295621 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Headline News

Freepage List

Profile

ちびり7462

ちびり7462

Recent Posts

2004.12.13
XML
カテゴリ:映画
監督 ロマン・ポランスキー

出演 エイドリアン・ブロディ

ストーリー
 1939年9月、ポーランド。ナチス・ドイツによるユダヤ人をゲットー(ユダヤ人居住区)へ強制移住させるなどの迫害が始まる。
ピアニストの主人公一家も住み慣れた家を追われる。

 日曜日のTV放送で鑑賞。
 題名から、さぞかし、ピアノをポロポロ弾いているかと思いきや、全然弾かない(笑)
 初めから、インパクトのあるシーンの連続だが、いまいち引き込まれない、逆に睡魔が襲ってきて、「フィフス・エレメント」の失態が頭をよぎる(爆)が、主人公が缶詰を転がした所から、徐々に面白くなってきた!と、思ったら暫くして終わっちゃった(ぉい)
 ナチス・ドイツの残虐さ、戦争のむなしさは伝わってきたが、いまいち・・・どうなんでしょう?映画として。
 アカデミー賞取った作品のような気はしなかったかな。
 一番ウケたのは、かくまってくれた、敵の将校さんが、主人公を呼ぶシーン
 「ユダ」
犬かよ!

※残虐な戦争映画です。感想間違ってます。すいません~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.13 21:47:17
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.