ロビンソンの ちょっと楽しい縄文生活!

2012/10/12(金)12:30

カン・ジファン 『90日、愛する時間』7 未練かもしれないけどまだ終わりを見ていない!

映画・テレビ(650)

カン・ジファン 『90日、愛する時間』7          未練かもしれないけどまだ終わりを見ていない ジソクを送ってきたミヨンの車。それを見つめるチョンランとテフン。時間が止まったように過ぎる。4人が自分たちの事態をすべて分かった時だった。 チョンランとジソクは家で喧嘩をする。チョンランはいつから浮気していたんだと聞く。ジソクは、「大学時代に別れた彼女だ。自分が余命少ないと知って、頭の中が彼女でいっぱいになったから、彼女を訪ねた。」と正直に話す。チョンランは、妻や子供もいるからそんなことはしてはいけないんだと怒る。ジソクは、「ミヨンと暮らしたい。今ままで一度も自分の思い通りに暮らしたことがないから、最後は自分の思う通りにしたんだ。」と、行って家を出て、トックの部屋に出かける。テフンは見なかったように家に帰る。なかなか帰らないミヨンは駐車場で泣いている。ミヨンは、男と会っていたというが、テフンはそれ以上聞かない。ジソクの母が割れた結婚写真を見つけ、チョンランに夫婦喧嘩を問いただすが、落としただけだという。嫁と義母の関係はかなり悪いようだ。ジソクとチョンランの結婚式の記念写真・・・ジソクの顔がさみしい!次の日、ジソクのこととテフンのことで悩むミヨン。仕事もうまくいかない。ミヨンをバス停でずーっと待っていたジソクと会う。ジソクは、子どもが母親がいないとさみしいのと同じだ。ずっと 自分が遊ぶのを観ていてくれ という。ミヨンはテフンに映画に誘われるが、忙しいと断る。テフンは一人映画を見て、飲んで帰る。土産の林檎の袋を落として、道路に転がる。テフンの様子を心配するミヨン。大学に来たチョンランは、ジソクに 「愛はないけど誠実な夫だった。私のものだと思っていたという。」ジソクは、結婚するまでは父親の物 結婚したら義父のものだったと苦しそうに言う。ジソクは、娘のヘジンに電話をして、いろいろ話を聞きイジメについても元気を出せと励ます。その顔は明るい。テフンは、上司と会ってアメリカのサンフランシスコへの転勤を希望する。ミヨンはテフンのコートのボタンが取れていて、この頃自分のことでいっぱいでテフンに申し訳ないと思ってるのだろうか?一緒にコートを買いに行く。楽しく買い物をして会計をしようとしたら、ミヨンの携帯に電話がかかる。ミヨンに辛い思いをさせないように テフンはトイレに行くと気をきかせる。ミヨンが携帯に出ると、ジソクの妻チョンランだった。ミヨンは、テフンに あなたはいい人だから だから思わずにはいられない。あなたの優しさが私を苦しめる。あなたに知られるのが怖ろしい。すぐに死ぬと分かっていても 彼を離したくない。テフンへの罪悪感と ジソクへ高まる愛に戸惑っている。トックとミヨンの先輩ワルスクは、ジウクとミヨンを心配して辛くなったので飲みに出かけた。酔っぱらったワルスクに手を焼くトック。韓国のドラマの中では女性がよく飲み過ぎてこうなるなぁ・・・。 ミヨンの義姉が近くで飲んでたからと職場に来て、不妊治療を進める。ミヨンは、一緒にこうと誘われ、ハイという。義姉を送ってエレベーターに乗ると ジソクの妻チョンランに会った。チョンランは、ミヨンに「あなたもう結婚してるんでしょ。それでも私の夫と暮らすの?浮気したいの?」「まだ決めていません。」「まるで想像していなかったわ。夫が浮気するなんて。まるでドロドロに昼メロね。あなたが手を引いて。」「努力してもダメなの。気持ちが変えられない。」「夫は病院もさじを投げる癌患者よ。知っててこんな真似を。式の近づいた男と暮らしたいと?」「感情が残っているの。未練かもしれないけど。まだ終わりを見ていないの。今しか時間がないの。」「私の夫を愛しているとでもいいたいの。狂ってるわ。正気じゃないわ。許さない。」???????????????????????????????????????????????????????????? なかなか見たところまで追い付かない。続きは観たいし、書かないと忘れるし・・・しかし、悲しい話なのに なぜか泣けない。この話に同化できない自分があるなぁ・・・。ジソク一人が、まき起こしている不幸は、大きい。もっと早くジソクは自分の人生を生きていればこんなことにはならなかった・・・。人を不幸にする人生が幸せか?絶対絶命のあと余命3カ月だからか????ふんっ!映画『悪人』と変わらないオーラを感じる二人。完全に依存の関係。このあとどんどん道行きですかぁ?これを美だと感じてはいけないなと思う。他の解決方法を探ることはできないのかとてんびん座の私は思う。 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る