。

んで、それをマザボの電源コネクタにつなげます。

HDD接続。

GO! ぽちっとな。

うむ。正常起動。

そして、以前不具合でリセットしたのと同様の動作…
フォルダ開いてみる、Norton起動してみる、ネット起動してみr リセット!


……電源ユニット無罪?


しょうがない。もう一度前の電源に組み直してみるか。


ライザーカードつけてー、HDDつけてー、DVDドライブつけてー、フタつけてー、

ようやく再起動。 ぽちっとな。

BIOSすら全く起動しませんが何か?

ピクリとも動かん。

LEDが一瞬点く、ということもなし。

全くの無言。 目標!沈黙しました!


パトラッシュ… 僕、もう疲れたよ…orz





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.04 07:56:06
コメント(2) | コメントを書く
[ハードなPC] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.