218109 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

  天使がふたり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビビット&ヤビット

ビビット&ヤビット

Freepage List

2006年06月15日
XML
カテゴリ:so-のこと
昨日so-とふたり外で遊んでると
実践倫理 別名 朝起会(あさおきかい)の勧誘の人が来ました。
家にいれば、カメラで見ただけで勧誘系はお断りしてるけど、外にいたからつい話をきいて
冊子をもらってしまった。

「こういう冊子を持ってると宗教と勘違いされそうですけど、宗教じゃありませんよ」
「社会法人に登録(?)されてる教育団体です」って。

私もイライラしてて、怒らずに子育てできたらいいのになぁ~ってずっと悩んでたから
子育て中心の「倫風」って冊子に共感できて
今日、近くの地区センターで行われるっていう「座談会」なるものに行ってみた。

1時間半先輩ママたちの子育て話聞くのにso-も預かっててくれるって言うし。
1時間半でもso-を面倒みてもらってボーっとできるのもいいよねぇ~
って気楽な気持ちで。


座談会の部屋に入ってみればなんだかとっても場違いなところに来た感じ。
8人くらいのご夫人(20代~60代くらい)が畳の上に輪になって正座してました。
その輪に座り(ボーーッと話をきくつもりが、正座・・・20分もたたずに足を崩した私・・・)
まずは今回の係りらしい人が本(倫理の本らしい)を1項目朗読。

子は親の鏡って内容だったかな~ よく聞いてなかったけど

その後は2人の女性が体験談をお話。
一人の女性は「同居の義母が子供にこっそりお菓子をあげて悩んでいたけど、祖父母の深い愛の大切さに気付き、考え方が変わってうまくつきあえるようになった」っていう作文を朗読。
もう一人の女性も「子供が今騒がれてるような問題もなく育ってて家族の仲がよい」というような話をされてました。


その後ひとりひとり自己紹介。
自己紹介と言いながら自分の体験談などを話してました。
主人が全然子育て手伝わない人で冷たくあたっちゃうけど、主人をたてろと勉強したのでこれからがんばっていきたいとか。
私と同世代のお母さんは、最近は子供を怒らずに頑張ってますとか。

話の内容は本当に普通の座談会な感じ・・・ ただ1点を除けば。
不思議なことにみんな「お陰さまで」とか「感謝して」とか言うんです。
こういう勉強会のお陰さまなのか? 出会いに感謝してるのか?って思ってましたほえー
今思えば「教祖さまに」だったのかなぁ~~~!?


最後のここの支部の会長さんと思われる年配の女性の話。
決して宗教的な話はなかったんです。
子供は親の鏡だから、子供は「言うことはきかない」けど「(親の)するようにする」。だから
親が変われば子供も変わるとか。
旦那様がまじめに働いてるだけでも尊敬できるでしょ?
旦那様を大事にしてあげてる姿を子供が見て、子供は優しさや思いやりを学んでいくんだとか。

ジーーーンとくるような話で
私もそんなふうに考えられたらいいなぁ~って熱帯魚

帰るときも「一緒に勉強してみない?子供がかわってくるよ」とかおばちゃんに話しかけられたりはあったけど
強引な勧誘なんてなくすんなり帰えれました。

でも帰った後、この座談会に誘いに来た女性がうちに来て
「どうでした?」って。

この団体、別名「朝起会」と呼んでる通り主な活動は朝の勉強会。
今回のように倫理の項目をひとつ読んで、体験談を話したり、話をきいたりするらしいんですが
毎朝5時~6時の1時間、公民館のような場所を借りて集まってるようです。
子供も寝てる時間だし、子供が起きてるときは連れてきてもいいというのです。

この支部の集会はなんと毎朝100人くらい集まってるそうです。

友達もできるし、気楽な気持ちでどう?って誘われました。
入会金600円、月会費200円。

こういう女性に対する倫理の教育団体だと思ったんです。

でもとりあえずこの場は「考えておきます」ってお断り。
入会の紙は受け取りました。


でもパパが帰ってきて、大反対。
さっそくネット検索してみると、やっぱり宗教団体のようです。
まじめに倫理を学んでるだけの方もいっぱいいそうですが
金銭トラブルもあるみたい。

結局こうなのか。
あ~~ぁ、子育ての悩みは自分で解決しろってことです失敗失恋

10年以上前、オウムが話題になったころたぶん私高校生でした
無心に信じる信者の姿をみて、私もオオムに入りたいと
仲のよかった友達と共感して盛り上ったことがあります。
かなり不謹慎な話だけど、洗脳されたいなぁ~と思うときがあるようです。

気をつけなくちゃ・・・わからん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年06月16日 16時32分41秒
コメント(6) | コメントを書く
[so-のこと] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

ANGEL SMILE -菜桜… 菜桜ママさん
Lyrique☆な部屋 Lyrique☆さん
いつも心に太陽を! たまぴこ0608さん
ゆうたんからの贈り物 ゆうたんママ2001さん
ぱんだハウス☆魔法と… miyuhappy710さん

Comments

ター坊2072@ Re:5年ぶりの手術決定(09/27) ブジーもしっかりされて排便もすこしずつ…
ビビット&ヤビット@ 3児のママさんへ 読んでくださってありがとうございます。 …
3児のママ@ はじめまして! 友達の子がヒルシュスプリング病の疑いが…

© Rakuten Group, Inc.