2932578 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホシミスト3013の天体撮影記

ホシミスト3013の天体撮影記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年01月26日
XML
カテゴリ:銀河
 せっかく一生懸命撮影したのに、写真を見ていたらピントが甘くてがっかり・・・
 なんて経験はないでしょうか??

 私ホシミストは、そんなことは・・・・・しょっちゅうです(^^ゞ

 鏡筒の金属部分が、保管場所の温度と外気温の違いのために、
 気温に慣れてきたときに伸縮してしまう、のも一つの原因です。

 これはあわてて撮影をしない、と肝に銘じることで、
 ある程度は防げます。
 (撮影中に外気温が大きく変わってしまった場合はその限りにありませんが)

 なので、最近は、本撮影開始前に、ダークフレームの撮影をやったり・・・
 ダークフレームは最近最低20、できれば32コマを目安に撮影しようと思っていますが
 そのうち半分の16コマを撮影前に、16コマを撮影後に、と考えると、
 2分の撮影時間だと、16コマのダークフレームの撮影に32分少々かかるわけで、
 その間にモータードライブの接続、極軸合わせ、鏡筒のバランス取り、さらには
 オートガイダーの微調整、なんかをしていると、あっという間に過ぎてしまいます。

 撮影後だと、撤収作業に30分くらいはかかるので、ちょうどいいかな?と。

 おっとっと、ダークフレームの話ではなく、フォーカスの話しでしたね。
 話しのフォーカスもずれてしまっていました(^^ゞ


 そういうわけで、鏡筒の伸縮についてはそれでなんとか最小限に抑えるとして
 それでも、大本のピント合わせが上手くいかないと、元も子もないわけです。

 私の使っている屈折望遠鏡(SKY90)は、前ピン・後ピン、で、
 恒星の周りの色滲みの色が赤から青に変わるので、
 それを目安にピント合わせをすれば、結構それだけで合ってしまったりします。
 (カメラのライブビューで10倍拡大表示を使っています)

 ところで、シュミカセの場合は、ピント合わせは屈折の比じゃなく難しいんです。
 (Fが暗いので、ピントが合う範囲が広いからいいじゃないか、と思うかもしれませんが)
 色の収差が出にくいこともありますが、
 鏡筒が太いため、筒内気流の影響もあったりして、
 恒星像が膨らんでしまっているために、ライブビュー10倍を使ったピント合わせが、
 なかなかうまくいかないのです。

 せっかく撮影したのに、こんなピンボケでは、悲しくなりますね。

ピンボケのM51
ピンボケのM51 posted by (C)ホシミスト_3013

 そこで、ピント合わせに登場するのが、バーチノフマスクです。

 実は屈折望遠鏡の方でも、自分の目で合わせた後に、バーチノフマスクをかぶせて撮影し
 その写真を拡大してプレビューして、きちんとピントが合っているかを確認してから
 撮影に入るようにし・・・・・た方がいいと自分に言い聞かせています(^^ゞ
 (時々はしょって、後で泣きます)


 バーチノフマスクは、紙に印刷して切り抜くのが一番良い方法ですが、
 後で写真を見ていただけたらわかりますが、結構切り抜くのが手間がかかる格好をしています。
 その上、苦労して作ったバーチノフマスクが、
 風で飛ばされたり、夜露にぬれて使えなくなったりすると、泣くに泣けませんので
 できれば簡単に、何度でも作れるようにしたいものです。
 (飛んだりしない、濡れても平気、なように作る、と言わないところが、あはは、ですが)

 考えたのが、透明な用紙に印刷すれば簡単じゃあないか!です。

 そこで購入したのがOHP用紙です。

1-OHPシートでバーチノフマスク
1-OHPシートでバーチノフマスク posted by (C)ホシミスト_3013

 ついこの間まで、勤務先に、レーザープリンターがあったので
 カーボンで印刷すれば水濡れにも強いのでしょうが、
 今はインクジェットしかないため、湿度に弱いことを念頭に置いた上で
 使う必要があります。
 しかも完全に不透過、というところまでは黒くはなりません。

 このぺらぺらの用紙をどうやって鏡筒にかぶせるか・・・
 特に、20cmシュミカセ用のバーチノフマスクはA4サイズにはおさまりきれませんので
 折り曲げても・・・

 そこで思いついたのは、すきまクッションを貼ってみよう・・・でした。
 鏡筒の形にすきまクッションを貼って、鏡筒にかぶせたら・・・
 よほどの強風でなければ、ちゃんと固定できます~~

