1416250 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

隊長さんの山ある記

隊長さんの山ある記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jun 6, 2024
XML
カテゴリ:登山・ハイキング


朝から天気もいまいちくもり、体調もよくないしょんぼり。とにかくだるいのだ~ここ半月ほど、1日一万歩以上プラス筋トレ(腕立て伏せ、腹筋、スクワット)、加えてヨガを続けてきたので、その疲れが出ているのかも知れない。ベッドでゴロゴロしていたがやっと決心!ここが頑張りどころだと、、、老骨にムチ打って出かけた先は、飯間山(はんまやま)。遅い出発だったから近場のここに決定したオーケー

東沢と西沢の合流点の路肩に駐車駐車場して、いざ出発!マラソンマラソンマラソン林道歩き10分足らずで飯間山に至る東沢登山口に到着~普段でもわかりにくい登山口は夏草に覆われてさらにわかりずらくなっている。





クモの巣やまとわりつく虫どもがうるさい!虫除けスプレーを忘れたのは失敗だった怒ってる





登山口から、すぐに始まる100mほどの急登の最後は右に方向を変えて隣の尾根に取り付く~
ここから続く急登がひとしきりして緩やかになれば西沢下降点の先にある東西ベンチは近いグッド。ここでまず1回目の休憩をとる。時折、陽が射すが一瞬だけ~たいして汗もかかず風が吹けば寒いほどであった。





のんびりの休憩もつかの間で、すぐに始まるまたまた急登の連続!しかし、なぜか今日は、足取りが軽い!なぜか?





ロンショウに繋がる稜線に出れば、、







山頂は近い!平坦に近い山道を5分も歩けばすぐそこだ~ウィンク





ヒッソリと佇む飯間山(481.5m)~エビネが群生する花の咲く時期(5月上旬頃)だけはハイカーで賑わいを見せるが、花が終われば静かなものだ。展望もなく周囲が灌木に囲まれた山頂は寂しい~焼津アルプスに比してこの山域でハイカーに出会うことは滅多にないのだ~





ここで、一発”!景気づけにヨガの木のポーズでも!自撮りなので忙しい!バランスがいまいちだなあ~ウィンク腕がまっすぐ伸び切る前に、シャッターが下りてしまった!





この山頂の三等三角点標石は北を向いており、これは他の山でも見かける。通常、文字はコケなどが付きにくい日当たりの良い南向きになっている。以前、市岳連の発行した本によれば、国土地理院が埋設の時に南向きに指定したのは明治34年とあるのでこの標石が立ったのはそれ以前だったということだろうか?ウィンク





長居は無用、物寂しい山頂でかんたんにサンドイッチとおにぎりで昼食をすませ、早々に下りにかかる~
登って来た東沢分岐を左に見送り、すぐの鉄塔を過ぎれば急な下りとなり、西沢への下降点を左折する。
(矢印の通りに)




細くて急な山道をいっきに下れば茶畑が突如現れる~以前、ここを手入れしていた農家のかたと立ち話をした思い出がよみがえる~
左の端に見える山は高草山である。





西沢コースの登山道は明瞭で、茶畑に沿って下ったあと作業小屋から、西沢の源頭部へ降りて来る~
湿っぽくて大変蒸し暑さを感じる!





沢に降り、丸太橋を渡ってこの橋に到着!ここが西沢の登山口である。上から降りて来る山道は、登りに歩いた東西ベンチ手前の西沢コースからの山道である~ここで合流するわけである。






林道西沢線の終点、クルマも5~6台は置けそうなスペースがあるが利用者がいるかどうか?





以後、林道をブラブラと歩いて歩く人歩く人歩く人マイカーに戻った。



今朝まで体調不良だった割には、出発してなんと1時間で山頂に着いてしまった。今年の2月某日の記録をみると1時間25分も要している。この差はいったい何なんだろう?実は調子が良かったのか、なんだかわけがわからないびっくり


<参考コースタイム>
東沢、西沢合流点駐車場11:40~11:50東沢登山口~12:10東西ベンチ~12:35稜線~12:40飯間山13:05~稜線沿いの鉄塔~13:10西沢下降点~13:35西沢登山口(西沢林道終点)~13:50東沢、西沢合流点駐車場

歩数計→8560歩  2.5万図 静岡西部





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 6, 2024 09:26:40 PM
コメント(2) | コメントを書く
[登山・ハイキング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:飯間山   2024.6.6(06/06)   くま娘 さん
なんだかわからなく(笑)元気だったんだね!
時々分からなく元気な時も、有りますね!
私も、畑仕事しだしたら、疲れているけど意外と元気っぽいです〜

お互い、元気で楽しく山登りしましょう〜 (Jun 10, 2024 08:04:41 AM)

Re[1]:飯間山   2024.6.6(06/06)   ケン20056306 さん
くま娘さんへ
おっしゃる通りなんです!調子がいいのか悪いのかわからなくなってきます。くま娘さんが始めた野菜作りもこれから暑くなると大変ですね。でもボクが借りていた畑と違って通う必要もないし、水の供給も楽に出来るのでまだいいほうかも知れませんヨ。そのうち、だんだん扱う野菜類も増えていくかもしれないですね!そして、なによりいいのは周りが静かなこと(ボクが借りていた菜園は国一バイパスのすぐ下だったからクルマの走行音がうるさくてね。あれには参りました)

ところで、パソコンの不調が続いているようですが、シロウト判断では、デスクトップならモニター交換だけで解決しそうな気がしますけど、、
ボクのノートパソコンも故障はしていませんが、起動や動作が遅いです。7~8年は使ってるのでそろそろ寿命かと。あと何年、使うか考えると、高額な新品よりも、中古を整備した高速パソコンでもいいかななどと思ったりもします。アマゾンや、静岡市のリアルショップ・アプライドなどで安く(3万円前後)売られているので考慮されてもいいかなと思います。 (Jun 10, 2024 06:07:36 PM)


© Rakuten Group, Inc.