173071 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

UHURU

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

zoomabeach

zoomabeach

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

web graphics by Night on the Planet banner


2013.04.08
XML

春休みに一度、校内にはいって不安払しょくしたんだけどわからん

去年の担任の先生、産休代理の若い先生だったけど、

子どもの気持ちをよくわかり、配慮もあった良く出来た先生きらきら

今年は、40代の先生らしい。

1クラス24人→36人になり、どうなることやら。

 

義父は、何をどう食べたらいいかわからなくなってきている。

義姉が毎日来てるのに、「来てない」なんて言ってるし。

夫、仕事が一段落するので、連休中に施設めぐりを検討と。

 

母のほう…

あれをせい、これをせいと細々とした要求をして、

父、疲労困ぱい。 

物に執着しすぎているので、余計なお願いをする羽目になっている。

つまらん物のおかげで、父、右往左往びっくり

見かねてヒトコト言ったら、母、泣いてしまった。

息子の視力の問題も浮上してきて、

余裕がないと、人には優しくなれない。

「縫い物」をすると、いっとき心がホッとする。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.08 09:27:18
[家族(支援・介護)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.