2-バーチノフマスク写真判定
2-バーチノフマスク写真判定 posted by (C)ホシミスト_3013

 残念ながら、この用紙は透明とはいえ、写真レンズではありませんから、
 光の散乱・反射・減光は起きます。
 暗い星を目で見て、バーチノフマスクによる光の線を確認するのは難しいです。

 ところがそこはデジタル時代の恩恵、カメラで撮影したものは、その場で確認できる、
 という長所を生かせば、
 暗い星でも撮影して、線がちゃんと重なっているかを確認しながら、フォーカシングして行けば
 ちゃんと合焦位置に持ってくることができます~~。

 ほら、そうやって撮影すると、トラペジウムだってしっかり見える写真が撮れるんですから~~。

トラペジウム
トラペジウム posted by (C)ホシミスト_3013

 ちなみに、バーチノフマスクは、
 インターネットのサイト上で、簡単に作れます。
 ↓今すぐサイトにGO??↓ 
 http://astrojargon.net/MaskGenerator.aspx?AspxAutoDetectCookieSupport=1

 そこで、
 Focal length (mm) には焦点距離を(私のシュミカセの場合はレデューサー付きで1422)
 Aperture (mm)   には口径を  (私のシュミカセの場合は203)
 Edge thickness (mm)には、マスクの周囲の黒いリングの幅をどれくらいにしたいかを入力します。
 鏡筒の開口部の直径は、主鏡の口径よりも大きく作られていますからね。

 
 ところで、今回はOHPシートを使いましたが、
 これは本当に湿気に弱くて、すぐにべとべとになってしまいます。
 次に作り替えるなら、こんなのもありかなぁ??と思っています。


★1/27am9:59迄ポイント3倍・Facebook経由購入でP5倍★【Joshinは平成20/22/24年度製品安全対策優良企業 連続受賞・Pマーク取得企業】32007【税込】 エーワン インクジェット専用 屋外使用可サインラベルシール A4判 ノーカット 3セット A-one [32007]【返品種別A】【RCP】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月26日 20時01分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[銀河] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ホシミスト_3013

ホシミスト_3013

サイド自由欄

15年ぶりに趣味の世界に帰ってまいりました。はたして天体写真の腕が上達するのか?その足跡を残しておきたいと思ってはじめたブログです。
最近は、DeepSkyStackerというフリーソフトを使えるようになり、画像が格段によくなってきましたが、その分庭からでなくなってしまいました。暗いとはいえ住宅地からどれくらい星が写せるのか、も見ていただけたら、と思います。
なお、梅雨など、星が写せないときには遠景や花など、節操無くアップしますのでご容赦を。
(^^ゞ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(686)

買い物

(43)

星空

(384)

昼間の星

(30)

星野

(176)

銀河

(198)

星雲

(348)

星団

(153)

太陽系

(559)

地球

(639)

にゃん

(197)

コメント新着

放浪の達人@ Re:半野良(01/29) うわあ、僕の家と同等って感じです。 ベッ…
ふうママ1130@ Re:モテ期到来(02/05) こんにちは。 にゃんこにモテモテですね~…
ホシミスト_3013@ Re[1]:あけましておめでとうございま・・・した(01/01) 放浪の達人さん、多分まだ生きてます。 た…
ホシミスト_3013@ Re[1]:あけましておめでとうございま・・・した(01/01) ふうママ1130さん、 久しぶりのアップでし…

お気に入りブログ

Swingの代わりはCam2… New! あとらくすさん

うまく仕上げられな… New! ふうママ1130さん

マイクロソフト詐欺 New! 放浪の達人さん

NASのハードディスク… New! JOY2005さん

一寒六温 martind35さん

フリーページ

メシエ天体カタログ M1-M10


M1かに星雲 超新星残骸 おうし座


M2 球状星団 みずがめ座


M3 球状星団 りょうけん座


M4 球状星団 さそり座


M5 球状星団 へび座


M6 散開星団 さそり座


M7 散開星団 さそり座


M8干潟星雲 散光星雲 さそり座


M9 球状星団 へびつかい座


M10 球状星団 へびつかい座


メシエ天体カタログ M11-M20


M11 散開星団 たて座


M12 球状星団 へびつかい座


M13 球状星団 ヘルクレス座


M14 球状星団 へびつかい座


M15 球状星団 ペガスス座


M16 散開星団 へび座(頭)


