145081 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

すねあ♪さんちは大忙し

すねあ♪さんちは大忙し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.03.13
XML
カテゴリ:こどものコト

中学の卒業式は、あんなにいいお天気だったのに、
今日の熊本は10時過ぎから、時々大粒の雨。

うれし涙なら良かったけれど、大荒れの天気は、どうもそうじゃない人たちの心模様の涙雨のようで・・・。


本日、熊本では公立入試の発表がありました。


ラインで、続々と友人たちの合否の発表が入ってきましたが、結構不合格者がいて。。。


サッカー部も悲喜交々。
中堅どころを受けた子たち5人は志望校に合格でした。おめでとう!
が、トップ校を受けたかなり優秀な3人が不合格という結果になりました。

彼らがダメなら、うちも受けてたらたぶんダメだっただろうなあ~と、自信を無くしてしまいました。

それに、息子の心友も残念ながら不合格。
模試ではA判定をもらってたのに・・・受験ってわかりません。電話口でママと一緒に泣いてしまいました。


でも人生ここで終わったわけではないし、
どこの高校に行くかではなく、そこで何をするかが問題で。


上の娘の同級生なんか見てても、高校で大どんでん返しがあって、
へ~、あの子がね~って思うような子が、とんでもない難関国立に行ってたり、
逆にあんなに優秀だったのにね~って子が、あらら・・・って事になってたり、
いろいろです。

どこに行っても、夢を描き、目標を持って邁進した子が伸びるんです。
だから、頑張ろう!


大変なのは、公立で・・・と思っていた親だから。だって正直お金はかかるもんね~~~。
でも、親だからしっかりサポートするからね!



拓哉にも、今回の公立入試問題を解かせてみて、自分の不甲斐無さを実感させて、喝を入れました。
ボーダーにはひっかかってはいたものの、実際の入試だったら、もっと緊張していて、きっと解けていないはず。
家でやってこれだけかい?って、手厳しく叱りました。

近頃、勉強時間がめっきり少なくなってましたからね~。脳は1日にして、退化していくのです。
私はあまり勉強しろと言う親ではない(早く寝ろとは言うけど・笑)のですが、
さすがに、ここ1か月半を見ていて、もうそろそろ堪忍袋の緒が切れた・・・というわけです。

そろそろ、スイッチ入れなさい、と一喝。


拓哉は高校入学後は、勉強だけでなく夢を叶えるための活動もするのですが、
特進クラスでもあるので、もちろん勉強もしなければいけません。

でも、私は勉強をする事ができない奴に、夢に向かっていく力が持てるはずがないと思っていて、
それを小学生のころから常々伝えてきたつもりなので、必ず両立してくれると信じています。頑張れ!




 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.13 23:53:39
コメント(6) | コメントを書く
[こどものコト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.