5931151 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ロビンソンの ちょっと楽しい縄文生活!

ロビンソンの ちょっと楽しい縄文生活!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(204)

ロビンソンファミリー

(18)

日本ってなんだ研究

(245)

世界は刺激しあって動いている

(8)

日本のここが好き!

(8)

あぐり企画農園部

(1970)

あぐり企画ファンド部

(1248)

あぐり企画妄想不動産部

(105)

あぐり企画リフォーム部0号物件

(94)

あぐり企画リフォーム部1号物件

(162)

あぐり企画株主優待部

(88)

あぐり企画果樹園

(68)

あぐり企画フィットネス部

(6)

あぐり企画自動車部

(14)

あぐり企画情報システム部

(82)

あぐり企画お掃除おばさんのこつ

(4)

年金じいさんの家庭科

(27)

韓国ドラマ チュア!

(277)

ちょこっとだけ中医学

(22)

マイガーデンを作ろう!

(155)

3ヶ月で3キロダイエット!

(58)

おいしいロハス

(799)

ロビンソンの花畑

(883)

ロビンソンの薬草園

(134)

ロビンソンの台所

(332)

生きやすくなる人間学

(19)

薬草酵素作り

(9)

マクロビ生活のすすめ

(13)

園芸ショップ「ぐりん・ぐりーん」

(53)

ロハスな暮らし

(444)

株主優待到着カレンダー

(93)

おいしいパンが食べたい!

(7)

バラっていいね!

(15)

健康を高める方法

(222)

肺癌になんか負けない!

(128)

英語のお勉強?お遊び

(13)

世間話は楽しい!

(34)

本棚

(69)

映画・テレビ

(650)

ロビンソンの旅日記

(12)

懸賞・応募の記録

(10)

ロビンソンの無人島生活

(9)

種を採ろう

(12)

風水について

(23)

占星術研究中

(16)

お米屋さんのおやつ

(10)

うつ・自律神経失調症・低血糖からの脱出

(11)

ロビンソンの危機管理室

(308)

放射線対策

(63)

政治や世界に目を向けよう!

(166)

まとめのページ

(42)

ズボラにハンドメイド

(22)

米国投資はじめの一歩

(3)

節約ネタ

(3)

動画作成を楽しむ

(1)

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2014年01月12日
XML

ブックオフ105円歴史の旅 おともにマグポット!

DVC00216.JPG

今朝も旦那が起きるまでの3時間、黒岩重吾の『古代史への旅』をした。

例のブックオフで105円で買ってくる歴史書だわ。

・・・ブックオフも株主になって応援してるよ。きれいな本が105円なんてすごい!

・・・配当もいい!株主優待で1000円の商品券で、105円の本を買うのも楽しみだわ。

 

さて、旅のお供は、お菓子と珈琲と決まってるじゃない!

長く本を読んでると 珈琲が冷める ・・・。

なんかいい方法がないかなぁ・・・。

!!!

小さな保温のマグカップなら いいかも?

ついでに洗いやすくて、シチューも入れられるといいかも?

半月ほどスーパーを眺めて買ったのが、本の隣の水色のポット。

これいいよ。

珈琲が、ちょうど2杯分入る。

熱々のを入れて、カップに飲む分ずつそそぐ。

最後まで温かいコーヒーが飲めるわ。

 

さて、旦那が起きてきたので、マグカップのコーヒーを入れて、

暖かくなってるキッチンの城を明け渡したわ。

☆今日は奈良県の地図をコンビニで拡大コピーして、

大海人皇子が尾張へ逃走した経路と進軍の道筋を辿ってみようと思うわ。

大海人皇子の直轄領は、美濃だったらしい。美濃・安八・各務原の豪族の息子を舎人にしてる。だから美濃・安八・各務原の軍勢に 伊勢・尾張の軍勢も加勢します。

尾張の国司が不破の関まで近江朝の加勢に出た時、ついに進退窮まって、大海人軍に投降します。

尾張国司が兵を集めても、尾張連大隅などが大海人の味方したら、地方豪族はみんな大海人に付いてしまうほど国司より力があった。国司に反発があったかも・・・。

尾張連大隅は大海人に私邸を提供して、金と兵力で多大な援助をした。その功績から、天武天皇から 褒美に位と名前と土地をもらったのに日本書紀には書かれていない。・・・日本書紀ができた時の勢力にとって 都合が悪い存在だった

昨日の猿投神社の濃尾平野の半分が海の地図を思い出しますね。あの消されてる場所に尾張はあった。その尾張は、今の尾張じゃなくて、不破の関野上か?美濃か?羽島あたりか?大海人皇子に進路で探すしかないわ。

☆今日は、壬申の乱を地図に書いてみよう

ダイソーの105円の地図ならいっぱい買えるけど 1000円もするとさすがに買えないから、コピーで我慢するわ。かなりケチな歴史研究家だわ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月12日 12時09分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本ってなんだ研究] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.