M17オメガ星雲 散光星雲 いて座


M18 散開星団 いて座


M19 球状星団 へびつかい座


M20 散光星雲 いて座


メシエ天体カタログ M21-M30


M21 散開星団 いて座


M22 球状星団 いて座


M23 散開星団 いて座


M24 バンビの横顔 スタークラウド


M25 散開星団 いて座


M26 散開星団 たて座


M27 亜鈴状星雲 こぎつね座


M28 球状星団 いて座


M29 散開星団 はくちょう座


M30 球状星団 やぎ座


メシエ天体カタログ M31-M40


M31 アンドロメダ銀河


M32 M31アンドロメダ銀河の伴銀河


M33 渦巻銀河 さんかく座


M34 散開星団 ペルセウス座


M35 散開星団 ふたご座


M36 散開星団 ぎょしゃ座


M37 散開星団 ぎょしゃ座


M38 散開星団 ぎょしゃ座


M39 散開星団 はくちょう座


M40 二重星 おおぐま座


メシエ天体カタログ M41-M50


M41 散開星団 おおいぬ座


M42 散光星雲 オリオン座


M43 散光星雲 オリオン座


M44プレセペ星団 散開星団 かに座


M45プレアデス星団 散開星団 おうし座


M46 散開星団 とも座


M47 散開星団 とも座


M48 散開星団 うみへび座


M49 楕円銀河 おとめ座 レ


M50 散開星団 いっかくじゅう座


Mel 111 散開星団 かみのけ座


Mel 25 ヒアデス星団 散開星団 おうし座


メシエ天体カタログ M51-M60


M51子持ち銀河 渦巻銀河 りょうけん座


M52 散開星団 カシオペヤ座


M53 球状星団 かみのけ座


M54 球状星団 いて座


M55 球状星団 いて座


M56 球状星団 こと座


M57リング状星雲 惑星状星雲 こと座


M58 棒渦巻銀河 おとめ座


M59 楕円銀河 おとめ座 レ


M60 楕円銀河 おとめ座


メシエ天体カタログ M61-M70


M61 渦巻銀河 おとめ座レ


M62 球状星団 へびつかい座


M63 渦巻銀河 りょうけん座


M64 渦巻銀河 かみのけ座レ


M65 渦巻銀河 しし座レ


M66 棒渦巻銀河 しし座レ


M67 散開星団 かに座


M68 球状星団 うみへび座レ


M69 球状星団 いて座


M70 球状星団 いて座


メシエ天体カタログ M71-M80


M71 球状星団 や座


M72 球状星団 みずがめ座


M73 星列 みずがめ座


M74 渦巻銀河 うお座


M75 球状星団 いて座


M76小亜鈴状星雲 惑星状星雲ペルセウス座


M77 渦巻銀河 くじら座


M78 反射星雲 オリオン座


M79 球状星団 うさぎ座


M80 球状星団 さそり座


メシエ天体カタログ M81-M90


M81 渦巻銀河 おおぐま座


M82 不規則銀河 おおぐま座


M83 南の回転花火銀河 うみへび座


M84 レンズ状銀河 おとめ座レ


M85 レンズ状銀河 かみのけ座レ


M86 レンズ状銀河 おとめ座レ


M87 楕円銀河 おとめ座


M88 渦巻き銀河 かみのけ座レ


M89 楕円銀河 おとめ座レ


M90 渦巻銀河 おとめ座レ


メシエ天体カタログ M91-M100


M91 棒渦巻き銀河 かみのけ座


M92 球状星団 ヘルクレス座


M93 散開星団 とも座


M94 渦巻銀河 りょうけん座


M95 棒渦巻銀河 しし座


M96 渦巻銀河 しし座 


M97ふくろう星雲 惑星状星雲 おおぐま座


M98 渦巻銀河 かみのけ座レ


M99 渦巻銀河 かみのけ座レ


M100 渦巻銀河 かみのけ座


メシエ天体カタログ M101-M110


M101回転花火銀河 渦巻銀河 おおぐま座


M102 レンズ状銀河 りゅう座


M103 散開星団 カシオペヤ座


M104ソンブレロ銀河 渦巻+楕円 おとめ座


M105 楕円銀河 しし座


M106 りょうけん座 渦巻銀河レ


M107 球状星団 へびつかい座


M108 渦巻き銀河 おおぐま座


M109(NGC3992) 棒渦巻銀河 おおぐま座


M110 M31の伴銀河 楕円銀河


NGC4565 渦巻銀河 かみのけ座


NGC3953 (M109??) 棒渦巻銀河 おおぐま座


北天の散光星雲(IC/NGC/Sh-2)


夏に見やすい散光星雲(IC/NGC/Sh2)


冬に見やすい散光星雲(IC/NGC/Sh2)


★★ホシミストの メシエ天体カタログ 目次


NGC


バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.