145086 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

すねあ♪さんちは大忙し

すねあ♪さんちは大忙し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.04.07
XML
カテゴリ:こどものコト

4月6日(土)、拓哉は高校の入学式の日を迎えました。


DSC06286 (640x427).jpg


全国的に春の嵐が吹き荒れる中、運良く雨にもほとんど降られずに登校できました。
入学式の最中には、日差しまで差し込んできていました。


入学式なんて、雰囲気だけしか撮れないよね・・・と思っていたのだけど、
拓哉は特進クラス10組なので、一番左の並びにいるのはわかっているので、
パパと左アリーナ席へ移動。

ちょうど上から見下ろす形でかなり近い距離で写真も撮れました。

でも、最初、なんとわが子がわからない!事件が(笑)
パパがわからないのはいつものことで仕方ない(笑)のだけど、この私がわからないなんて・・・。
いないんじゃ?とか言い出す始末(爆)


やっと途中でわかりましたけどね。



DSC06282 (640x427).jpg



まあ、この姿勢の良さを見れば、絶対わかるんですが。 わかります?来賓のすぐ前の列だったんですよ。

よそのお坊ちゃん、お嬢ちゃんの姿勢の悪いこと。
椅子にどてっと座って、下を向いて。拓哉の話によると寝てる奴もいっぱいいたとか。

公立志向の熊本だから、ほとんどの子が公立を落ちてきた子ばっかりで、
やる気のなさがこの入学式に現れてるのかなあ~~~。

でも、きっと高校生活の中で変わっていくのでしょう。
この学校はやめていく子は少ないと聞きます。
男の子が3/4を占めるこの学校で、卒業式には大勢の子が泣いていたと聞きました。

真ん中に生徒を据えた学校方針や、一人一人に目をかける先生方の姿勢、
高校での学習は受験を制するためのものではなく、一生涯を通しての学問への接し方を学ばせたいという考え方に、
私はかなり感動しています。

お姉ちゃんの通った県立高校は、入学式当日いきなり国公立に合格するためのノウハウと
日本全国通津浦々どこにでも出せるようお金を貯めておきましょう・・・って話をされて、どんびきしたのを覚えてるし(笑)
実際、成績の良い子以外は人間扱いされていなかったような事実もあるし・・・。


自分の偏差値よりはるかに何ランクも落として学校選びをした拓哉。
あなたの目が正しかったと褒めてあげられる日が来る・・・と信じて・・・うん、信じよう(笑)


自分を律するのが上手な拓哉、やるときはやる!楽しむときには楽しむ!とメリハリつけて、
楽しい高校生活を送ってくれるに違いないと確信しています。





拓哉は残念ながら入試の成績は1番ではなく、代表者挨拶を逃してしまいました。
1番の子は、ここの学校の良さを知り、ここで勉強をしたいと切望し、
拓哉と同様に親から全額奨学でなら・・・との条件付きで受験した女の子でした。


・・・と、ここでビックリなご縁。
その1番の彼女Sちゃん。2歳の時に通っていたYMCAの体育幼児園というお教室で一緒だったお子さんだったのです。
ま~、13年ぶりの再会です。
性別こそ違うけれど、夢のためにこの学校を選んだ同士、一緒に特進クラスを引っ張って行ってもらいたいな。


そして、もう一人、やっぱり同じYMCAのお仲間で、拓哉と超仲良しだったEちゃんも偶然にも同じ高校でした。
Eちゃんママと駅でばったり会って「きゃ~~~」とお互い叫んでしまいました。
Eちゃんは、塾で拓哉の噂とか聞いていたらしいのだけど、会いたかったらしいです(ママが・・・ね^^)
Eちゃん、私はまだ再会してないんだけど、小っちゃいころはお目々がくるくるっとして
めっちゃ可愛かったんですよ。会いたいわ~~~。

 

 

 

DSC06307 (640x427).jpg



この高校には、JFA、FIFA共に公認されたサッカー場があるんです。

あ~、サッカーやって欲しかったなあ~~~。
でも、1年生だけで50人もサッカー部に入るんだったら、
キャプテンとはいえ普通の中学校でサッカーやってたくらいじゃきっと太刀打ちできないもんなあ~。    


残念。 

 

DSC06310 (427x640).jpg
  まあ、ここで普通の体育の授業もあるし、
  昼休みも入って遊んでいいとかで、
  使えるんだけどね、グラウンド。

  記念写真をパチリ。


  エンブレムのついたブレザースーツです。
  
  ちょっとお坊ちゃん風でしょ?
  (私の高校生時代は、学ランで
  ヤンキーしかいなかった学校とは
  思えない・笑)


  校則も厳しく、かなり頭髪切りました。
  おろおろしている母を尻目に、
  本人の潔いこと。

  ちょっと男っぽくなった拓哉です。







明日から毎日高校生男子のお弁当作りです~~~。 
学童も超忙しいし、お休み~~~。


  








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.08 08:16:08
コメント(2) | コメントを書く
[こどものコト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.